鈴木敏恵の未来教育ポートフォリオ
最近の記事

【未来教育 9】 前川喜平さんと鈴木敏恵の対話『 宗教 憲法・ 道徳 教科書 / 人間 考え続けることに価値がある』
【宗教 仏教 キリスト教】 □ 仏教の五戒、例えば、不殺生、盗むな‥など □ 最低これは守なさいと言うものはある □ キリスト教には十戒がある □ これはここでも共通するものはある、殺すな、不殺生、盗むな、嘘つくな‥‥ 【憲法】 □ 憲法と照らし合わせて考える □ 日本国憲法は人類の叡智が詰まっている □ 日本人だけでない様々な国の国民が勝ちとってきたものがそこに詰まっている 【これが正しい、これが正解など‥答えがない‥】 □ 道徳には答えがない □ 考えながら、悩みながら、考えるしかない □ 同じ問題について答えは違ってくる人によって □ 他の人は自分と違う考えを持っているんだと認めあわざるを得ない □ 国や文化で違うものをこれが正しい、正義などと教えることができるのか? 【 子どもたちは信じてしまう】 □ 一部の大人が、これが正しいということの危うさ □ 子どもは、信じてしまう □ 戦争中は間違えたこと教えられ、子どもたちも信じた 【道徳】 □ 2018年度小学校で、2019年度から中学校で教科になった道徳 □ 教科化されて道徳の教科書ができた □ 新しく教科になった「道徳」 □ 教科の背景には学問がある □ 教科「道徳」の背景には何があるのか? □ 倫理学?ではない □ 善とか正義を教えるもの?? □ 善とか正義は教えることができるものなのか? □それを教科書にすることなどできるのか? 【道徳の教科化のあやうさ】 □ 今の道徳の教科書あぶない □ 教科は人間が蓄積してきたものがあるんだけど □ これが道徳だと教えることには非常に問題がある □ 国のために死ぬことは正しいと教え込んでいた時代もある □ 答えのないことを悩みながら考え続けているのが人間 □ 道徳の時間に悩みながら考える、ということをすることはいい ◆前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。◆鈴木敏恵/一級建築士・未来教育クリエイタ【公式サイト】http://suzuki-toshie.net 鈴木敏恵:著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx 【公職歴】https://bit.ly/3csKppK
- 再生
【未来教育6】 前川喜平さんと鈴木敏恵の対話『 インクルーシブ 特別支援学校 特別支援教室 大学 能力 憲法 学校看護師』』
前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。著作「これからの日本、これからの教育(前川喜平・寺脇研)」 【公式】鈴木敏恵ポータルサイト http://suzuki-toshie.net/ 著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx 収録 2000年2月4日 <「これからの日本、これからの教育」P.125 知的障害者の進学 https://amzn.to/3dUmJtq >
スキ1
- 再生
【未来教育5】 前川喜平さんと鈴木敏恵の対話『偏差値 自尊感情 自己肯定感』
前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。著作「これからの日本、これからの教育(前川喜平・寺脇研)」 鈴木敏恵/一級建築士・未来教育クリエイタ【公式サイト】http://suzuki-toshie.net 鈴木敏恵:著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx 【公職歴】https://bit.ly/3csKppK ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 参考: *OECD生徒の学習到達度調査(PISA) https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/01_point.pdf *国際数学・理科教育動向調査(TIMSS) https://www.mext.go.jp/content/20201208-mxt_chousa02-100002206-1.pdf *関連著作:高校専攻科からの大学編入学「面従腹背」のP59〜62
- 再生
【未来教育4】 前川喜平さんと鈴木敏恵の対話『ゆとり教育の真実・学力とは・学習指導要領 PISA 国際学力調査 OECD』
資料「OECD生徒の学習到達度調査(PISA)/2018年調査国際結果の要約~」 http://suzuki-toshie.net/news/3058/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「OECD生徒の学習到達度調査(PISA)/2018年調査国際結果の要約~」26ページ参照 https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/03_result.pdf OECD生徒の学習到達度調査(PISA) https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/01_point.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □【ゆとり教育の誤解(1)ー学力低下?していない】 https://www.youtube.com/watch?v=LceJ6JHdslM □ 【ゆとり教育の誤解(2)ーゆとりの本当の意味とは‥】 https://www.youtube.com/watch?v=7PM12VqfnQ8 □【ゆとり教育の誤解】有馬朗人先生(元東大学長・文相)・円周率3 http://suzuki-toshie.net/blog/archives/564 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 再生
【未来教育3】 前川喜平さんと鈴木敏恵の対話『これこそ個別最適な学び 生涯学習』
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。著作「これからの日本、これからの教育(前川喜平・寺脇研)」 鈴木敏恵/一級建築士・未来教育クリエイタ【公式サイト】http://suzuki-toshie.net 鈴木敏恵:著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx 【公職歴】https://bit.ly/3csKppK ■映画『こどもたちをよろしく』寺脇研さん、前川喜平さん、望月衣塑子さん https://www.youtube.com/watch?v=VWLrWdt4q_0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <関連シリーズ> 関連著作: 「これからの日本、これからの教育」P166 夜間中学 □ 【ゆとり教育の誤解(1)ー学力低下?していない!】 https://www.youtube.com/watch?v=LceJ6JHdslM □ 【ゆとり教育の誤解(2)ーゆとりの本当の意味とは‥】 https://www.youtube.com/watch?v=7PM12VqfnQ8 □【ゆとり教育の誤解】有馬朗人先生(元東大学長・文相)・円周率3 http://suzuki-toshie.net/blog/archives/564
- 再生
【未来教育1】 前川喜平さんと鈴木敏恵の対話『15歳の夢/学び続けたい/ 看護師さんは未来の人 』
【未来教育1】 前川喜平さん(元 文部事務次官)と鈴木敏恵の対話 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。著作「これからの日本、これからの教育(前川喜平・寺脇研)」 鈴木敏恵/一級建築士・未来教育クリエイタ【公式サイト】http://suzuki-toshie.net 鈴木敏恵:著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx 【公職歴】https://bit.ly/3csKppK ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ━━━━━━━━━━ 参考: *OECD生徒の学習到達度調査(PISA) https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/01_point.pdf *国際数学・理科教育動向調査(TIMSS) https://www.mext.go.jp/content/20201208-mxt_chousa02-100002206-1.pdf *関連著作:高校専攻科からの大学編入学「面従腹背」のP59〜62 ━━━━━━━━━━━━