マガジンのカバー画像

あまねく紡ぐ次代の民藝=「萬画(ミリオンアート)」の世界

801
運営しているクリエイター

記事一覧

葬送のフリーレンを大人の目線で語る

葬送のフリーレンを大人の目線で語る

アニメ『葬送のフリーレン』のシーズン1(全28話)が終わりました。
大人ゴコロに突き刺さる作品として、最後まで視聴したのですが・・・

フリーレン関連のメディア記事があまりに低次元で頭を抱えています。
ネット民の声を紹介するという、職務を放棄した姿勢にも驚かされますが、記事の内容も「圧巻のバトル」とか「神作画」とか、いったいどこを見てるんだ?と言いたくなる幼稚さです。
ネット民の声というのも「フェ

もっとみる
『宝石の国』考察(中編)

『宝石の国』考察(中編)

中編です。
前回の最後に「後編へ続く」と書いておきながら、とても2本には収まらないと思ったので訂正して3部構成(とりあえず)です。
前編の最後の1行も直しておきました。

イメージの圧倒的豊かさこの作品は一枚絵の完成度が高いと前編で書きました。
シンメトリックな構図、繊細な描写、キャラクターたちの美しいフォルム、モノクロなのに「色彩豊か」と言いたくなるような光と影の鮮やかな捉え方。どれも非常に見事

もっとみる
『宝石の国』考察(前編)

『宝石の国』考察(前編)

先日、ふとしたご縁で教えてもらった漫画作品『宝石の国』。
最初こそ世界に入っていくのに苦労したものの、作中の「謎」が明らかになるにつれて惹き込まれていきました。作画といい、物語の象徴性の高さといい、好き嫌いはともかくこれは一つの傑作でしょう。

下のPVはアニメのものですが、ここでは原作漫画について言及します。

原作者は市川春子、月刊アフタヌーン連載。
2012年連載開始、コミックスは12巻まで

もっとみる
ウェブトゥーンの未来

ウェブトゥーンの未来

◉韓国の情報の深掘りでお馴染みの、楽韓Webさんによれば韓国のウェブトゥーンが中国市場から、完全撤退とのこと。まぁ、そりゃそうでしょうね。日本やアメリカの他の産業と同じで、中国市場に幻想を観て進出しても、ノウハウだけ吸い取られて終わり。製造業と違ってサービス業は、ノウハウを奪われやすいですし、そうでなくても課金文化の違いがありますしね。個人的には、ウェブトゥーンは3D映画と同じで、一定のポジション

もっとみる

死ぬほど嫌でした

日本テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。
とても悲しいです。

漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。

日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS

ここ数日、当時の出来事がフラッシュバックしています。

どう

もっとみる
「ドラゴンボールテーマパーク」は、サウジアラビアのゲームとeスポーツ専門地区「キディヤシティ」の目玉になる模様。

「ドラゴンボールテーマパーク」は、サウジアラビアのゲームとeスポーツ専門地区「キディヤシティ」の目玉になる模様。

これ、日本人としてはどうしても複雑な気持ちになるニュースですよね。

サウジアラビアの「キディヤ(Qiddiya)」というのが、国が進める巨大なプロジェクトの一つらしく、その一環で「キディヤシティ」という遊びに特化した都市が首都リヤドから車で約40分に位置する地区で開発されてるらしいのですが。

ドラゴンボール・テーマパークはその目玉の一つとしてキディヤと東映が開発をすることになるようです。

もっとみる
ドラゴンボールを集める過程が好きだった

ドラゴンボールを集める過程が好きだった

漫画家の『鳥山明』先生が、界王様の元へ旅立たれた。
あまりに身近な漫画家の一人だっただけに正直ショックが大きい。びっくりしたなんてものじゃない。

ただ、先生はもう修業はしなくても良いだろう。今の子供だけでなく、昔の子供だった人達にもマンガを通して多くの人に希望を与えた。十分な徳も積んだはずだ。自分でも驚くほど下界で修業をされたはずだ。

当時の週刊ジャンプは人気がありすぎて、僕の地域では一人1冊

もっとみる
【ニッポンの世界史】#32 少女漫画がひろげた世界史の担い手:『ベルサイユのばら』を中心に

【ニッポンの世界史】#32 少女漫画がひろげた世界史の担い手:『ベルサイユのばら』を中心に

 はじめに結論から。

 少女漫画『ベルサイユのばら』が、世界史をコンテンツとして楽しむことのできる広汎な読み手を育て、歴史の関わり手を男性だけでなく女性にひろげる役割を果たした。

 今回ここで述べるのは、たったそれだけです。

***

歴史を物語として楽しむカルチャー
 歴史を物語として楽しむ行為自体には、口伝えの伝承や軍記物語など、それこそ長い長い歴史があるわけですが、日本ではとりわけ近世

もっとみる
【マンガ】主人公の感情が読者に響かない理由とは?

【マンガ】主人公の感情が読者に響かない理由とは?

世界のおうちごはんや珍しい文化を紹介する、みじんこ無料マンガはこちら

新刊出たのでまたのぞいてみてね!

ショーショとボーちゃん

ショーショとボーちゃん

 原稿追い込み中につき、過去tweet(現post)から、オリジナルや版権モノのらくがき(絵ネタ)をピックアップして投稿…というか放り投げていくつもりです。多分今後は解説も減っていって更新が雑になると思います😅

 ショーショとボーちゃんは以前「Gクンドー」さんにゲスト参加する際に描いたテーマ(グルメ)創作漫画のキャラで、描き終わってからもこの二人が何気に脳に残っており、また描きたいなーとたまに

もっとみる
手塚治虫死去の追悼コメントからその偉大さを振り返る。

手塚治虫死去の追悼コメントからその偉大さを振り返る。

本日2月9日は手塚治虫先生が亡くなった日であります。
1989年死去ですから実に今からもう35年もの月日が経った訳であります。

マンガを読んでいれば必ず手塚治虫にぶつかる
漫画界最大級のレジェンド
「マンガの神様」と呼ばれた天才手塚治虫のことをどれだけの
日本人が知っているでしょうか。

現代の子供たちにおいてマンガを知らない子供たちはいません。
マンガが嫌いという子供もほぼ聞いたことがありませ

もっとみる

原作者はなぜ大切なのか?

原作者がなぜ大切かを明確に言語化して説明したのでぜひ共有して下さい。創作の世界では、個人の感性が非常に大切にされますがこの理由を説明できますか?

たとえば、ピクサーは合議制で物事を決めている事は有名ですが、実は物語の核心部分は、監督の個人的な感性に根ざしているそうです(ピクサーの書籍に書かれていました)。そのため、合議制を取り入れても監督が不要になる事はありません。合議制だけで作れるなら監督はと

もっとみる
読みはじめたら止まらない!買ってよかったマンガ10選

読みはじめたら止まらない!買ってよかったマンガ10選

noteには文章だけでなくマンガもたくさん投稿されています。

過去3,740万以上のnoteの記事から、販売数や読者のスキ率などをふまえて人気のマンガ作品を選出しました!

エッセイマンガ、ビジネスマンガからフィクションまで。幅広いラインナップです。

みんなが買ってよかったマンガ10選noteでは、公式X(Twitter)や公式Instagramで創作のコツやすてきな記事を紹介しています。ぜひ

もっとみる