KEIICHI YANAGI

KEIICHI YANAGI/小学校教員/社会科/Microsoft Innovati…

KEIICHI YANAGI

KEIICHI YANAGI/小学校教員/社会科/Microsoft Innovative Education Expert(MIEE)2023−2024/Canva/Google Certified Educator Level 1/EDUBASE Crew

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 11,813本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • MIEE2023−2024

  • 社会をつくる!社会科

    社会科授業がどうなれば社会科人気が高まるか。その答えは、社会をつくる力にあります!

  • すぐできそう!なクラスデザイン

    クラスづくりで、だれにでもすぐできそう!なことについて書いています。誰かの明日にお役にたてれば!

  • 冬の学び

    冬休み期間の学びについてまとめています。

最近の記事

MIEEとしての1年間の発信まとめ

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます これまでも何度か書いてきていますが、能登半島地震では、水道設備の被害がとても大きかったことがわかっています。 水道管1キロあたりの被害数が、東日本大震災の5倍を超えているという記事でした。 水道の復旧にあたっては、これまでのような水道管の敷設ではなく、給水車による水の運搬も視野に入れているということで、より良い水道の未来が見えたら良いなと思いました。 MIEEとしての1年間 まもなくMIEE(Microsoft Inno

    • EDIX

      被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 能登半島地震で被災したのは住居だけではありません。 配管などが壊れて、多くの生き物が死んでしまったのとじま水族館。 その復旧に向けて、クラウドファンディングが行われ、目標の6倍を超える金額が集まったそうです。 それだけ、生き物に対する応援の気持ちがあるのだということがわかります。 現在は他の水族館に避難している生き物もいるそうなので、復旧が進んで、元のように多くの生き物が展示されるようになると良いですね。 EDIX

      • 中国製の電気自動車

        被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 能登半島地震で被災した子どもたちのために、NPOによるオンラインの学習支援が行われたそうです。 オンラインでの支援により、離れた場所においても一対一での指導を受けるところができるので、わからないことが聞けるなど、安心できたようです。 こうした支援が継続できると、子どもたちも安心して生活できるのではないかと感じました。 中国製の電気自動車 海外製の電気自動車といえば、「テスラ」が有名だと思いますが、最近中国製の電気自動車で

        • 東京都の高校無償化をめぐって

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 能登半島地震の影響を受けた観光業を支援するために、2回目の北陸応援割が始まるそうです。 7月末までに、一回あたり2万円の割引がされます。 宿泊することと、その場所で食事をしたり買い物をしたりすることで、被災地の支援に役立てることができます。 ぜひ、たくさんの方に北陸を訪れてほしいと思います。 東京都の高校の無償化 東京都が、高校の授業料を実質無償化する政策をめぐって、近隣の3県の知事が国に対して、国の政策で無償化するよ

        MIEEとしての1年間の発信まとめ

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          11,813本
        • MIEE2023−2024
          14本
        • 社会をつくる!社会科
          215本
        • すぐできそう!なクラスデザイン
          168本
        • 冬の学び
          16本
        • 夏の学び
          41本

        記事

          訪問税の検討

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます お読みいただき、ありがとうございました。 能登半島地震の被災地である、石川県能登町で、休業していたレストランが営業を再開したそうです。 もともと植物公園の中にあり、訪れた方への食事の提供をしていたそうですが、地震により配管が壊れてしまったり、公園そのものも救助の拠点として利用されていたとのことで、今月1日に営業を再開されたそうです。 普段の生活を立て直すのが先ですので、公園でのんびりしたりする生活を取り戻すのは時間がかかっ

          訪問税の検討

          問いの設定力

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 能登半島地震の被災地、石川県珠洲市で、特産の能登すいかの苗を植える作業が行われたそうです。 土の状態がまだ難しいとのことですが、そのような中で夏前の収穫を目指して作業を行ったそうです。 無事収穫を迎えて、全国に出荷されると良いですね!! 問いの設定力 連休最後の1日、書名にひかれてこの本を読みました。 AIが当たり前の世の中において、人々に求められる力として、「問いを設定する力」が必要であると筆者は述べています。 小

          問いの設定力

          エンパワーメント

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 能登半島地震の被災地、石川県出身の大リーガー、松井秀喜さんが、石川県内で野球教室を行ったそうです。 地元から世界に出て活躍した人がいるということは、どんな地域でも大きな誇りになることです。 その人が身近に来てくれて、一緒にスポーツをしたり、会話したりした記憶は、長く残るのでは無いかと思います。 今回のことをきっかけに、これからも地元を大切にして過ごしてほしいと思います。 エンパワーメント 中村哲さんという方をご存知でし

          エンパワーメント

          子どもの数が減っている

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 能登半島地震によって大きな被害を受けた輪島市の朝市通りのお店が、大型連休に合わせて金沢市に出張し、販売を行ったそうです。 ただ売るだけでなく、その場で食べたりすることもできるようで、訪れた人にとっては楽しい時間になりました。 商売をしたくても、売るものが無い、という状況でもあったそうなので、そうした状況が少しでも改善されることを願っています。 子どもの数の減少 総務省の推計で、子どもの数は43年連続で減少しているそうです

          子どもの数が減っている

          推しの人物を取り上げる

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 記事の通り、能登半島地震で隆起した海岸を活用して仮設の道路が設置されたそうです。 仮設なので、写真の通りの状況ですが、これまでより半分の時間で通行できるようになったとのことで、より復旧が進むことが期待されます。 推しの人物を取り上げる みなさんの地域に、社会に見られる課題を解決するために活動されている方はいらっしゃるでしょうか。 こうした人物を取り上げて、授業化することで、教科書の内容を単に習得するだけの社会科から、子ど

          推しの人物を取り上げる

          Teamsの日常使い

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます スーパーなどの販売施設がないところで、住民の貴重な買い物場所となる、移動スーパー。 能登半島地震の被災地である、石川県輪島市で、移動スーパーが営業を再開したそうです。 朝市通りの火災により車は消失してしまったそうですが、新たに車を購入して再開されたそうです。 ただ販売するだけではなく、地域の住民の方々とのコミュケーションの場になる、というところがポイントなのだと思いました。 Teamsの日常使い 新しいクラスになって、

          Teamsの日常使い

          図工の作品鑑賞×Canva

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 5月1日で、能登半島地震の発生から4ヶ月になります。 現在も4600人以上の方が避難所での生活を余儀なくされています。 公民館だったり、農業用ハウスだったり、それぞれなかなか落ち着けない環境で過ごされているとのことです。 仮設住宅への入居が始まっていても、まだみなさんが移れるだけの数には至っていないので、これが解消されるのには時間がかかりそうです。 図工の作品鑑賞×Canvaで このnoteでは何回か紹介していますが、

          図工の作品鑑賞×Canva

          総合「防災」の単元導入

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 石川県輪島市で、木造の仮設住宅が建設され、まもなく使用開始されるそうです。 仮設住宅というと、プレハブで暑さや寒さに厳しいイメージがあります。 木造というだけで温かみがありますし、プレハブの住宅よりも長く使えるそうです。 もちろん自宅とは違う部分はあると思いますが、仮設住宅での生活が始まり、少しでも安定した生活ができることを願っています。 総合の導入 年間の総合的な学習の時間(以下、総合)がスタートしました。 総合で

          総合「防災」の単元導入

          5月になれば

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 石川県七尾市では、和倉温泉の温泉街で、飲食店による屋台村が開かれたそうです。 店舗が被害を受け、店舗での営業が難しいお店もあり、そうしたお店を応援する意味でも、多くの人に訪れてほしいところです。 今年7月末まで、午後6時から9時まで営業するそうです。 5月になれば 明日が4月最終日ですね。 今週を、4月最終週と見るか、5月第1週と見るかにもよりますが、とにかく新年度が始まって1ヶ月が終わります。 1ヶ月たてば、新しい

          5月になれば

          大分析で自己分析

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 能登半島地震の被災地、石川県輪島市の神社で、縁日が行われたそうです。 神社で行われれるお祭りは、昔から地域の人々のつながりを深める重要な行事だと思います。 実施している人は、地域の人で、地域のつながりを深め、盛り上げようとしている方なのだと思います。 こうした行事を通して、復旧の後もまちのつながりが保たれていけばいいですね! 大分析で自己分析 先日、単元テストについての記事を書きましたが、算数の最初の単元が終わり、単元

          大分析で自己分析

          金曜日の6時間目は学活にする

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 大型連休が始まり、能登半島地震の被災地においても、ボランティアによる片付け作業が進んでいます。 平日では、なかなか難しいのですが、休日ならば比較的時間が取りやすいので、ボランティアの数が増えるそうです。 しかし、被災者の方は、「ボランティアの方に申し訳ない」という気持ちもあるそうです。 お互いのニーズが合致して、より復旧が進めばいいと感じます! 金曜の6時間目を学活にする 今日はクラス作りの話です。 うちのクラスの時

          金曜日の6時間目は学活にする

          単元テスト

          被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます 能登半島地震で休業を余儀なくされていた和食店が、また一店舗営業を再開されました。 冷蔵庫など設備に大きな被害をおったそうですが、支援されている方々の声で再開を決めたということで、こうした後押しの声は大きいのだと思います。 ぜひ、応援している店には声をあげていきたいですね! 単元テスト 算数で、一単元目の学習が終わり、単元テストを実施します。 年度はじめの最初のテストなので、子どもももちろんですが、教師も緊張感をもってい

          単元テスト