今日は仕事の日だったので 朝から仕事モードに切り替えました 通勤中の自家用車運転中に 身体が熱くなって 緊張状態にモードが切り替わったなと思いました 仕事は相変わらずバタバタでしたが 順調にこなせました 昨日までの寂しさも忘れてしまいました 明日は弟の義父のお葬式
発達障害の私は 疲れや痛みに鈍感で…仕事すると集中して過集中モードに入ってしまい、その時はもうハイテンションでなんでも出来るのだけど…その状態が続くと次の日や3日後や1週間後や…だいぶ後になればなるほど辛さが増々になってしまう。でも…家ではダラダラ出来るけど…外は…怖くて出来ない
発達障害人でもできる仕事ってその人の特性にもよるけどけっこう限られてる、と思う 自分の場合は仕事内容もだが、特に環境の快、不快、ストレス度合いがものすごく重要である+他人との距離感やコミュニケーション要素も重要 仕事が長く続けられない理由に二次障害になりやすい事もあげられる
日本の発達障害人は… 常に 村社会との戦いであった のではないか? と仮説を立てました でも…長くなりそうだし 上手く説明出来ないので 上手く説明できそうな方 コメント下さいね えへへ
発達障害の早期発見は、法律に明記してあります。 私が思う理由は『得意な事を活かせる職業に就か(け)ない場合、本人・周囲・社会に大変な負担になるため』です。 まず、障害(特性)を自覚→専門医の受診と診断→自己理解(障害受容と得意不得意の判断)→最後に自分に合う職業の検討と考えます。