見出し画像

学校に毎日行けず休みがちになった娘の話

【前提】不登校が続いているという話ではなく、月〜金まで休みなく行く事ができず休み休みになっている娘の話です。

最近の娘の様子を書き残しておこうとおもいます。

もし、同じようなことで困っているパパやママが居て、参考になれば幸いです。

娘プロフィール(略)

・小学校2年生

・弟(年長)だいすき

・やや生真面目な正確(AB型)

学校へ行けなくなった日

画像2

きっかけは1月末にあった保育園の休園でした。

その時は小学校も各クラス単位で学級閉鎖が頻発していました。幸い娘のクラスは閉鎖は無かったですが、学校全体としてもなかなか混乱していたと思います。

弟は元気なのに家にいて、自分は登校。それが寂しい、つらい。そういった気持ちが引き金になったのかなと思います。

この手の「登校しぶり」で検索するとよく出てくるワードで、「母子分離不安」がありますが、おおよそ当てはまってはいました(診断を受けたわけではありません)

宿題もしっかり済ませて、朝ごはんや着替えもするんですが、登校直前で行けなくなります。

近所の友達と一緒に登校していた娘ですが、迎えに来てもらっても玄関から出られない、ポロポロと涙をこぼして立ち尽くしてしまうといった状態でした。

2日に1回だけ学校へ行く娘

ここ1ヶ月くらい毎日登校できることはなく、2〜3日に1回、週3日程度の登校頻度です。

特にダメなのは月曜日。

土、日と楽しく遊んで、宿題もこなしていても、月曜の朝玄関まで行くと泣き出す。いつもはたくさんお喋りしてくれる娘なのに、途端に黙りこくってしまいます。

一応「お休みしたい日は前の日に言う」という約束があるので、(せっかく準備したのに・・)と私もイラッとしてしまいますが、ぐっと飲み込みます。。

私が応対するとイライラしてしまう時は、パパに任せて下の子の登園準備を進めます。なので結局、両親どちらでも対応できるように、ささいなことも共有しておく必要があると感じてます。

理由を問い詰めるのやめました

結局、理由はあるようで無いんだと思います。

言ってしまえば「家に居たい」「親といたい」「登校が面倒くさい」でしょうか。でもそれも、言葉の通りかと聞くとそうでも無い。本人も言語化できないんだと思います。

なので我が家では、理由はどうあれ「どうしたいのか」を言えるようになってほしいと話し、理由は聞かないことにしました。

(とはいえ最初はめちゃめちゃ聞いたし、誘導尋問的な感じになったこともあります・・意味なかった。反省。)

休んだ日にしていること

「休んだ日のやくそく」は、学校がある時間は動画、ゲーム禁止です。

お絵かき、折り紙、読書等で過ごしていて、たまにベッドで寝ている時もあります(行き渋って泣き疲れて・・の時が多い)

宿題と次の日の時間割については、夕方頃学校へ電話して確認します(本人は恥ずかしいのか・・喋らないので、スピーカーにしてメモを取らせます

担任の先生も、休んだことは言及せず、「今日クラスはこうでしたよ〜」「明日はこんな事するので待ってますよ〜」と言ってくれるので、とても助かっています。おかげで翌日はリセットできて、行けてるのかなと思います。

在宅勤務に助けられている生活

画像1

結局、在宅だから対応できているというのがあります。

仕事は出社しなければできなかった数年前だったら、一体どうなっていただろうと震えます。

出社できず、仕方なく・・というのもありますが、それでも今娘のフォローができているのは、タイミング的にも幸運だと思って向き合っています。

まもなく学年も上がり、クラスも担任も変わって、またどうなるか分かりません。イライラしてしまうことも多いですが、今は私にも子どもにも余裕が必要!

しっかり意思表示をすれば、気持ちは受け入れてもらえるということを知ってほしいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?