マガジン

  • 世界最高のメンタリング術

    理系研究者のためのメンタリングプログラムの内容を中心に、ボストン発・ワークライフバランスとキャリアアップのための情報をお届けします。

記事一覧

アメリカ大統領選の討論会はどうして子どもの喧嘩状態になったのか?

今週火曜日にアメリカの大統領選挙に先立ち、第一回目の討論会が開かれました。日本で同時中継を見た方は、トランプ、バイデン、司会者の三者x2(通訳)の声が入り混じっ…

ぼたん
3年前
1

ニュースの波にさらわれないために ~OFFしてみる勇気~

社会人として、最新のニュースを常にフォローすることは当然のたしなみ。アンテナを常に貼っていることがいいオトナの必須事項。 とはいっても、たくさんのアプリや情報源…

ぼたん
3年前
1

根暗理系のためのネットワーキング術

理系といえば、暗い、オタク、ぼっち。 イマドキの理系はそんなことない!自分は違う!と文句をいいながらも、一人で仕事にのめりこむ楽しさを知っていて、本当は立食のパ…

ぼたん
3年前
1

本を読む方法 ~読みたいけど時間がないんだよね、という前に~

先日、友人の集まりでお勧めの本を紹介しあうことになって、「やばい、最近全く読めてないから何も勧めるものがない」と恥ずかしい思いをしてしまいました。みんなそんなに…

ぼたん
3年前
5

聖書も孔子も「罪を憎んで人を憎まず」と言うけど、最近は人の行動は社会環境と経験の積み重ねの要素が大きいことがわかってきて、社会構造を憎んで人を憎まず、になりつつある。あなたを今悩ませている人もきっと正しい知識を得る機会に恵まれなかったり、過去に大きなトラウマがあったりしたんだ。

ぼたん
3年前

”かっこいい”ボスにこだわり過ぎない。
謙虚で、安定感があって、信頼できるのが本当のリーダー。

1.カリスマ性はいらない、チームのために。
2.規律を守り、責任をとる人が信頼される
3.控えめで楽しいボスが長く愛される
4.頭と行動のバランスを
5.常に注意深く、振り返りながら

ぼたん
3年前

理系のためのキャリア成功モデル

皆さんは学術論文を読んだり書いたりしたことはありますか?難しい、専門的な研究内容がつらつらと書いてあって、なかなか進んで読みたいとは思えないことが多いのではない…

ぼたん
3年前
3

自分の「成功」を定義する ~万華鏡アプローチ~

「成功」はスタートラインからゴールまでの激しいレースよりもっともっと奥が深いもの。ですが、じつはバーバードビジネススクールの研究で持続的な成功をもたらす4つの要…

ぼたん
3年前
3

Think big, Start small, Scale fast

ぼたん
3年前

よく学び、よく教わるには…?

メンタリング、メンターという言葉、皆さんは聞いたことありますか?メンタリズムとは違いますよ!笑 メンターで検索してみると、「 (賢明で 信頼のおける) 助言者」と出…

ぼたん
3年前
2

まずは、自分がおばあちゃんになって、コロナの時どうしてたの?と子ども、孫世代に聞かれたときに恥ずかしくない生活をすればいいのね。欲を言えばこんなに頑張ったと誇れることをすればいい。

ぼたん
4年前
1

どうしてコロナのせいで学校休みにされなきゃいけないの?

コロナウイルス、世界中でひろまりつつありますね。毎日毎日、怖い暗いニュースばっかり。学校にも行けないし、家にいるのも飽きた。そもそも何で学校を休みにしなきゃいけ…

ぼたん
4年前
アメリカ大統領選の討論会はどうして子どもの喧嘩状態になったのか?

アメリカ大統領選の討論会はどうして子どもの喧嘩状態になったのか?

今週火曜日にアメリカの大統領選挙に先立ち、第一回目の討論会が開かれました。日本で同時中継を見た方は、トランプ、バイデン、司会者の三者x2(通訳)の声が入り混じって、カオスだなぁと思われたかもしれません。

子どもの喧嘩並みに低レベルな言い争いと、相手の持ち時間や司会者の制止にまで割って入ってひたすらぶつぶつ言っていたトランプ氏。どうしてたった1時間半、トランプはおとなしく司会者の指示に従って、賢い

もっとみる
ニュースの波にさらわれないために ~OFFしてみる勇気~

ニュースの波にさらわれないために ~OFFしてみる勇気~

社会人として、最新のニュースを常にフォローすることは当然のたしなみ。アンテナを常に貼っていることがいいオトナの必須事項。

とはいっても、たくさんのアプリや情報源に登録して、1日に何度も届く通知に集中力を妨げられて困ったことはありませんか?通知のタイトルから面白そうなもの、役に立ちそうなものを拾い読みしたり、何となくテレビのニュースを流し見たりしておけば、ひとまず社会に役立つ知識を得て、デキる人に

もっとみる
根暗理系のためのネットワーキング術

根暗理系のためのネットワーキング術

理系といえば、暗い、オタク、ぼっち。

イマドキの理系はそんなことない!自分は違う!と文句をいいながらも、一人で仕事にのめりこむ楽しさを知っていて、本当は立食のパーティーはちょっと苦手、という方、いませんか?私もそうです。

そこで今回は、2019年のNatureに掲載されたネットワーキングの”システム化された科学的アプローチ”をチェックしてみましょう。

<まずは準備>

なんと、ネットワーキン

もっとみる
本を読む方法 ~読みたいけど時間がないんだよね、という前に~

本を読む方法 ~読みたいけど時間がないんだよね、という前に~

先日、友人の集まりでお勧めの本を紹介しあうことになって、「やばい、最近全く読めてないから何も勧めるものがない」と恥ずかしい思いをしてしまいました。みんなそんなにアンテナを張って知的好奇心を満たし続けられてすごい、と尊敬しつつ、どうすればもっと本を読みたい、という欲望を現実的に満たすことができるのか、気になってしまいました。そこで今日は、8つの秘訣をご紹介します。

ちなみに、皆さんは今頭の中に「次

もっとみる

聖書も孔子も「罪を憎んで人を憎まず」と言うけど、最近は人の行動は社会環境と経験の積み重ねの要素が大きいことがわかってきて、社会構造を憎んで人を憎まず、になりつつある。あなたを今悩ませている人もきっと正しい知識を得る機会に恵まれなかったり、過去に大きなトラウマがあったりしたんだ。

”かっこいい”ボスにこだわり過ぎない。
謙虚で、安定感があって、信頼できるのが本当のリーダー。

1.カリスマ性はいらない、チームのために。
2.規律を守り、責任をとる人が信頼される
3.控えめで楽しいボスが長く愛される
4.頭と行動のバランスを
5.常に注意深く、振り返りながら

理系のためのキャリア成功モデル

理系のためのキャリア成功モデル

皆さんは学術論文を読んだり書いたりしたことはありますか?難しい、専門的な研究内容がつらつらと書いてあって、なかなか進んで読みたいとは思えないことが多いのではないでしょうか?ところが、実はアメリカにはいいキャリアのモデルの作り方を検討した論文もあるのです。

今回は、医師と研究者を両立するPhisician-Scientistというゴリゴリの理系人間のために書かれた論文から、成功モデルとメンタリング

もっとみる
自分の「成功」を定義する ~万華鏡アプローチ~

自分の「成功」を定義する ~万華鏡アプローチ~

「成功」はスタートラインからゴールまでの激しいレースよりもっともっと奥が深いもの。ですが、じつはバーバードビジネススクールの研究で持続的な成功をもたらす4つの要素が解明されているんです!

どんな要素があるか、思いつきますか?

ヒント)ビジネスで大成功し大金持ちになっても喜びや幸せを感じられないとき、自分の成功だけを追い求め、周りのためにうごかなかったとき、子育てのためにキャリアを捨て、自分の才

もっとみる
よく学び、よく教わるには…?

よく学び、よく教わるには…?

メンタリング、メンターという言葉、皆さんは聞いたことありますか?メンタリズムとは違いますよ!笑

メンターで検索してみると、「 (賢明で 信頼のおける) 助言者」と出てきます。賢明で信頼のおける、、、ってなんかかっこいいですね!人生で悩んだ時に、いいアドバイスをもらうには?教わる側(メンティー)としての心構えを紹介します。

いい教わり方ができる人は・・・1.積極的

そう、しっかり準備して自分か

もっとみる

まずは、自分がおばあちゃんになって、コロナの時どうしてたの?と子ども、孫世代に聞かれたときに恥ずかしくない生活をすればいいのね。欲を言えばこんなに頑張ったと誇れることをすればいい。

どうしてコロナのせいで学校休みにされなきゃいけないの?

どうしてコロナのせいで学校休みにされなきゃいけないの?

コロナウイルス、世界中でひろまりつつありますね。毎日毎日、怖い暗いニュースばっかり。学校にも行けないし、家にいるのも飽きた。そもそも何で学校を休みにしなきゃいけないの?

今回はその理由について考えてみます。

コロナウイルスのニュースで「パンデミック」という言葉をきいたことがあるかもしれません。

パンデミックとは、新しい病気が世界中に広がること、を言います。*1

コロナウイルスもパンデミック

もっとみる