マガジンのカバー画像

ハルモニア株式会社note

39
ハルモニア株式会社は「ビジネスのすべてをダイナミックにし、地球のサステナビリティを向上させる」をミッションとした、プライシング変革コンサルティングおよびシステム開発に取り組む企業… もっと読む
運営しているクリエイター

#ハルモニア

「サステナビリティのその先へ」ハルモニア 植原愛さん(カスタマーサクセス)

「サステナビリティのその先へ」ハルモニア 植原愛さん(カスタマーサクセス)

パートナー企業と密にコミュニケーションを取りながら成功へと導く、カスタマーサクセスの仕事――植原さんのハルモニアとの出会いは?

1人目の子どもを妊娠しているときに出会いました。出産までに関われる会社がないかなと、軽い気持ちで転職先を探していたんです。当時の会社選びの軸として“人間の良さ”を重視していました。会社の中にいる人の良さに事業や企業の成長性が紐づいてくると考えていたからです。“この人たち

もっとみる
ハルモニア全社目標(OKR) Update - 2023.7

ハルモニア全社目標(OKR) Update - 2023.7

ハルモニアの松村です。今年の5月に「気候変動緩和への全社目標(OKR)」を策定・公表しまして、そこから2ヶ月、チームがめちゃくちゃ頑張りました。

どんな進捗があったのか、最新の課題は何かを共有します。

そもそもどのような目標かハルモニアにおける最上位の目標(≒存在意義)は、「ビジネスのすべてをダイナミックにし、地球のサステナビリティを高める。」です。
サステナビリティのなかでも、特に気候変動・

もっとみる
売上重視だった大きな組織のマインドが変わる瞬間

売上重視だった大きな組織のマインドが変わる瞬間

最近、プロジェクトを進めるなかで、「これが組織が変わる瞬間か!」と感動した出来事がありました。

DXや、新しい技術を用いた取り組みって、何となく「これまでの状態が非効率で、新しい状態が最適なんだ」と考えたり、それをロジカルに訴えようとしてしまいがち。でも、認識を改めました。

非効率に見えるその状態は、これまでその企業が置かれてきた業界の状況や、経営方針、目標設定における「最適な答え」でした。た

もっとみる
スーパーマーケットで食品ロスが簡単には減らせない理由を期待値計算から解説します

スーパーマーケットで食品ロスが簡単には減らせない理由を期待値計算から解説します

まだ食べられるのに捨てられる食品を指す「食品ロス」は、日本の最新の統計で年間570万トン発生しています。
そのうち約11%を占めるのが、スーパーマーケット・コンビニなどの食品小売業におけるロスです。期限が近い食品、売れ残った食品が廃棄されることで発生しています。

スーパーマーケットでは様々な商品が扱われていますが、そのなかでもロス率が高いのが「惣菜」です。
ここでは、惣菜を例に、販売する小売企業

もっとみる
ハルモニアが描く「知識創造型」組織図

ハルモニアが描く「知識創造型」組織図

ハルモニアは、ホテル業界から始まり、モビリティ、IT・SaaSベンチャー、そして、小売業界へと、プライシング変革をコンサルティングとソフトウェアによって支援する事業を拡げています。

クライアントは各業界のフロントランナー、大手かつ新しい戦略へのアンテナの高い企業が中心となり、ひとつひとつのプロジェクトに深く入り込み、変革の成功へと伴走する形を取っています。

プロジェクト一覧へ

売上比率も、以

もっとみる
スタートアップのプライシング戦略要諦 まとめ

スタートアップのプライシング戦略要諦 まとめ

※この記事は、ハルモニア株式会社CEO 松村大貴 のシリーズ投稿「スタートアップのプライシング戦略要諦」(全5回)のまとめ記事です。

第1回 SaaS編

●SaaSの単価設定は営業戦略の打ち手の幅を決める
●Negative Churnを生む料金体系
●ジョブ、顧客セグメントの見極めと、未解決ゾーンの発掘

具体的な手法については
アルプ 伊藤浩樹さん 、DNX Ventures 倉林さん&湊

もっとみる
初めての本 『新しい価格の教科書』が12月14日に刊行! 冒頭の一部をご紹介

初めての本 『新しい価格の教科書』が12月14日に刊行! 冒頭の一部をご紹介

こんにちは、松村大貴です。ハルモニア株式会社の代表として、企業のプライシングを支援しています。この度、ご縁があってダイヤモンド社から『新しい「価格」の教科書』という本を出していただくことになりました。12月14日刊行で、翌15日頃からAmazonや書店に並んでいく予定です。

2日に1回は書店か図書館に足を運び、住む街を選ぶ条件は良い書店にアクセスできること。そんな自分にとって初めての執筆というの

もっとみる
SORAからHARMONIAへ  ── フルリモートだったリブランディングの舞台裏 ──

SORAからHARMONIAへ ── フルリモートだったリブランディングの舞台裏 ──

こんにちは。
ハルモニアのデザイナー、武田ななです。

(旧社名)空は8月24日をもって(新社名)ハルモニアへ社名変更をしました。

この記事では社名変更に合わせたロゴの刷新やブランディングなどデザインに関する経緯についてお話しできればと思います。

デザイン以前の経緯については、別の記事で掲載予定です(お楽しみに!)。

旧社名のダークサイドもともとの空という社名ですが、創業から6年間名乗ってい

もっとみる
スタートアップのプライシング戦略要諦【EC・D2C編】

スタートアップのプライシング戦略要諦【EC・D2C編】

ベンチャー、スタートアップが手掛けるサービスの代表的なカテゴリーについて、プライシング戦略・価格設定の要諦を考えるシリーズ。

第4回はD2C編。

ECを中心にオリジナルなモノを売るカテゴリーのなかで、スタートアップで最も盛り上がっているD2Cのプライシング。

FABRIC TOKYO、BULK HOMME、BASE FOOD、上場企業で言えばBOTANISTなど。アパレル、化粧品、食品、装飾

もっとみる
スタートアップのプライシング戦略要諦【サービス業 編】

スタートアップのプライシング戦略要諦【サービス業 編】

ベンチャー、スタートアップが手掛けるサービスの代表的なカテゴリーについて、それぞれのプライシング戦略・価格設定の要諦を考えるシリーズ。

主に商品・サービスの供給サイドの特徴によってプライシングの考え方が変わるため、5つのカテゴリーに大別してまとめています。

第3回はサービス業編。

ラクスル、GO(配車アプリ)、ミュゼプラチナム、nearMe、LUUPなど。
印刷、デリバリー、モビリティ、宿泊

もっとみる
スタートアップのプライシング戦略要諦【マーケットプレイス編】

スタートアップのプライシング戦略要諦【マーケットプレイス編】

ベンチャー、スタートアップが手掛けるサービスの代表的なカテゴリーについて、それぞれのプライシング戦略・価格設定の要諦を考えてみます。前回はSaaSのプライシングについてまとめました。

第2回はマーケットプレイスです。

メルカリ、スペースマーケット、クラウドワークス、ココナラなど。
2-sided Marketplaceと呼ばれるような、売り手と買い手(または貸し手と借り手)2種類のユーザーが居

もっとみる
スタートアップのプライシング戦略要諦【SaaS編】

スタートアップのプライシング戦略要諦【SaaS編】

ベンチャー、スタートアップが手掛けるサービスの代表的なカテゴリーについて、それぞれのプライシング戦略・価格設定の要諦を考えてみます。

ハルモニアはプライシングを戦略面、テクノロジー面で支援する企業です。最近はPMF以降〜上場後のメガベンチャー、スタートアップとの取り組みに力を入れており、自分の経験知の整理も兼ねて一度まとめてみることにしました。

主に商品・サービスの供給サイドの特徴によってプラ

もっとみる