マガジンのカバー画像

お料理レシピ

165
クリエイターさん達のステキなレシピ♪
運営しているクリエイター

#生活

納豆玉子ごはんと雨と・・・

納豆玉子ごはんと雨と・・・

ひきわり納豆に、玉子の黄身だけ。
白身はおみそ汁に入れて。おみそ汁の具はしめじと、大根。
シンプル朝ごはんです。

ごはんにはすりごまと、ワカメご飯の素を混ぜて、軽い混ぜご飯。
ごはんに味がついているとおしょうゆが少なくてもいいし、歯ごたえの変化も楽しめます。
ひきわり納豆はよくかき混ぜてからのせて、真ん中に黄身を。
ぬか漬けも、そのままのっけちゃう。
少しおぎょうぎが悪いけど。

あ、アサツキが

もっとみる
健康に良く安い米油❣

健康に良く安い米油❣

最近米油を買いました。

安くてヘルシー。

こんな良い事はないですね!

私が買ったのは、bl研究所というところのです。

この前、マヨネーズがないので

この米油でマヨネーズを作りました。

自家製マヨネーズは美味しいです。

よめっこさん、というので。

簡単に作れます。

また書きますね~✨

簡単レシピ ポタージュトースト

簡単レシピ ポタージュトースト

レシピというか、簡単すぎて。

最近音楽関係が続いてたんで、昨日オルター来たし

そっち関係で載せようと思いました。

昨日、これ良いわ!と思ったのがちょっと見つからず

次のこれ良いわ!

というのがこれ。

レシピとも言えないくらい簡単。

作り方

食パンにくぼみをつけ、ポタージュを入れてトーストで焼くだけ。

お好みでベーコンを加えたり、仕上げに黒コショウも、との事です。

昨日届いたパン

もっとみる
あっさり梅茶漬けとパラリンピックの残念

あっさり梅茶漬けとパラリンピックの残念

涼しい日が続いたので、お茶漬けを作ってみました。

自家製の梅干しと赤紫蘇、昨夜出した残りのぬか漬け各種、あられ。

白だしをかけてから、お湯を注ぎます。

お冷ご飯を温めないで、そのままお湯を注いだので、程よく冷めて、食べやすいです。

梅干をほぐしながら(すっぱ!)、お漬物ポリポリ、あられがカリッ、ズズズッ・・・はぁ~、なんだか、ホッとする味です。

息子もあまり食欲がないとかで、ちょうどよか

もっとみる
ベーグルと野菜オムレツと甲子園再開

ベーグルと野菜オムレツと甲子園再開

あまった野菜を入れ込んだオムレツです。

赤ピーマン、プチトマト、昨夜の残りの枝豆です。

卵2個を溶いて、牛乳少し、塩コショウを混ぜます。オリーブオイルを入れて、熱したフライパンに玉子液を一気に入れます。

刻んだ赤ピーマン、トマト、枝豆を上にのせて、ふたをします。枝豆は薄皮もむいたほうが食感がいいです。

私はさっとひっくり返しましたが、弱火でじっくり焼いたらひっくり返さなくても大丈夫ですよ。

もっとみる
小アジのから揚げで栄養たっぷり2日分のおかずに

小アジのから揚げで栄養たっぷり2日分のおかずに

小アジのから揚げは時短とはいえませんが、安くて栄養たっぷり。
一度で二日分のおかずができます👍

魚屋さんで小アジを見つけました。6,7㎝くらいの小ささ。

「ぜいご(かたいトゲ状のウロコ)はとらなくていいですよ。手でほら、ワタ(内臓)だけ取れば」と目の前で実演してくれました。
だから、商店街の買い物って好きです💕

100g100円!
500gいただきました。

ここにワタを取る動画もありま

もっとみる
人気❣ワンパンレシピ2 カルボナーラ

人気❣ワンパンレシピ2 カルボナーラ

あと片付けもラクチン(^^♪ フライパンひとつでご馳走ごはんの2です。

少しシリアスな記事が続いたので。

カタログ通りで、どうもすいません!って感じですが。

この前書いたように、書かないとカタログ捨てられないのもあって。

それにお昼時ですし。

寒いのでそうめんではないかもなので。

作り方のポイント

具材を炒めたフライパンに牛乳と水を一対一と

乾麺を入れて、時々混ぜながら水分がなくな

もっとみる
フライパンひとつでご馳走ごはん ワンパンレシピ

フライパンひとつでご馳走ごはん ワンパンレシピ

後片付けもラクチン!

これとっても良さそうなので、ずっと書きたかったんです。

オルターのカタログに出てて。

ブログとか書いてると、ネタを書かないとカタログなど捨てられなくて

困ってしまう。

いくつもレシピが載ってて、どれも簡単そうでおしゃれで

美味しそうなのばかり😋

今日はそのうちのひとつをご紹介しましょう。

ワンパントースト

作り方、ポイント

バターを塗ったフライパンに溶き

もっとみる
トルティーヤの朝食と飛び込みの一瞬の静謐

トルティーヤの朝食と飛び込みの一瞬の静謐

スタバなどでもある「ラップ」の軽食。
作ってみたくて、スーパーでトルティーヤを見つけた時に買ってみました。

「食べやすくていいね」と息子にも好評でした。

トルティーヤはフライパンで温めました。温めすぎたり、そのまま置いておくと乾燥するので、ご注意。
パリパリになると巻きにくくなります。私、1枚をやっちゃいました💦

上にレタス、スライスしたゆで玉子、アボカド、トマトをのせて、マヨネーズをかけ

もっとみる
金メダルトーストと水泳のライバルと友情

金メダルトーストと水泳のライバルと友情

なんちゃって金メダルトーストです🥇 
もう少しできがいいものをまた作りたいのですが、とりあえず、これで。

トーストにアボカドスライスをのせ、パプリカと玉ねぎのみじん切りを散らします。型で抜いた黄色いパプリカと、細く切った赤いパプリカでメダルを表現。

反省;紐をもっと補足するべきでした。

息子は「ふ~ん。・・・う~ん。・・・食べにくい」でした。
まあ、もうこういうのを喜ばないのは知ってますけ

もっとみる
アボカドオムレツと男子サッカーの快勝

アボカドオムレツと男子サッカーの快勝

おはようございます。

アボカドが固い時、ありますよね。
そんな時は火を通すと柔らかくなります。

そんなかためのアボカドをオムレツにしました。

玉子をといて、ミルク、塩コショウ、ドライパセリを入れて、混ぜます。
フライパンに流し入れて、スライスしたアボカドと、みじん切りのトマトを入れてふたをして弱火でじっくり焼きます。

私は軽くひっくり返しましたが、ひっくり返さなくても上まで固まったらOKで

もっとみる
レシピ 豆腐入りサラダそうめん

レシピ 豆腐入りサラダそうめん

オーガニックの宅配始めて30年!   (きみまろか?)

私が知っている限り、その中でも一番優れていると思われるオルター。

優れているだけでなく、結構安いです~

儲けよりも地球の事や会員の事を考えている

最近滅多にない会社という印象です。

1個から、1本から売ってるのが多いし。

火曜日にオルターが来てチラシや号外、カタログなどネタの宝庫です~✨

いままでも紹介したくて、出来てない物が山

もっとみる
夏の一品/鶏もも肉の冷製でコラーゲンを!

夏の一品/鶏もも肉の冷製でコラーゲンを!

 「僕の料理note」23品目

<イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ>

今日の一品は、「鶏もも肉の冷製」

😋蒸して冷蔵庫で冷やしておくだけで出来る夏メニューです。
モモ肉から出たスープがコラーゲンをたっぷり含んだゼラチン状になり、お肌にも良く見た目も涼し気な一品です!

*point1
鶏肉は必ずスジを切って、皮目にも包丁の先等で小さく切り目を入れておいて下さい。皮から出るスー

もっとみる
かぼたまトーストとちょっとだけ大谷選手

かぼたまトーストとちょっとだけ大谷選手

かぼちゃサラダにゆで玉子をのせたトーストです。

かぼちゃの皮をざっと取って、電子レンジにかけます。熱いうちにつぶして、バターとマヨネーズを入れて、混ぜます。ラムレーズンを好みで入れて、トーストに塗ります。
ゆで玉子をスライスして載せます。

添えたのは、自家製の梅ジュース。

果物は写っていませんが、晩柑(ばんかん・かんきつ類)をあとから添えて。

昨日も大谷選手が活躍でしたね。
しかも第1回か

もっとみる