マガジンのカバー画像

KONGとベンチで小話でも

132
運営しているクリエイター

#マンガ

アクシデントはスパイスさ。

アクシデントはスパイスさ。

どうも。

トラブルシューターKONGです。

本日で中国遠征の最後のお話。

『携帯の電波がない!』
『アプリで決済出来ない!』
これ以上にお話しする面白い事なんてあるんですか?

と、思っている人も多いでしょう。

さてさて、それは中国ライブ3本目の移動時。

この日は移動距離も長く、飛行機での移動。

とはいえ、『日本→中国』ではなく『中国→中国』なので、いわば国内線。

宇部空港(山口)か

もっとみる
はじめてのおつかいin中国

はじめてのおつかいin中国

どうも。

中国に来たのに、携帯の電波が繋がらなくなったKONGです。

さて、前回のあらすじから説明します。

【「マネージャーが海外仕様のSIMカードを用意してくれる」って事で安心してたのに、自分の携帯がSIMフリーじゃない事を、海外で知った。】

「Wi-Fiを使えばいいじゃないか!」

と、思うかもしれませんが、こちらでWi-Fiを借りても、一緒に同行している人達との連絡手段「LINE」や

もっとみる
ベランダの乱〜聖剣エクスカリバー

ベランダの乱〜聖剣エクスカリバー

どうも。

KONGです。

5月も後半、ポカポカと洗濯物も気持ちよく乾く時期です。

本日は、小学生時代のKONGが母親から
『洗濯物を取り込んで!』
という重要任務を言い渡された時のお話。

その日、
使命感の強いKONG少年は母親に言われた通り、夕方前に洗濯物を取り込んでいた。

「ーーーん?」

いつも使っていたバスタオルに違和感を感じ、固まる。

黒と黄色のフォルムに鋭い目。

飛行時に

もっとみる
サムライスピリッツ

サムライスピリッツ

どうも。

KONGです。

アニメ、漫画、小説、それぞれに登場する人物の台詞で、
「意味はわかるが日常では滅多に使わない、むしろ使ったら不自然な台詞」
は多々ある。

今日はそんな台詞がKONGの人生で1番しっくり来た瞬間のお話。

それは中学2年のバスケ部時代。

日々の練習は過酷であり
「隙があったら休みたい」
「今なら少しサボれるんじゃねぇか?」
なんて思った事も多かった。

しかしそれは

もっとみる
THE"5"〜拘り抜いた男達〜

THE"5"〜拘り抜いた男達〜

ある日、マネージャーの和田さんが言った。

「ワンマンやりましょう。
サポート入れず、メンバー5人だけで」

なに?

アンマン食べましょう?

よかろう。

俺はアンマンには目がないんだ。

という事で、2023年3月3日。
GET BILL MONKEYS久しぶりのワンマン『THE"5"』が決行される事になった。

ワンマンをやると決めてから数ヶ月。

全員がセットリストを頭だけでなく体でも憶

もっとみる
2月は君の嘘

2月は君の嘘

どうも。

KONGです。

2月になる度に
「今年もあの男の誕生日が来たか」
と思い出す後輩がいる。

今日はKONGの人生で数少ない『サプライズ』に関わったお話。

それは昔。

アルバイト先にサトシ君(仮)という後輩がいて、彼がもうすぐ誕生日を迎えるということで

「よーし!みんなでサトシにサプライズを仕掛けよう!」

という事になった。

サプライズの内容は、サトシが馴染みのバーで細々とご

もっとみる
愛ってなんなんだ!!

愛ってなんなんだ!!

どうも。

KONGです。

もう少しで、男性が一度はソワソワした事があるであろう甘酸っぱいイベント・・・

『バレンタインデイ』

がやって来る。

これはKONGが中学生の頃のバレンタインの出来事。

「おはよっす」

朝から意識し過ぎて、クラスに入る時の挨拶の声が大きくなってしまう。

カバンの持ち方も何故か「ジャニーズ持ち」。

椅子に座る時も、注目されたくて『ガガグアァーッ』っとわざと大

もっとみる
短パンで悪いか。

短パンで悪いか。

どうも。

KONGです。

それは遡る事、十数年前。

ひょんな事からKONGは、当時働いていたバイト先の研修旅行に参加する事になった。

行き先は、なんとグアム。

しかも3泊4日!

それはKONGにとって、初めての海外旅行となったのだ。

海外によく行く友達からは

『グアムは日本語通じるから大丈夫!』
『とにかく食べ物の量が多い』
『基本は肉!』

など、心躍る情報ばかりを得ていたので、

もっとみる
今年最後のランナー

今年最後のランナー

どうも。

KONGです。

今年も残り2日となりました。
noteには今年から手描きイラストを入れるようにしましたが、少しずつ上達したりしてなかったり。

描く時は0.3ミリのシャーペンで描くと1番綺麗に描ける事が判明したのが一つの成果です。

今年はKONGの過去を振り返り数々の猛者達が登場しましたが、気になる人はいましたか?

セヤブ事件の谷口主将。
セヤブ事件|GET BILL MONKE

もっとみる
トレイン トイレイン

トレイン トイレイン

どうも。

KONGです。

今日は、つい先日遭遇して超・超・複雑な気持ちになった出来事。

『楽しければいい!』といった言葉をよく耳にするけど、そりゃあ楽しんでいる側はいいだろう!

楽しいのだから

だが他人を巻き込んだ上に、その姿を見て笑って楽しむなんてのは腹が立つってもんだ!

え?

KONGさんキレてるって?

キレてないさ。

俺をキレさせたぁたぁいしたぁもんすぅよぉ。



もっとみる
愛をとりもどせ!!

愛をとりもどせ!!

人間の全ての感情が渦巻く場所といえば…。
そう、パチンコ店ですね。

どうも!
KONGです!
本日も前回に続き、KONGのパチンコ店員時代のお話。

パチンコ店員とは、どんな時でも紳士な対応を求められるお仕事…。

お客様とすれ違う時は、壁に背中を向けて、進行方向に手を挙げ

『ごゆっくりど〜ぞぉ〜』と、道を譲る。

KONGのイギリス紳士的なバックボーンは、このパチンコホールで体得したと言って

もっとみる
下町のポセイドン

下町のポセイドン

どうも。

KONGです。

ラジオでもチョイチョイKONGが発しているワード。

『パチンコ』このお話は上京して寮で生活をしている頃。

KONGは、コンビニでバイトをしながら、
学校が早めに終わる日にはパチンコ屋でもバイトしていました。

この頃のKONGはパチンコは打ったことがなく、
ルールも何となーくしか分からない状態だったのですが
とにかく時給が良いという理由で
パチンコ屋で働いていたの

もっとみる
KONGが憧れちゃう人

KONGが憧れちゃう人

どうも。

すっかり寒くなって来たけど長ズボンは履かないKONGです。

先日盛岡、仙台に行ってきました。

全然知らない土地を歩くのってウキウキもするけど少しの不安もありますよね?

そんな時、
よく思い出す憧れの人がいるんです。

その人は、

初めての場所でも全然物怖じせず突き進んで行くんです。

ちょっと心細い時にこんな人が近くにいたら頼もしいでしょ?

でもその人は定職に

もっとみる