めぐ|PRONIデザイナー

B2B受発注プラットフォーム【PRONIアイミツ】のデザイナー。ツールはFigma。2…

めぐ|PRONIデザイナー

B2B受発注プラットフォーム【PRONIアイミツ】のデザイナー。ツールはFigma。2児のママ。夫はアプリエンジニア。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 | ママデザイナーぐーちか

株式会社unilaboでUIデザイナーをしています、ぐーちかです。 あらためて、自己紹介noteを書こうと思います。 サマリ最初に言っておく… かーなーり長い!!! あんまり読む気ないなって方はぜひここだけ読んでください。 一日一日が幸せな気持ちで終えられたらそれでOK!10年以上デザイナーと名乗ってきた、ビール好きの2児の母です。いろいろやってきましたが今は『アイミツ』というサービスに携わっています。 【完】 よろしくお願いしまァァす!! 基本情報 会社で

    • 2024/07/11 スクールカウンセラーとの面談②

      2024/07/11 両親とスクールカウンセラー(SC)との面談 行った場所:小学校 誰が行ったか:パパ、ママ 話した人:スクールカウンセラー(前年度から引き続き) この日は1時間時間をもらい、両親とSCさんとで面談。 前回は3月に療育と特総センターの案内を頂いてから、ひさしぶりの面談だった。今回はパパもいっしょ(妙に喜ばれたな・・😹) 話した内容は以下。 療育相談してきた話(診察予約済み、待ち) 特総センターの進み具合の話(学校側からの申請準備中) 最近の様

      • 2024/03/04 スクールカウンセラーとの面談

        小1の後半から行き渋りが酷くなってしまった息子。 理由は「べんきょうができないから」。 今まで発達について指摘されたことはなかったが、小学校に上がってからはたびたび担任から学習のゆっくりさ、授業中の集中力の無さについて共有があった。 2年生への進級前のタイミングで、スクールカウンセラーの方と話すことになった。 スクールカウンセラー来校日に、放課後の息子と一緒に面談をしてもらった。まず相談したのは以下の内容。 担任から見て学習の遅れ、集中力の無さがあること 授業中分か

        • 2024/05/30 心理士面談②

          2024/05/30 両親の心理士面談 行った場所:療育センター 誰が行ったか:パパ、ママ 話した人:心理士さん この日は1.5時間ほど時間をもらい、両親と心理士さんで面談。 まずは息子の近況から会話。 話したことのポイントとしては以下。 発達についての考え方を教わる 心理士さんから見た息子の発達状況 小学校とどういう連携が必要そうかの話 今後のスケジュール確認 発達は「ゆっくりさ」と「かたより」という2軸から考えていくものらしい。どちらの要素があって、ど

        • 固定された記事

        自己紹介 | ママデザイナーぐーちか

        マガジン

        • デザイナー
          20本
        • 【日記】小2息子の発達相談プロセス
          5本
        • UIデザイン知識
          3本
        • Figmaデザインノウハウ
          3本
        • ユニラボ
          3本
        • マークアップ
          3本

        記事

          2024/04/18 療育センター面談

          2024/04/18 療育センターでの面談 行った場所:療育センター 誰が行ったか:パパ、ママ 話した人:ソーシャルワーカー 持ち物:母子手帳、あゆみ、算数、国語のノートやプリント(勉強の様子がわかるもの) 4月あたまに電話で相談予約を取っており、この日が初回の面談。 話はソーシャルワーカーの方と1時間程度行う。 ちなみに療育センターは大人マスク必須、子どもは免除。忘れないようにしないといかん… 面談の内容は、 おおまかな相談内容 最近の様子、学校と家庭につ

          2024/04/18 療育センター面談

          2024/05/23 心理士面談①

          2024/05/23 息子本人の心理士面談 行った場所:療育センター 誰が行ったか:パパ、ママ、息子 (7) 話した人:心理士さん この日は1時間ほど心理士さんと息子とで過ごす。 2人で部屋に入って、親は受付で座って待つ。 1時間は長かった・・でも夫と、この後の話やスケジュールの確認などができたのでムダではなかったかな。 持ち物としては、本人が好きなものや落ち着くものなど、1つ持ってきて良いとされていた。初対面の緊張を和らげるために、物をきっかけに会話をするのかもし

          2024/05/23 心理士面談①

          学校に毎日行けず休みがちになった娘の話

          【前提】不登校が続いているという話ではなく、月〜金まで休みなく行く事ができず休み休みになっている娘の話です。 最近の娘の様子を書き残しておこうとおもいます。 もし、同じようなことで困っているパパやママが居て、参考になれば幸いです。 娘プロフィール(略)・小学校2年生 ・弟(年長)だいすき ・やや生真面目な正確(AB型) 学校へ行けなくなった日 きっかけは1月末にあった保育園の休園でした。 その時は小学校も各クラス単位で学級閉鎖が頻発していました。幸い娘のクラス

          学校に毎日行けず休みがちになった娘の話

          我が家の夫婦仲を良くしてくれているものを振り返る。

          今日はいい夫婦の日。 今年は結婚10年目でもある我が家です。 夫婦になって10年。ふと振り返ってみると、我が家には夫婦仲を良くしてくれたものがたくさんありました。 私たち夫婦の「鎹(かすがい)」とも言えるものたちを紹介しようと思います。 共通の好物 やっぱり共通の好物が多いことは、食生活が楽しくなる一つの要因だと思います。 夏も冬も大好きな、キンキンに冷やしたビール。 夕飯時、子どもたちにせっせとご飯を食べさせながらも、二人お揃いのグラスで飲むビールは、夫婦の大

          我が家の夫婦仲を良くしてくれているものを振り返る。

          1年間社内イベント運営スタッフやってます 「ユニラブDayってなんですか?」

          株式会社ユニラボでUIデザイナーとして働く、二児の母のぐーちかです。 四半期に1度行う社内イベント「ユニラブDay」。 2021年度の企画・運営スタッフとして選ばれてから早10ヶ月。すでに3回のユニラブDayを開催することができました。 ユニラブDayのことはイベントロゴをデザインした話を中心に、以前noteを書きました。こちらもご覧ください! とはいえ、社内でも新しく入った方には毎回「ユニラブDayってなんですか?」と聞かれるこのイベント。 ユニラブDayは、四半

          1年間社内イベント運営スタッフやってます 「ユニラブDayってなんですか?」

          学童保育型英会話スクールに1年間通った娘のこと。

          昨年、小学1年の10月から通い始めた、地元の学童保育型英会話スクール。 1年間通ってみての感想などを残しておこうと思います。 通うことになったきっかけは? もともと小学校入学前、放課後の過ごし方などシミュレーションする中で習い事は考えていました。 うちは共働きで、さらにまだ保育園児の下の子もいるので、新一年生が何時までどこで過ごすかというのはなかなか死活問題。 ひとまずは学童へ預けるでも、連日の学童で疲れたり嫌になってしまった場合などに備えて、予め近隣の習い事を調べ

          学童保育型英会話スクールに1年間通った娘のこと。

          Figma - ファイルの作成、リネーム、削除、復元のやり方

          株式会社ユニラボでUIデザイナーとして働く、二児の母のぐーちかです。 今年の頭にXDからFigmaにデータ移行した弊社ですが、最近社内でもFigmaを操作するメンバーが増えてきました。 この記事では、Homeでよく行う操作であるファイルの作成、リネーム、削除、そして復元のやり方を書いておきます。 ファイルの作成まずFigmaは、チーム > プロジェクト > デザインファイル という構造になっています。 ①チームの作成 Figmaホーム > 左メニューの「+ Crea

          Figma - ファイルの作成、リネーム、削除、復元のやり方

          社内イベントのロゴデザインをしました

          四半期に1度のユニラブDay株式会社ユニラボでUIデザイナーとして働く、二児の母のぐーちかです。 「ユニラブDay」とは、ユニラボで四半期に一度行われる社内イベントです。 今までは「シメカイ」と呼んだりしていましたが、社員全員にとって特別な日にするために、この度呼称を変えました。 企画運営のメンバーは部署、年齢、役職バランスよく選ばれるそうで、この度私も仲間入りさせていただきました!(お祭り大好き!!) なぜやるのか現在ユニラボは、毎月新しく入社される方が常に5〜6人

          社内イベントのロゴデザインをしました

          アイミツのデザインデータをXDからFigmaへ1ヶ月で移行した話

          株式会社ユニラボでUIデザイナーとして働く、二児の母のぐーちかです。 昨年末から開始したデザインデータ移行のプロジェクトですが、webサイトUIと管理システムUI、およそ20ファイル80画面を1ヶ月で移行完了させました!! (コンポーネント数は数えられなかったちーん・・) 今現在のプロダクトの優先順位を鑑みて、必要な順番で移行しているので、本来デザインデータとして持っておくべきUIは、実はまだまだ残っていますが・・ (過去のUIデータの持ち方って難しい・・よね・・)

          アイミツのデザインデータをXDからFigmaへ1ヶ月で移行した話

          子どもと一緒に写真を見ることの大切さ。

          皆さんはお子さんと一緒に、家族写真を見る機会はありますか? スマホの写真を一緒に見たり、あらためてアルバムを引っ張り出してきたりもいいですが、こんな方法もありますよ! ということで我が家のやり方を一つご紹介します。 いつでもテレビ画面に家族写真我が家ではテレビ画面に、いつでも家族写真を映し出しています。 テレビを見ていない時、つまり待機状態のときにGoogleフォトから写真を引っ張ってきて、画面上に自動でスライドショーします。 設定しておけば手元での操作は必要なく、

          子どもと一緒に写真を見ることの大切さ。

          6年継続中!家族アルバム作成のススメ

          夫と、アドベントカレンダーやってます。 我が家では家族アルバムを一年に一度作ることにしています。 利用しているサービスはこちら! ↓ ↓ ↓  FUJIFILM イヤーアルバム 娘が生まれた2014年から毎年作ることにしていて、我が家の宝物の一つです。 仕事ではデザインをやっているくせに、家のことになると年賀状もアルバムも超スボラ!な私が、6年間続けているイヤーアルバムについてまとめます。 おすすめはハードカバー仕上げ1年に1冊、しっかりしたものを作りたかったの

          6年継続中!家族アルバム作成のススメ

          【第二子出産レポ】二人目だからできた?陣痛を乗り切れた方法

          夫と、アドベントカレンダーやってます。 もう4年前になりますが、インスタグラムで息子の出産レポートを書きました。改めてnoteに転記しておくことにします! ※痛みや出血等の表現がありますので出産レポが苦手な方はそっと閉じてください。 息子の出産は、娘の時とは大違いのスピード出産でした。(一人目の出産レポもそのうちに。1日半かかった大変なお産でした^^;) 出生時のようす 二人目 男の子(一人目から2年半) 妊娠期間:40週1日 出生時の身長:49cm   出生

          【第二子出産レポ】二人目だからできた?陣痛を乗り切れた方法