LIZAVERA.

資金が貯まれば海外へ、渡航した国は16ヶ国32都市。 いちばん好きな都市は、ヴェネチア…

LIZAVERA.

資金が貯まれば海外へ、渡航した国は16ヶ国32都市。 いちばん好きな都市は、ヴェネチア!すきな国は、イギリスです。 noteでは、世界を渡り歩いて得た知見や予防医学をお届け中。

マガジン

記事一覧

未来からきた宇宙びと。

また外国で暮らしたら、 生きる気力はわくのかな だとしたら、行く意味はあるか🌍️ 🗽NYで住んでたとき、 ・Uber ・Uber Eats ・Tinder というサービスには  大変お…

LIZAVERA.
2年前
3

8年越しの国際交流☆

LIZAVERA.
2年前
1

じぶんのこと考えるより、

人のこと考えてるときのほうが楽だな~

なんでだろう。

LIZAVERA.
2年前
1

ふつう、とはこうゆうもの。

理想でない 通常の 日常界とは こ・う・ゆ・う・も・の 。 映画、ファブルの主人公 岡田くんのセリフでいうところの 「これが 普通や」 わたしの価値観で ゛楽…

LIZAVERA.
2年前
2

交わる世界のおはなし。

LIZAVERA.
2年前
1

自己主張をする。

人に合わせてばかりいた頃 友人とはよびたくない人とも付き合いをしていた。 それが海外での留学をきっかけに 自己主張をする。という文化を学び 私は自分の意思を発言…

LIZAVERA.
2年前

挑戦している限り

出逢いはある。

LIZAVERA.
2年前

〜幸せに生きる法則?〜なったつもりで暮らしてみる。

もうなったつもりで暮らてみる、 生きてみる。 理想のわたしはおそらくこうであろう、という未来の自分になったつもりで 生活をしてみると めちゃくちゃ疲れる。 街を…

LIZAVERA.
2年前

無造作に置かれた、物



意図して置かれたモノ。

LIZAVERA.
2年前

いただきます。

\ いただきます🙏 / 手を合わせて感謝を示す。 #ミルクボーイ の#漫才 で大切なことをおもいだした。大人になって、一人暮らしをし当たり前のように自炊するようにな…

LIZAVERA.
2年前

珈琲の魅力って、どんなところでしょうね。

とあるSNSのサイトに上がっていた写真から、情報を得て知ったとある珈琲店。 そちらの運営するWEBサイトへ訪れると 素敵な言葉を発せられていました。 うむ。 わたしは…

LIZAVERA.
2年前

昨今のお財布事情(デジタルウォレット)

LIZAVERA.
3年前
4

このあいだ、母とのあいだの会話で
「自害することばっかり考えてたんだー」てわたしの話をした。

そうしたら「死ぬぐらいやったら、なんだってできるやん!」と言われ・・・
(いやあんたのせいなんだけど)と思いつつも「それもそうだな」と妙に納得したの。死ぬこと以外かすり傷ってこゆことね

LIZAVERA.
3年前

憧れのオーソドックスな朝食🍴

LIZAVERA.
3年前

じぶん自身に可能性しか感じない話。

これはスピリチュアル次元の話になるので 興味ない方はここで閉じてもらってかまいません。 なんかさ、ここ数年前から 自由に・より、らしく生きるようになってからとい…

LIZAVERA.
3年前
3

表現のはばをひろげる。

このあいだの記事で、「見る」と表現するか「知る」と表現するか 迷ったときがあって。  例えその【ワード】ひとつ、異なるだけでも受け取り手にとっては 感じ方が違って…

LIZAVERA.
3年前
1
未来からきた宇宙びと。

未来からきた宇宙びと。

また外国で暮らしたら、

生きる気力はわくのかな

だとしたら、行く意味はあるか🌍️

🗽NYで住んでたとき、

・Uber
・Uber Eats
・Tinder というサービスには
 大変お世話になりまして、(Tinderは友達づくりのため)

これらが日本で流行ったのは
それから゛3年後〝のことだったかな。。

日本では情報番組含め、職場の人、周りもワーワー騒ぐなか、わたしはとっくに飽きて

もっとみる

じぶんのこと考えるより、

人のこと考えてるときのほうが楽だな~

なんでだろう。

ふつう、とはこうゆうもの。

ふつう、とはこうゆうもの。

理想でない 通常の 日常界とは

こ・う・ゆ・う・も・の 。

映画、ファブルの主人公
岡田くんのセリフでいうところの

「これが 普通や」

わたしの価値観で ゛楽しい 〝と 思える

事柄は

  " ふつう " じゃなかった、らしい

どうやら。

そう理解すると、努めるようになってからは

〖 大人として、大人(おとな)しく生きる 〗

を、最近やっとできるようなってきたの。

自己主張をする。

人に合わせてばかりいた頃
友人とはよびたくない人とも付き合いをしていた。

それが海外での留学をきっかけに
自己主張をする。という文化を学び

私は自分の意思を発言するようになって、
周りから人が減った。

意思表示をする
我慢をする
今回はゆずる

自己主張することと、
自分勝手なことは違う。

でも、この違いってむずかしい。

〜幸せに生きる法則?〜なったつもりで暮らしてみる。

もうなったつもりで暮らてみる、

生きてみる。

理想のわたしはおそらくこうであろう、という未来の自分になったつもりで
生活をしてみると

めちゃくちゃ疲れる。

街を歩くのはヒール。

素敵なコートを羽織り
カツカツ、カツカツ、、

なびく髪は、きちんと毎月お手入れされていて
毎晩手入れをするおかげで、ボディはうるうる。

休みの日には、ピラティスジムへ通い
友人かどうかはわからない表面上だけの

もっとみる

いただきます。

\ いただきます🙏 /
手を合わせて感謝を示す。
#ミルクボーイ の#漫才 で大切なことをおもいだした。大人になって、一人暮らしをし当たり前のように自炊するようになって

疲れて帰ってきたのに
「ダルイな~」とかおもいながら料理するうち

誰に感謝するべき なのかとか
忘れてたよ。

動物の命だし、作物を育てあげてくれた生産者さんにだし、それをわたしたちの手元へ提供してくれるマーケットさんにも

もっとみる

珈琲の魅力って、どんなところでしょうね。

とあるSNSのサイトに上がっていた写真から、情報を得て知ったとある珈琲店。

そちらの運営するWEBサイトへ訪れると
素敵な言葉を発せられていました。

うむ。

わたしは、珈琲を決して好きではありません。

けれどもバリスタになり、職として珈琲に向き合った時期が3年ほどありました。

それまでも、そのあとも

「珈琲の味がすきだ」と思ったことは、ないです。笑

お恥ずかしながら。

ただ、ミルク

もっとみる

このあいだ、母とのあいだの会話で
「自害することばっかり考えてたんだー」てわたしの話をした。

そうしたら「死ぬぐらいやったら、なんだってできるやん!」と言われ・・・
(いやあんたのせいなんだけど)と思いつつも「それもそうだな」と妙に納得したの。死ぬこと以外かすり傷ってこゆことね

じぶん自身に可能性しか感じない話。

じぶん自身に可能性しか感じない話。

これはスピリチュアル次元の話になるので

興味ない方はここで閉じてもらってかまいません。

なんかさ、ここ数年前から

自由に・より、らしく生きるようになってからというもの

占いとか、スピ系の方達からの助言に対して

\ 伝えられなくても /

(( 自然にやれている ))

わたし がいて。

あぁ〜 !!! できてるんですけどー !!!!!

「 知らなかったけど、できてましたヽ(´▽`)/

もっとみる

表現のはばをひろげる。

このあいだの記事で、「見る」と表現するか「知る」と表現するか
迷ったときがあって。 

例えその【ワード】ひとつ、異なるだけでも受け取り手にとっては
感じ方が違ってくる。

迷ったのは

・見ることができた とするか、
・知ることができた とするか。

見ることができた →(知りたいと検討していて、見ることができた!)
知ることができた →(特段、調べるつもりはなかったけれど、見つけた!)

これ

もっとみる