hase

96年生まれ/27歳/社会人5年目/転職/コーチング/サッカーコーチ/トレーニング/考…

hase

96年生まれ/27歳/社会人5年目/転職/コーチング/サッカーコーチ/トレーニング/考えすぎ/自意識過剰/何者/何様/ラジオ バナナマン/オードリー/ハライチ/creepy nuts… スラッシュで表現できることがあまりない

記事一覧

固定された記事

#3 言葉はブーメラン

息苦しさを良く感じる事がある。 それは、なんとも言えない目に見えないものだから余計にややこしい。 と、カッコつけて言ってるが、 内省している人たちの考えを聞いた…

hase
4年前
9

#25レッテルに入ってるかい?

2024年が始まってもう半分が過ぎた。ここまでを振り返ると毎月ライフイベントと言われる出来事が怒涛のように降りかかってきた。(自分から起こした節もある) 1月に部署…

hase
2か月前
9

#24 気遣いこそ尊さよ。

気を遣える、気付いてあげれる、察することができる人はとても尊い人だと思う。とても偉そうに言うが、隣にいる人に少しだけの気遣いと心情を察そうとする気持ちがあるだけ…

hase
1年前
1

#23 夜が明ける

西加奈子さんの小説「夜が明ける」を読んだ。あらすじは、割愛するが、かなり心に刺さるものがあった。内省もしたし、もっと自分を許してあげてもいいんだとも思った。 テ…

hase
1年前
2

#22 異動してきた同期に思う"もやもや"

もうトリプルコンボ。AAA。モヤモヤすぎて、WWWを、禁じ得ない。 10月から同期が自分の職場に異動してきた。結構入れ替わりはある方だが、男の同世代は何かとややこしくな…

hase
1年前
2

#21 憧れを正当化に使っちゃダメだ

あの人が言ってるから自分もやらなくていい。 あの人が打ちひしがれてるからそれはやらない方がいいのだ。と自分のできないこと、やりたくない苦手な事をやらない理由とし…

hase
1年前
1

#20 〝仕事を振れ!〟って見聞色じゃん?

最近はちょっとずつ業務量も多くなってきて任せてらもらえることも増えてきた。他部署からよくわからない仕事の依頼もなんとなくある。というのはプラスαくらいで本業を自…

hase
2年前
3

#19 クソアドバイスに気をつけろ!

アドバイスなんてのはほとんどクソだ。 自分の優位性を示すものでしかないことが多い。それも想像力を働かせてないで言ってしまうことがある。言われることも多々ある。 …

hase
2年前
1

#18 なんでもない風な感じ

生きてるといろんな感情になる。 生きてるといろんな感覚になる。 1日にどのくらい感情と感覚の動きがあるんだろうか。 そしてどのくらいその動きを覚えてるだろうか。 さ…

hase
2年前

#17 自己責任って…あれ?

今までずっと自分がうまく社会で生きていけないのは全部自分のせいだと思っていた。正確に言うと思い込まされていたのかもしれない。 上手く、賢く、スマートに、手際よく…

hase
2年前
3

#16 呪われしあるある

「結局、仕事は人間関係だよね。」 幾度となく聞いた言葉だ。幾度となく聞いたということは、 それだけ大多数の人に当てはまる「あるある」だということだ。人間関係が上…

hase
2年前
1

#15 努力は遅刻癖のあるヒーロー

久しぶりにちゃんとドラマを見切ったドラマをまた見始め、2周もしてしまった。気に入ったものばっかり見てしまい、なかなか新しいものには手を出したくなくなる。それにド…

hase
2年前

#14 アメーバののびしろ

誰かのため、自分のため。 誰かのためになるように生きなさい。自分のためだけに生きてはいけない。そう言われて育ってきた。 自分勝手が過ぎると白い目で見られた。あい…

hase
2年前
2

#13 うるせぇーな…おい…

周りの人の目が怖い。というよりも気になる。 そんな悩みを他の人に話してみると、 そんなに自分のことは見てないし、気にしなければいいんだよ、どう思われても自分は自分…

hase
3年前

#12「スポットライト」で振り返る新入社員としての地獄の1年間

去年4月から働き始めて1年と3ヶ月が過ぎた。コロナの影響がありトータル3ヶ月くらいは臨時業務だったため、実質1年か。そんな中今月の初めに突然異動を言い渡された。そん…

hase
3年前
1

#11『正欲』

読み終えた率直な感想は、ぐはって感じ。 今年の年明けに自分のテーマは「多様性への受容だ」と言っていたあの頃の自分がどれだけ浅はかだったのかと面食らってしまった。 …

hase
3年前
2
#3 言葉はブーメラン

#3 言葉はブーメラン

息苦しさを良く感じる事がある。

それは、なんとも言えない目に見えないものだから余計にややこしい。

と、カッコつけて言ってるが、
内省している人たちの考えを聞いたり見たりしてただ単に影響を受けているだけかもしれない。

それでもなんだか、自分も含めて世の中の
(この世の中や世間という括りをした時に
いや具体的に誰だよって思うのも含め)
おかしな感じが消えてないように思う。

なんというかなんとも

もっとみる
#25レッテルに入ってるかい?

#25レッテルに入ってるかい?

2024年が始まってもう半分が過ぎた。ここまでを振り返ると毎月ライフイベントと言われる出来事が怒涛のように降りかかってきた。(自分から起こした節もある)

1月に部署の理解しがたい異動を命じられ、環境は人に大きく影響すると痛感し、人生初の転職を決意。と思ったら2月に妻の妊娠が分かって責任感がグッとのしかかってきた。妻のサポートと退職交渉、職場の立て直しもしながらの引継ぎ準備、合間に転職活動(日程調

もっとみる
#24 気遣いこそ尊さよ。

#24 気遣いこそ尊さよ。

気を遣える、気付いてあげれる、察することができる人はとても尊い人だと思う。とても偉そうに言うが、隣にいる人に少しだけの気遣いと心情を察そうとする気持ちがあるだけでもっと世の中は優しい世界になると思う。これは結構本気でいつも思ってる。

ただ、実際はそんなにうまくいかない。俺はそう思ってるだけかもしれないが気を遣ってやってることに気付かれずに結局無駄になってしまう事が多い。
特に視野の狭い奴に無碍に

もっとみる
#23 夜が明ける

#23 夜が明ける

西加奈子さんの小説「夜が明ける」を読んだ。あらすじは、割愛するが、かなり心に刺さるものがあった。内省もしたし、もっと自分を許してあげてもいいんだとも思った。

テーマは、大きく分けると社会問題と自己責任論なのだと思う。ただ、それだけでなく、人との関わり合いを作る上で、「自分が選んだ」わけでもないどうしようもない環境で形成された人格を無視してはいけないというような実は、自分たちの日常生活に溢れてる現

もっとみる
#22 異動してきた同期に思う"もやもや"

#22 異動してきた同期に思う"もやもや"

もうトリプルコンボ。AAA。モヤモヤすぎて、WWWを、禁じ得ない。

10月から同期が自分の職場に異動してきた。結構入れ替わりはある方だが、男の同世代は何かとややこしくなることが多い。
まず、雄としてのその環境下で優位性を保とうする意識がどうしても働いてしまう。自分でも理解はできてるが、コントロールはできないのがもどかしい。敵ではないし、なんなら色々話せるからやりやすいはずだ。と思ってはいるものの

もっとみる
#21 憧れを正当化に使っちゃダメだ

#21 憧れを正当化に使っちゃダメだ

あの人が言ってるから自分もやらなくていい。
あの人が打ちひしがれてるからそれはやらない方がいいのだ。と自分のできないこと、やりたくない苦手な事をやらない理由として正当化しちゃダメだ。

だいぶ前だが、あちこちオードリーのオンラインライブを観た。あんなに輝いて見える芸能人ですら、絶望と苦悩を常に抱えてるのだと正直驚いた。どんな人でも常に悩みはあって毎日それと向き合い、悩みと一緒に生きている。とは理解

もっとみる
#20 〝仕事を振れ!〟って見聞色じゃん?

#20 〝仕事を振れ!〟って見聞色じゃん?

最近はちょっとずつ業務量も多くなってきて任せてらもらえることも増えてきた。他部署からよくわからない仕事の依頼もなんとなくある。というのはプラスαくらいで本業を自分からどんどん増やしていることの方が多いな。
といっても現状の課題から考えてじゃあこうしたらいいんじゃないって自分なりに考えた結果、"やった方がいいこと″をやっているだけだ。
そんなに結果は出せている感じはないけど、やれることは全部やってお

もっとみる
#19 クソアドバイスに気をつけろ!

#19 クソアドバイスに気をつけろ!

アドバイスなんてのはほとんどクソだ。
自分の優位性を示すものでしかないことが多い。それも想像力を働かせてないで言ってしまうことがある。言われることも多々ある。

あなたはこうした方がいいですよ〜。
あなたはここがダメだから直したほうがいいですよ〜。

…お前の世界ではな!!!

違う。お前がお前の狭い視野の中で見てきた世界と俺が感じてる世界は違う。本当に小さい村の中でちょっと先に経験しただけの言葉

もっとみる
#18 なんでもない風な感じ

#18 なんでもない風な感じ

生きてるといろんな感情になる。
生きてるといろんな感覚になる。
1日にどのくらい感情と感覚の動きがあるんだろうか。
そしてどのくらいその動きを覚えてるだろうか。
さらにそれを言葉にしてるのはどのくらいなのだろうか。
さらにさらに言葉を受け取ってくれた人はどのくらいその機微を受け取ってくれてるんだろうか。

最近は心の動きを感じ取ることを忘れがちだ。
感じたことを自分の経験からどの感情か選んで、思考

もっとみる
#17 自己責任って…あれ?

#17 自己責任って…あれ?

今までずっと自分がうまく社会で生きていけないのは全部自分のせいだと思っていた。正確に言うと思い込まされていたのかもしれない。
上手く、賢く、スマートに、手際よくできないのは全部自分の実力不足だと思っていた。周りの人が原因だとしても結局は自分が選んでるし、自分の力があればそれすらも包み込んで成功の形にさせる。
実力があれば、挑戦をどんどんして、経験を積み、失敗しても力に変えてどんどん突き進んでいく。

もっとみる
#16 呪われしあるある

#16 呪われしあるある

「結局、仕事は人間関係だよね。」

幾度となく聞いた言葉だ。幾度となく聞いたということは、
それだけ大多数の人に当てはまる「あるある」だということだ。人間関係が上手く行った人が言ったのかも知れないが、
人間関係が上手くいかなかった人にとっても頷き強めの
「あるある」であるということだ。

世の中にはある一定の長い期間大切だと言われてる、
つまりできた方がいいよね、という「あるある」が存在すると思う

もっとみる
#15 努力は遅刻癖のあるヒーロー

#15 努力は遅刻癖のあるヒーロー

久しぶりにちゃんとドラマを見切ったドラマをまた見始め、2周もしてしまった。気に入ったものばっかり見てしまい、なかなか新しいものには手を出したくなくなる。それにドラマに対して大概は、
「いやそこでそんな風にいわねーだろ」とか
「そもそも恵まれすぎてる奴の話で面白くない」
「演技が不自然すぎる」
などという捻くれた発想で観るのをやめてしまう。何をカッコつけてんだかわからんが、正直、興味が湧かないのは本

もっとみる
#14 アメーバののびしろ

#14 アメーバののびしろ

誰かのため、自分のため。

誰かのためになるように生きなさい。自分のためだけに生きてはいけない。そう言われて育ってきた。

自分勝手が過ぎると白い目で見られた。あいつはわがままだと。確かにその時の自分はまだまだ未熟で(今もだが)周りの事などかんがえられていなかったのかもしれない。それでも自分が楽しく面白くすればまわりの人も楽しくなると勝手に思い込んでいた。

なんだか興奮してワクワクするようなその

もっとみる
#13 うるせぇーな…おい…

#13 うるせぇーな…おい…

周りの人の目が怖い。というよりも気になる。
そんな悩みを他の人に話してみると、
そんなに自分のことは見てないし、気にしなければいいんだよ、どう思われても自分は自分だよ。と言ってくれる。

めちゃくちゃド正論で、真理だと思う。

これからツラツラと書くことはただの、
出来ない自分、実力不足の自分についての
自己防衛反応であり、ただの言い訳です。

うるせーんだよ!!!!(笑)

てめーは先にやってて

もっとみる
#12「スポットライト」で振り返る新入社員としての地獄の1年間

#12「スポットライト」で振り返る新入社員としての地獄の1年間

去年4月から働き始めて1年と3ヶ月が過ぎた。コロナの影響がありトータル3ヶ月くらいは臨時業務だったため、実質1年か。そんな中今月の初めに突然異動を言い渡された。そんな急に言われるもんなんだとびっくりはしたが、正直居心地がよくなりつつあったのでそろそろ変えないと思っていたからタイミング的にはちょうどよかったのかもしれない。

出勤前はだいたいcreepy nutsを流しながら最寄駅から歩く。もうcr

もっとみる
#11『正欲』

#11『正欲』

読み終えた率直な感想は、ぐはって感じ。
今年の年明けに自分のテーマは「多様性への受容だ」と言っていたあの頃の自分がどれだけ浅はかだったのかと面食らってしまった。

多様性という言葉が、それとなく生活に浸透してきてる。普段の日常の中に発せられたとしても浮いてしまわない言葉になりつつある。自分の中でもなんとなく多様性とは「相手の気持ちを考えること」だと思っていた。

でもこの小説を読んでなんというかそ

もっとみる