happy_laelia452

happy_laelia452

記事一覧

嘘をつかない

先日 碌でもない嘘をついた。 大した嘘でもないし 嘘をつかなきゃいけないほどの 内容でもなかった。 ただ、話の流れで勢いで 嘘をついてしまった。 その嘘が次々と嘘を呼…

happy_laelia452
6か月前

理解を求めない

今までの私は 自分を正当化して みんなにも あなたは正しいよ と思って欲しいと思ってた。 でもそれってすごく苦しい。 ある記事で読んだ。 自分が苦しいのは 自分が苦…

happy_laelia452
6か月前

瞑想

難しい。 生活音の中 無になり 呼吸に集中する。 吸う息 吐く息 集中している中 妨げてくる嫌な感情 心のモヤモヤ そのモヤモヤを否定も肯定もせず 「考えた」 と思いまた…

happy_laelia452
6か月前
1

まず何する??

それよ。 まず何したら良いかわからなくて。 とりあえず私の師匠が実践していた 瞑想 から入ろうと思う。 そもそも瞑想とは? 瞑想、冥想とは 心を静めて無心になるこ…

happy_laelia452
6か月前

理想の自分とは

常に笑顔でいたい 子供達と一緒に笑いたい 自分は自分、人は人。と割り切りたい 寝たら忘れたい 学びと感じたことは素直に取り入れたい 人から好かれたい 自分は世界で一番…

happy_laelia452
6か月前

自己受容とは

自己受容とは… あるがままの自分を理解し認めたうえで、 全てを受け入れることを指します。 あるがままの自分とは、 いいところも悪いところも 全てひっくるめての自分の…

happy_laelia452
7か月前

ありのままの自分

さて。 私という人間がどういう人間なのかを 書いていこうと思う。 素直に自分に向き合うので クソ最低じゃん。 とか 子供やな。 とか思われても書きます。 私は ・せっか…

happy_laelia452
7か月前

自己受容

自分がどんな人間なのかわからなかった。 否。 わかろうとしてなかった。 理想の自分を演じて無理して疲れて。 ありのままに生きるのは 年齢的に無理。 大人になればなるほ…

happy_laelia452
7か月前

変わるII

さてさて。 変わる と言っても急には変われない。 何からやれば変われるのか。 何をしたら自分を愛せるのか。 全くわからなかった。 なのでネットで調べた。 とことん調べ…

happy_laelia452
7か月前

変わる

そんな感じで自分の 人生最大のミスを犯してから 私は私の事が嫌いになった。 誰かから言われる何気ない一言に 一日中悩んだり。 自分が楽しんで帰宅しても 誰かに失礼な事…

happy_laelia452
7か月前

きっかけ

私が自分を嫌いになったきっかけ。 それは不倫。 私自身が既婚者の男性と不倫をして 相手の奥さんにバレた。 深くは書かないが 奥さんとは別れたと聞いていたし 私自身も…

happy_laelia452
7か月前

自分が嫌い

私は自分が嫌い。 なんの目標もなく 自分勝手で 自己中心的。 注意されたり怒られたりした事を ダラダラと引きずって 自分は悪くないって置き換える。 そんな自分が大嫌い…

happy_laelia452
7か月前

嘘をつかない

先日
碌でもない嘘をついた。
大した嘘でもないし
嘘をつかなきゃいけないほどの
内容でもなかった。
ただ、話の流れで勢いで
嘘をついてしまった。

その嘘が次々と嘘を呼んで
私は罪悪感で押しつぶされそうになった。



嘘をつくだけで
こんなにも自分が小さくなり
こんなにも苦しむ。

子供の時につく嘘と
大人の嘘は重みが違う。

大人の嘘は
自分の周りを変える。

やめよ。

嘘つくの。

勢い

もっとみる

理解を求めない

今までの私は
自分を正当化して
みんなにも

あなたは正しいよ

と思って欲しいと思ってた。
でもそれってすごく苦しい。

ある記事で読んだ。

自分が苦しいのは
自分が苦しめているからだ

なるほど。
確かにみんなに正しいって思ってもらわないと
だめだ!!
って考えが強すぎて
否定されると
イラついたり悲しくなったり。
自分の感情がわからなくなっていた。

自分が正しくても間違っていても
迷惑を

もっとみる

瞑想

難しい。
生活音の中
無になり
呼吸に集中する。
吸う息
吐く息
集中している中
妨げてくる嫌な感情
心のモヤモヤ
そのモヤモヤを否定も肯定もせず
「考えた」
と思いまた呼吸に集中。
また妨げてくる感情。
繰り返し。

最初はこんなもんなのかな?
もう少し環境を、整えて明日はやってみよう。

まず何する??

それよ。
まず何したら良いかわからなくて。
とりあえず私の師匠が実践していた

瞑想

から入ろうと思う。

そもそも瞑想とは?

瞑想、冥想とは
心を静めて無心になること
何も考えずリラックスすること
心を静めて神に祈ったり
何かに心を集中させること
目を閉じて深く静かに思いを
めぐらすことなどとされている。

瞑想は500種類あるらしい。多っっっ

その中でも一番メジャーな?
マインドフルネス

もっとみる

理想の自分とは

常に笑顔でいたい
子供達と一緒に笑いたい
自分は自分、人は人。と割り切りたい
寝たら忘れたい
学びと感じたことは素直に取り入れたい
人から好かれたい
自分は世界で一番幸せだと思いたい
自分の環境を大切にしたい
スタイル良くなりたい
綺麗な年の取り方をしたい
強くありたい
人に依存したくない

自己受容とは

自己受容とは…
あるがままの自分を理解し認めたうえで、
全てを受け入れることを指します。
あるがままの自分とは、
いいところも悪いところも
全てひっくるめての自分のことです。
自己受容する場合には、
長所・短所それぞれを評価したりはせず、
無条件で受け入れます。

とのこと。
マイナスな自分もプラスの自分も
全て自分として自分自身で受け入れる。
難しいよね。

こんな自分あかんから直そう!!

もっとみる

ありのままの自分

さて。
私という人間がどういう人間なのかを
書いていこうと思う。
素直に自分に向き合うので
クソ最低じゃん。
とか
子供やな。
とか思われても書きます。

私は
・せっかち
・みんなから愛されたい
・めんどくさい
・お金が好き
・男が好き
・仕事が好き
・子供が好き
・すぐ凹む
・自分を正当化する
・喋りすぎるから余計な事まで話してしまう
・落ち込んだら立ち直るまでにかなり時間がかかる
・しまった

もっとみる

自己受容

自分がどんな人間なのかわからなかった。
否。
わかろうとしてなかった。
理想の自分を演じて無理して疲れて。
ありのままに生きるのは
年齢的に無理。
大人になればなるほど社会性が必要とされ
子供のようにありのままでは
居られない。
空気を読む事も我慢する事も必要。
でも自分の中では自分らしくありたい。
ありのままの自分と向き合う事から
始めよう。

変わるII

さてさて。
変わる
と言っても急には変われない。
何からやれば変われるのか。
何をしたら自分を愛せるのか。
全くわからなかった。
なのでネットで調べた。
とことん調べて
まず自分の嫌いな部分でさえも
受け入れる。
自己受容が必要だってわかった。
よし。やってみよう。
でも自己受容って私にとって
最大の難関。
自分ってどんなだろう??

変わる

そんな感じで自分の
人生最大のミスを犯してから
私は私の事が嫌いになった。
誰かから言われる何気ない一言に
一日中悩んだり。
自分が楽しんで帰宅しても
誰かに失礼な事してないかな?
誰かに迷惑かけてないかな?
とか。
周りを気にしすぎて自分が見えなくなった。
自分の感情は押しつぶすようになった。

自業自得。

もちろんその通りだ。
わかってはいるけど
このままじゃダメだと思うようになった。

もっとみる

きっかけ

私が自分を嫌いになったきっかけ。
それは不倫。

私自身が既婚者の男性と不倫をして
相手の奥さんにバレた。
深くは書かないが
奥さんとは別れたと聞いていたし
私自身も別居していた為に
軽率な行動をしてしまった。

今思えば
本当にバカだった。と思う。
慰謝料を払い
私の家族には話さない。
と言う内容で解決した。

解決はしたが解決するまでの
奥さんの攻撃はやばかった。
いや。優しかった方だと思う。

もっとみる

自分が嫌い

私は自分が嫌い。
なんの目標もなく
自分勝手で
自己中心的。
注意されたり怒られたりした事を
ダラダラと引きずって
自分は悪くないって置き換える。
そんな自分が大嫌い。
40近い歳でそんな自分で
いる事も嫌だ。
たった一度の人生を
心から楽しいと思える人生にしたい。
今からでも遅くない。
私自身を変えて私も家族も大切にできる
そんな自分になりたい。