人気の記事一覧

8/8『子どもの誇りに灯をともす』著者ロン・バーガー氏の研修会@京都 〜「美しい作品」PBL(プロジェクト型学習)と芸術教育の融合が変革を踏み出す

総合的な学習の時間での取組Part1【秘密基地作り:後編・秘密基地完成!】

3週間前

探究活動の現状と展望について~現任校での取り組み紹介~

2か月前

教員時代 わたしの模索② 「総合的な学習の時間」での実践

5か月前

教員時代 わたしの模索④ 「外界を知って実感したこと」

4か月前

【講演】「CanvaとICTでグローバルに広げる:国際協働プロジェクトと先生の英語発信力向上ワークショップ」をやります!

教員時代 わたしの模索③ 「プロジェクト型学習」を探る

5か月前

私の「日本再生への第一歩!未来を築く教育改革」

さとのば大学の新年度が始まりました

【旅プロジェクト-2023-】子どもだけで企画〜資金調達〜修学旅行に行くまでの軌跡

狭山クッションの会(岩瀬直樹主催教員研修)に参加してVol.2

Ⅶ-#5 学習デザインのチェックポイント

スクールタクトで情報科の遠隔プロジェクト型学習を実現~北海道大空高等学校

【総括】PBLデザインを学びにHigh Tech Highに行ってきましたー!

PBLが面白くなるキーワードは「影響」「貢献」「巻き込む」

ウェルビーイング教育  well-being https://suzuki-toshie.net/news/4680/ ウェルビーイングを実現するプロジェクトベース学習 (Project-Based Learning, PBL)

真実、本質、事実を求める意識‥プロジェクト学習に限らず、今こそ必要なこと

『正解なき学び』プロジェクト学習‥必要なのは【多様な手段で情報獲得】考えるためには情報が必要なのです。

子どもの誇りに灯をともす――誰もが探究して学びあうクラフトマンシップの文化をつくる【読書記録#11】

『 ポートフォリオとプロジェクト学習は不可分』ChatGPTと未来教育デザイン/プロンプト作成:鈴木敏恵

Ⅵ-#1 プログラム・バランスシートとは

生成系AIをどのように教育に繋げるか?(メンバー紹介Part3)

『ポストAI時代の教育ープロジェクト学習』ChatGPTと未来教育デザイン/プロンプト作成:鈴木敏恵

「現在の教育界のキーワード」OpenAIのChatGPTとの対話から

未来教室・未来教育プロジェクト学習(プロンプト作成者:鈴木敏恵)

7月6日(土)オンライン講演+公開授業(参加無料)ウェルビーイングを実現するPBL

プロジェクト学習 「現在の教育界のキーワード」OpenAIのChatGPTとの対話から

ChatGPT活用【AI を活用した学習の注意点】プロジェクト学習スタートのときオンラインで学生へ配布した資料

5年ぶりのリアル開催!第11回グローカル人材フォーラム審査員紹介[part1]

教室レポート『素数の糸かけ曼荼羅づくりワークショップ』〜越境する21世紀の学びへ🌈〜

探究とPBL、CBL

AI時代の子どもに必要な教育とは

5年ぶりのリアル開催!第11回グローカル人材フォーラム審査員紹介[part2]

つながりの生まれる理科の研修講座をデザインしよう 2023.7.31(2)

岸田総理も視察!戸田型PBLとは!?(前編)

つながりの生まれる理科の研修講座をデザインしよう 2023.7.31(1)

社会をつくる力を育てる授業づくり78 天下統一プロジェクト

大人の期待を越えていく子どもを育てたい。ユニークな教室を立ち上げた元広告ディレクターが考える、教育業界の魅力とは?

岸田総理も視察!戸田型PBLとはいったい!?(後編)

社会をつくる力を育てる授業づくり76 武士による政治プロジェクト

入学式

海外での日本語教育と大学入試

「あびら教育プランとわたし」Vol.7〜移住地探し道半ばで気づかされた大切なこと〜

社会をつくる力を育てる授業づくり72 歴史の学習

社会をつくる力を育てる授業づくり80 江戸の文化を体験プロジェクト

社会をつくる力を育てる授業づくり79 江戸幕府プロジェクト

オンラインツールの活用と柔軟なスケジュール

4月15日学習日誌

社会をつくる力を育てる授業づくり55 未来の世界を考えるプロジェクト〈1〉

社会をつくる力を育てる授業づくり66 選挙プロジェクト〈1〉