マガジンのカバー画像

あまねく紡ぐ次代の民藝=「萬画(ミリオンアート)」の世界

799
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

インボイス制度に関する僕の結論

電子書籍の取次サービス「電書バト」を運営しています。

公正取引委員会から電話が一本。

インボイス制度導入に向け、先月から弊社取次サービス利用作家 数百名に対して、インボイス適格請求書発行事業者登録番号の取得状況を確認しています。

登録予定のない作家には、「制度開始の10月以降、今までロイヤリティに消費税相当分10%を加算した金額をお支払いしていたものから、消費税相当分10%を加算しない金額を

もっとみる
宇佐崎しろ先生のお題イラストをもとに、物語を書いてください。(プロ、アマ不問)

宇佐崎しろ先生のお題イラストをもとに、物語を書いてください。(プロ、アマ不問)

こんにちは、集英社ジャンプJブックス編集部です。

noteの主催する創作大賞2023の一部門として、全く新しい小説新人賞「イラストストーリー部門」を開催することになりました! 今回はその告知となります。
小説家デビューを目指している方も、既にデビューして活躍されている方も、ぜひご一読ください。

まず先に、お題イラストの公開から。

ジャンプ等の雑誌で活躍するばかりでなく、最近では、斜線堂有紀『

もっとみる
今際の際だぞ

今際の際だぞ

「オマエさ もっと言葉を選んだ方がいいんじゃないか?」
「今際の際だぞ」

ついに五条悟が復活して発したセリフがこれですよ。

痺れますよね。

めちゃくちゃカッコいい。

圧倒的な強者としての凄みが圧縮されて伝わってきます。

週刊少年ジャンプ最新号に掲載された漫画『呪術廻戦』第221話より引用させていただきました。

*****

あまりにも強すぎる存在ゆえに作中の登場人物(えも「もうあの人一

もっとみる
ゴールデンカムイ聖地巡礼のススメ【札幌編】

ゴールデンカムイ聖地巡礼のススメ【札幌編】

皆さんこんにちは。わたしの名前はnagichabinです。Google Pixelを使っています。

来る4月28日、いよいよゴールデンカムイ展が北海道札幌市へ上陸ッ!ゴ展ついでに聖地巡礼もしようかとお考え中の皆様のために、札幌にある聖地を囚人に彫ってシャバに解き放っておきました。

▼まずは公式HPで概要をチェック!押してみな、飛ぶぞ(物理)

時は2022年1月ー

無料公開期間でも何でもない

もっとみる

アフタヌーン作品の映像化と多様性問題

 noteの更新が少々滞りました。理由がありまして、大仰に言うとアフタヌーン編集部の労務状況改善の余波です。僕はデジタル全般に弱く、noteに文章をアップするなんて自分じゃできません。なので、ワープロで文章を書いてアフタヌーン編集部のNという若手にメールで送って、アップする作業をお願いしていました。そのNの3月の総労働時間が少々長いという報告が来て、Nに「何が負担になってる?」と尋ねたところ、「●

もっとみる
お坊さんが選ぶ! 読むとやる気がでるマンガ8選【僧侶が語りたいマンガシリーズ その②】

お坊さんが選ぶ! 読むとやる気がでるマンガ8選【僧侶が語りたいマンガシリーズ その②】

日々にちょっと疲れたときや、気持ちが沈んでしまったとき。そんなときは、マンガなどのカルチャーに触れて、少し心を癒したくなるもの。そこで、築地本願寺のお坊さんや職員たちが、やる気になるために読み返したくなるお気に入りのマンガ8作品を紹介します!

1.『AKIRA』大友克洋

 このマンガもこれを原作とするアニメも、それに付随する音楽も全てが好きで、息子の名付けの時にアキラとつけようとして周囲に止め

もっとみる
前向きな気持ちになりたいとき、お坊さんが読むマンガ6選【僧侶が語りたいマンガシリーズ その①】

前向きな気持ちになりたいとき、お坊さんが読むマンガ6選【僧侶が語りたいマンガシリーズ その①】

日々にちょっと疲れたときや、気持ちが沈んでしまったとき。そんなときは、マンガなどのカルチャーに触れて、少し心を癒したくなるもの。そこで、築地本願寺のお坊さんや職員たちが、元気で前向きな気持ちになれるマンガ6作品を紹介します!

1 『SLAM DUNK』 井上雄彦

気分が落ち込んだ時に読みます。言うまでもなく最高の漫画ですが、どのキャラクターにもそれぞれのバックボーンがあり感情移入ができます。

もっとみる
漫画の絵が古いとか言うのはなんか違う。むしろ気にするべきは

漫画の絵が古いとか言うのはなんか違う。むしろ気にするべきは

おつかれさまです。
GW直前。やっと花粉が抜けた高河です。

ところで、漫画家や志望者、編集など、漫画制作の周辺でよく聞く
「絵が古いって言われました」問題について言いたいことがあります。
絵が古いって、なんでしょうか?
例えば「いつ」の絵柄のこと?「今」以前か?
特定の時期に流行った過去の画風とか?

違いますね。

だいたい「今」流行りの絵柄や塗りだって、3年後には「昔のやり方」になるわけだ。

もっとみる