マガジンのカバー画像

日常日和

85
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

note更新する度の楽しみ

note更新する度の楽しみ

7月も今日で最後となりました。

とりあえず毎日note更新!
を目標に約3か月頑張ってみることにしてみたわけですが。
(脳の構造上、生活を変えたいなら習慣化。習慣化の為には約三か月とりあえず続ける事!みたいなことを言ってました。 ByメンタリストDaiGo)

そろそろ私の脳にとって毎日更新が「自分にとっての当たり前」になってきてくれたような・・・・
そうでもないような。

note更新する度に

もっとみる
一冊の本の冒頭が私の過去を思い出させたので綴ってみた。正直、オチもなにもないです

一冊の本の冒頭が私の過去を思い出させたので綴ってみた。正直、オチもなにもないです

昔、それこそ自分が小学生のころくらいの話。
「警察官になる」
周囲の人間にも公言しており、それが口癖になるくらい、当時の私の夢であった。

本当は医者になりたいと口に出したかった。
当時看護師(現在は認定看護師)だった母親の背中を見て
医療に携わりたい

と幼心に思っていたような気がする。

しかし私には「血が苦手」というまぁよくある弱点があった。

自分の血はまだいい。
思ったより痛くない。それ

もっとみる
福島県会津を舞台とした日常漫画「あかまつ」が面白かわいい!

福島県会津を舞台とした日常漫画「あかまつ」が面白かわいい!



今回はこちらの漫画
「あかまつ」のご紹介

三人の少女+福島県会津の郷土玩具、「赤べこ」のお話。

赤べこって本来郷土玩具なので置物的な感じなんですけど生きてるペット的な立ち位置で登場します。

会津の方言満載で、だいたいの福島県民なら楽しめそうな内容です。(あと登場人物がかわいい)

登場人物の出身もみんな福島県民。

「東北のシカゴ、郡山」
カッコイイ…w

数年前に綾瀬はるかさん主演の「

もっとみる

キモくてお金がないおっさんと、月給15万以下の貧乏人に熱帯魚を配ろう

本日はこちら、
2ch創設者ひろゆき提言「キモくて金ないおっさんにウサギを配ろう」
を読んだ感想でも書いてみようかと。

というのも、めちゃくちゃ共感してしまったのです。

日本は、毎年2万人以上が自殺をする社会です。社会や未来に希望が持てなくなり、自殺を選ぶわけです。
 一方で、たまに、「自分を殺して」社会から卒業するのではなく、
「他人を殺す」ことで社会から卒業しようとする人たちがいます。

もっとみる

はたらく細胞

今年の2018年7月7日から放送の
はたらく細胞
というアニメ。かなり面白いです。

体内の細胞、主に赤血球と白血球が主人公のようですが血小板、記憶細胞など一般的にはほとんど知られていないような細胞たちがわんさか出てきます。

分かりやすい例で言えばくしゃみ。
これを読むとくしゃみの仕組みとありがたさが涙が出るほどわかります。また、くしゃみ以外にも鼻水、涙をはじめ、もろもろの体の反応がいかに大切な

もっとみる

車の助手席の乗り方

基本的に私、車は運転する方なんですが
今日嫁に「いつも助手席で寝ちゃってごめんね」と言われたのです。

けど、むしろ私、助手席・・・というか同伴者には寝ててもらった方が気が楽なんですよね。

小さいころ出かける時とか、父が運転する横の助手席で、母が何かしら要求されるたびに食べ物とか飲み物とかを父に渡している姿を見ていて

ただハンドル握っているだけなのになんでそんな偉そうな・・・
自分はあぁはなり

もっとみる

爬虫類について

爬虫類(まだレオパードゲッコー、ヘビ、亀、イモリしか知らないけど)について
●あなたはどの爬虫類が向いているのか

姿、形から診断タイプ(見た目の画像から判断)
飼育のしやすさ、お値段から判断(条件から判断)

しつつ、その診断をもとに
●飼育体験アプリ

みたいなものを作って最後に

●あなたの現在地から最寄りのペットショップを割り出すアプリ

みたいなものを作ってみたいと思った。

完全な思い

もっとみる

郡山市の心療内科・メンタルクリニックについて

嫁が昨日錯乱状態になったので新しい心療内科・精神科を探すべく走り回ってきた経過を書きなぐる。(場所は福島県の郡山市)
ちなみにガチのメモなので不本意ながら有料にしてみる。

医者と患者の相性なんて本当に人それぞれだし一概に「ここがいい」と言えないのが難しいところだけれど
それでも緊急に、本当に情報を必要としている人がもしいれば参考になれば。

口コミや看護師の親に聞いた情報を頼りに数件電話&実際に

もっとみる

病気の怖いところ

病気に限らず、事故・ケガ、その他何かしらで誰かが
以前とは同様に暮らすことが困難になり、薬の服用や治療、検診、それに準ずる何かしらの第三者の介入を余儀なくされた場合

まず困るのは本人なのは言うまでもない

だが、本人と同じくらいにケアが必要なのが家族だ。

私事で恐縮だが、パニック障害になった妻を連れて仕事をすることはや一か月。
うちの場合は私と父の二人の会社のため、嫁は私が仕事中隣の部屋で休ん

もっとみる
コーンスネーク・スノー様が遂に我が家に(ヘビ画像なので注意)

コーンスネーク・スノー様が遂に我が家に(ヘビ画像なので注意)



先日、ついに念願のヘビ様を購入。
宮城県仙台市の爬虫類倶楽部様で購入。
お値段24,800円

あまりの可愛さに一目ぼれして写真撮るのを忘れ、餌を食べ終わった後にようやく撮影したため若干体の太さが異なりますが。

この目が愛らしいですね。
模様もきれいです。ちなみにメスです。

今は幼体なのでこんな小さなケースで飼育可能ですが

将来的には60センチほどのケースでの飼育になるのでそのあたりはち

もっとみる
さよならiPad

さよならiPad



今までお世話になっていたiPad様
友達にすすめられた関係などで購入し使っていましたが・・・

今回、ついにsurface proを購入(嫁の分も合わせて二台分)

はでな鳥が印象的なパッケージ

new surface pro
とかsurface pro 5
とかいろいろ言われていますが
今回は
第七世代、インテルCoreⅰ5
記憶容量128GB
メモリ8GB
を購入

キーボードもマイクロ

もっとみる

ドミノピザ頼んでみた



我が家に入っていたドミノピザのチラシ

通常ならチラシなど速攻ゴミ箱行きの我が家なのだが

ピザ3枚で約3,000円…
1枚約1,000円…

これは試しに買ってみるか。

と、言うことで

ジャーン

2枚のクワトロピザ(1枚で4種類の味が楽しめる)
王道のジェノベーゼ、マルゲリータはもちろん
エビマヨ、炭火焼きキチテリなどなど

そして

シーフードスペシャル的な

そしてビール。

悪魔

もっとみる