マガジンのカバー画像

デザイナー

19
運営しているクリエイター

記事一覧

"社内浸透"をゴールに、デザイン原則を作り直した話

"社内浸透"をゴールに、デザイン原則を作り直した話

こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。
今は株式会社カミナシでプロダクトデザイナーをしています。

先日、デザイン原則の見直しを行いました。
このnoteでは、デザイン原則を見直した背景や検討の仕方、小さく始められる社内浸透の施策をお話します。

これからデザイン原則を検討される方に少しでもご参考になれたら嬉しいです!

デザイン原則を見直した背景2年半くらい前に私がカミナシへjoinし

もっとみる
効果的なデザインアウトプットの説明方法

効果的なデザインアウトプットの説明方法

デザイナーが、依頼者にデザインアウトプットの説明をする。毎日のようにある光景です。

ただその際に、アウトプットの質は高いのに説明が上手くいかず、意思決定が良からぬ方向に行ってしまう。依頼者もデザイナーも損をしてしまう。そのようなケースがあります。

これは各所で起こっており、社会全体のデザインの価値を下げているのではないか。説明技術を底上げし、世の中のデザインをもっと魅力的にできないか。そのよう

もっとみる
ルールではなく補助線  ─ユーザー数2,000万人超のサービスにおける、Design Systemを立ち上げた話

ルールではなく補助線 ─ユーザー数2,000万人超のサービスにおける、Design Systemを立ち上げた話

こんにちは、メルカリDesign Systemの立ち上げと運用を担当したデザイナーのtottieです。
この記事では、メルカリの抱えていたデザイン上の課題をDesign Systemの導入で改善したお話をご紹介いたします。

なぜDesign Systemを導入したの?Design Systemを導入した理由は、大きく分けて2つあります。

1つめは、開発における課題です。
導入を決定した当時(2

もっとみる
コミュニケーションデザイナーは具体的に何をやっているのか?

コミュニケーションデザイナーは具体的に何をやっているのか?

こんにちは、クックパッドデザイン推進部のいちはら@ichinii3です。

先日「コミュニケーションデザイナーって最近よく聞くけど、具体的に何しているのかわからない。」という声を頂きました。

確かに。

分かりにくいし、どう説明して良いか迷ったので、これを機にクックパッドで行われているコミュニケーションデザインの具体例に挙げて(ボツになった事例も紹介します)記事にまとめたいと思います。コミュニケ

もっとみる
都合の良いUIデザイン〜わがままで怠惰で理不尽なユーザーのニーズに応える10のポイント〜

都合の良いUIデザイン〜わがままで怠惰で理不尽なユーザーのニーズに応える10のポイント〜

こんにちは、SOMPO Digital Labデザインチームのデザイナーの金(https://twitter.com/seikei_kin)です。普段はUIデザイナー・ウェブデザイナーとしてサービスやプロダクトの開発・設計に携わっています。

突然ですが、みなさんは真面目で、協力的で、積極性があって、物覚えがよい方でしょうか?あるいは最新のアプリの動向に詳しく、それらを使いこなせるリテラシーを十分

もっとみる
デザインを統一する指標はなぜ必要か

デザインを統一する指標はなぜ必要か

はじめにこんにちは。Communication Design Group マネージャーの佐藤です。

BASEに限らず、デザイン組織の取り組みの一つに、ガイドラインやアイデンティティのようなデザインを統一する指標の構築・運用が挙げられると思います。ブランドやプロダクトなど表現する対象の「在り方」や「表現の方針・方法」などをドキュメントにまとめたもので、これを基に制作することで「一貫した体験の提供」

もっとみる
「よいデザイン」の再現性を高めるプロセスの可視化

「よいデザイン」の再現性を高めるプロセスの可視化

こんにちは、Ubie Discoveryでデザイナーをしている吉井です。

早いものでUbieにジョインして半年ほど。
デザイナーとしても色んなことに取り組んできました。ここのところの関心ごとはDesign Opsで、最近はなんでも標準化・言語化していきたいマンです。

今日はそんななか、チーム開発においてデザインを円滑に進めていくために工夫してみたことをご紹介したいと思います。

組織によって異

もっとみる
デザイントークンって何?

デザイントークンって何?

「デザイントークン」
最近はよく使われている言葉だと思うのですが、意外と日本語での情報がないのでまとめてみました。

W3C の定義実はデザイントークンには W3C という標準化団体でのワーキンググループがあります。
これが絶対の定義と思う必要はないと思いますが、共通の定義としては便利だと思うので引用するとこの W3C では

という定義がされています。
実態としては至極シンプルなものですが、もっ

もっとみる
デザインシステムは、作ってからが本番。

デザインシステムは、作ってからが本番。

デザインシステムってどうやって作るの?運用どうするの?について考える。

こんにちは、クックパッドデザイン推進部部長のいちはらです。

クックパッドのレシピサービスにはapronというデザインシステムがあります。それが、この度Figma Communityに公開しました👏

ほんの一部ですが公開しましたので、このデザインシステムを作って得た気づきや、その後のことを一問一答形式で書いていこうと思い

もっとみる
【登壇資料公開】 みてねではたらくデザイナーの仕事について

【登壇資料公開】 みてねではたらくデザイナーの仕事について

こんにちは!みてね事業部デザイナーの松本です(@___31miu)

先日、ビビビットさんのデザインアンヌアーレ2021に登壇させていただきました!

デザイナー志望の学生さんたちに向けたイベントで、その時にお話しした内容をnoteでも公開してみようと思います👏

自己紹介

株式会社ミクシィでデザイナーをしています。
2019年新卒入社で、配属からずっと家族アルバム みてねというサービスに関わ

もっとみる
【2.5ヶ月目】はじめてゼロからサービスを考えて、UIデザインしてみた/ 成長記録 No.2

【2.5ヶ月目】はじめてゼロからサービスを考えて、UIデザインしてみた/ 成長記録 No.2

本業が忙しく少し期間が空いてしまったんですが(汗)やっとnoteが更新できます。以前のnoteを後から訪れてくれる方が沢山いて、とっても嬉しいです!勉強するモチベーションになってます^^ ちなみに以前の投稿からの出来事としては、

などこれまでになかった変化が、少しだけですがありました。マインドも少しずつ変えていけてるのかなあ。ただ、僕自身がゆうてもデザイン駆け出しも駆け出したところなので、202

もっとみる
事業会社でのサービスデザインの裏側をありのままに語り合う。 インハウスデザイナー酒場 #dezasaka

事業会社でのサービスデザインの裏側をありのままに語り合う。 インハウスデザイナー酒場 #dezasaka

2021年8月26日、サービス設計にまつわる知見が集まるプラットフォームCocodaで「インハウスデザイナー酒場」というイベントを開催しました。

インハウスデザイナーの皆さんが日々感じている疑問や悩みを、他のデザイナーと語らいながら解消することができるオンライントークイベントとして、ゲストに友達と遊べる通話アプリ『パラレル』の創業メンバーでデザイナーの槙野祐太さんと、Pairsを運営しているエウ

もっとみる
今日からはじめる! WEBアクセシビリティ対応

今日からはじめる! WEBアクセシビリティ対応

こんにちは、リクルートでプロダクトデザイナーをやっているmunazoです。
私はWebアクセシビリティの対応が強く求められるプロジェクトに参加したのですが、WCAGなどの規格は初学者からすると難しく、正直何から始めていいかわかりませんでした。

Webアクセシビリティ難しすぎる問題という記事に書かれているように、私も同じようにアクセシビリティは難しいと言う印象が強かったのですが、実際にやり始めてみ

もっとみる
プロトタイプ

プロトタイプ

暗闇に一筋の光が降ってくる。
それは会議中に、
インタビュー中に、
何かをじっと観察する際に、
歩いたり、走ったりするときに。

光は私にぶつかって弾け、破片が星屑のように明滅する。
私は両手をのばして、こぼれ落ちないようにそれを必死で掴もうとする。

脳のどこかが発火する、その火花をみているのだろうか。
言葉ではなく、イメージが、イメージが流星のように降ってくる。
いつも、いつも、そうなんだ。

もっとみる