雪白真冬

日々思ったことや感じたことを綴ります。 日記のようなものです。 それでもよければ読んで…

雪白真冬

日々思ったことや感じたことを綴ります。 日記のようなものです。 それでもよければ読んでいただけると喜びます。

記事一覧

固定された記事

【32】 noteを1ヶ月続けて感じたことや思ったこと

今回のテーマは「noteを1ヶ月続けて感じたこと、思ったこと」です。 早いもので、noteを毎日投稿する!と始めてから1ヶ月が経ちました。わたしは続けることが本当に苦手で…

雪白真冬
10日前
6

42 わたしの文章には”魂”がないのだ

最近投稿を書いていたり、自分の投稿を読んでいて思うことがある。 文章に何かがたりないんだよなあ。って。 この何か足りない部分をうまく言語化することができない。な…

雪白真冬
20時間前
4

41 自分の上位互換はきっといる、だけどあなたはあなただ。

おはようございます。 少し前にX(旧Twitter)でわたしのこころを掴んだ言葉がありました。 それは今のわたしを少し生きやすくした言葉。 (すみません。その時の出典元…

雪白真冬
1日前
2

40 このまま頑張り続けても大丈夫なの?

おはようございます。 この土日、家事をしたり、予定があったり、アルバムを作ったり、note記事を書いたり、自分の中で充実した週末でした。 わたしの中では珍しく、yout…

雪白真冬
2日前
2

【39】 わたしが移住したい場所(主観と調べ多め)

今週のテーマはわたしが移住したい場所、釧路について投稿します。 前の記事で釧路に行ったときのことについて軽く触れました。これがわたしが人生で行った、たった一回の…

雪白真冬
3日前
5

38 医療ドラマにハマりやすい

みなさんはドラマを見ますか? わたしは人並みに見ている方だと思っていて、いろんなジャンルを見るのですが、医療ドラマを追っていることが多いなあと最近感じました。 …

雪白真冬
4日前
2

37 人間って賢すぎやしません?

ふと不思議に感じることがあります。 どうしてこの地球上で、人間だけがこれだけ文明を持つことができたのだろう、と。 仕事で高分子科学のセミナーを受けていて、ふと思…

雪白真冬
5日前
1

36 こころの中で燃えるもの

おはようございます。雪白真冬です。 先日、ちらっと超短編小説(SS)を投稿させていただきました。 文章量は3,000文字くらいで、わたしが社会人1年目くらいのときに書い…

雪白真冬
6日前
6

35 タイトルを考えるのって難しくないですか?

タイトルを考えるのって難しくないですか?? note投稿を初めて1ヶ月くらいが経つわけですが、いつもタイトルをどうしようかなって考える時間があります。 記事を書く際…

雪白真冬
7日前
2

[小説:SS]通学電車

3000文字程度のssです。 ジャンルは青春恋愛系。 気軽に読めるのでスキマ時間に読んでいただけると幸いです。 スキ、コメントをいただけるともっと喜びます。 それでは…

雪白真冬
8日前
2

34 わたしを幸せにさせるもの

昨日、会社にクリームパンを持って行ってお昼に食べたのですが、人は楽しみがあると一日をワクワクして過ごすことができるなあと感じました。 お昼までの仕事をしている時…

雪白真冬
8日前
2

33 みなさんはいつnoteを投稿しているの?

おはようございます。雪白真冬です。 先日の投稿でわたしは朝イチ投稿をしているという話をしました。眠たいなあと毎日目をこすりながら投稿をしているわけですが、 みな…

雪白真冬
9日前
4

31 マルチタスクが出来ないんです

みなさんはマルチタスクが得意ですか? わたしは苦手です。 ひとつのことにしか集中できないタイプなので、いろんなことを効率的にテキパキこなすことができません。 仕…

雪白真冬
11日前
4

30 行き場のない感情とともに

新潟県津南町に行ったときのことだ。 その宿はわたしのお気に入りで、人生で初めて2度も泊めさせていただいた宿である。 宿のイチオシはなんといっても”料理”。 新潟…

雪白真冬
12日前
2

29 結局はバランスなんだなって感じること

ここ数日、お仕事の中でひたすらに単調作業をし続ける、という時間がありました。 ざっくり言うと、箱の中に入っている商品と、箱に書いてあるラベルの内容に齟齬がないか…

雪白真冬
13日前
2

28 キャリアプランの不安は人生全体の不安

わたしはとあるメーカーの開発職で働いています。 これまで2回の転職を繰り返し、自ら希望して開発職になったのですが、先日、上長に他部署への異動希望を出しました。 …

雪白真冬
2週間前
8
【32】 noteを1ヶ月続けて感じたことや思ったこと

【32】 noteを1ヶ月続けて感じたことや思ったこと

今回のテーマは「noteを1ヶ月続けて感じたこと、思ったこと」です。

早いもので、noteを毎日投稿する!と始めてから1ヶ月が経ちました。わたしは続けることが本当に苦手で、毎日投稿を1ヶ月続けられたのが奇跡だと思っています(絶対続かないと思ってた)。

1ヶ月続けることで、色々感じたことや思うことが生まれてきたので、それについてまとめていこうと思います。

<感じたこと>

●文字数はある程度制

もっとみる
42 わたしの文章には”魂”がないのだ

42 わたしの文章には”魂”がないのだ

最近投稿を書いていたり、自分の投稿を読んでいて思うことがある。

文章に何かがたりないんだよなあ。って。

この何か足りない部分をうまく言語化することができない。なんなら、具体的な言葉で表すこともできない。

なので、わたしの文章には魂が入っていない気がする。

形容する言葉もこんな調子になってしまう。

もちろん全ての文章に魂のなさを感じるわけではない。たまには、お、これは自分の魂がこもってんじ

もっとみる
41 自分の上位互換はきっといる、だけどあなたはあなただ。

41 自分の上位互換はきっといる、だけどあなたはあなただ。

おはようございます。

少し前にX(旧Twitter)でわたしのこころを掴んだ言葉がありました。

それは今のわたしを少し生きやすくした言葉。

(すみません。その時の出典元がわからず。なんならうろ覚えなので一部改変されているかと)

わたしは今年で29歳になります。社会人歴は5年目といったところ。

社会人も少しずつ慣れてきたんじゃないの?っていう年齢です。

自分が高校生くらいの頃に想像してい

もっとみる
40 このまま頑張り続けても大丈夫なの?

40 このまま頑張り続けても大丈夫なの?

おはようございます。

この土日、家事をしたり、予定があったり、アルバムを作ったり、note記事を書いたり、自分の中で充実した週末でした。

わたしの中では珍しく、youtubeを垂れ流しにしていることがほとんどない日々。

常に何かを考えて実行していたと思います。

でもちゃんと息抜きはしていて、

気分転換しながら、自分のペースで時間を有意義に使えたのではないかと、少し自画自賛したい気分です。

もっとみる
【39】 わたしが移住したい場所(主観と調べ多め)

【39】 わたしが移住したい場所(主観と調べ多め)

今週のテーマはわたしが移住したい場所、釧路について投稿します。

前の記事で釧路に行ったときのことについて軽く触れました。これがわたしが人生で行った、たった一回の釧路。

それでもわたしの記憶の中にはその時の様子が鮮明に記憶されています。

今日はそんな釧路の魅力とともに、わたしが釧路に移住したい理由をいくつか紹介していこうと思います(ほぼ主観と調べた内容多め)。

①夏🌻でも涼しい!何を隠そう

もっとみる
38 医療ドラマにハマりやすい

38 医療ドラマにハマりやすい

みなさんはドラマを見ますか?

わたしは人並みに見ている方だと思っていて、いろんなジャンルを見るのですが、医療ドラマを追っていることが多いなあと最近感じました。

昔、実家で暮らしていたときに両親がよく見ていたのが影響しているのかもしれません。

夜になるとリビングのテレビには、救命病棟24時や医龍、白い巨塔、コードブルーなどがよく流れていました。

気がつけばわたしも医療ドラマって面白いなあも思

もっとみる
37 人間って賢すぎやしません?

37 人間って賢すぎやしません?

ふと不思議に感じることがあります。

どうしてこの地球上で、人間だけがこれだけ文明を持つことができたのだろう、と。

仕事で高分子科学のセミナーを受けていて、ふと思ったのです。

高分子材料の歴史を話しているなかで、昔は金属製の容器などを使っていた。しばらくするとセラミックと言って良いような土器を使い始めた。そして今現在ではプラスチックが使われている。という内容があって、人間って賢すぎやしないか?

もっとみる
36 こころの中で燃えるもの

36 こころの中で燃えるもの

おはようございます。雪白真冬です。

先日、ちらっと超短編小説(SS)を投稿させていただきました。

文章量は3,000文字くらいで、わたしが社会人1年目くらいのときに書いたもの。

久々に自分のpages(小説ネタとかは基本ココ)を整理していたところ、ふと見つけたのでnoteに投稿してみました。

何だか気恥ずかしいですが、もしわたしのために時間を割いてくださる方がいたら読んでいただけると喜びま

もっとみる
35 タイトルを考えるのって難しくないですか?

35 タイトルを考えるのって難しくないですか?

タイトルを考えるのって難しくないですか??

note投稿を初めて1ヶ月くらいが経つわけですが、いつもタイトルをどうしようかなって考える時間があります。

記事を書く際には、なんとなくこんな感じで書きたいなあという状態から書き始め、頭の中で構想を浮かべながらぽちぽちとタイピングしていきます。

基本、タイトルを決めるのは最初で、タイトルをつけてから本文に取り掛かっているのですが、

このタイトルが

もっとみる
[小説:SS]通学電車

[小説:SS]通学電車

3000文字程度のssです。
ジャンルは青春恋愛系。

気軽に読めるのでスキマ時間に読んでいただけると幸いです。

スキ、コメントをいただけるともっと喜びます。

それではどうぞ、

***

私が使っている通学電車には特等席がある。

そのために朝は必ず決まった時間に起きて、特等席を確保する。

朝ごはんをしっかりと食べて、身だしなみチェックは忘れない。8時発の快速列車、最後尾車両の一番後ろの扉

もっとみる
34 わたしを幸せにさせるもの

34 わたしを幸せにさせるもの

昨日、会社にクリームパンを持って行ってお昼に食べたのですが、人は楽しみがあると一日をワクワクして過ごすことができるなあと感じました。

お昼までの仕事をしている時間、荷物を取り出すためにカバンの中に顔を覗かせるとそこには持ってきたクリームパンが、

「わたし、クリームパン!」

と言わんばかりの主張をしてくるわけです。

勝手に脳内でクリームパンちゃんが訴えかけてきます。

少し微笑みながら目的の

もっとみる
33 みなさんはいつnoteを投稿しているの?

33 みなさんはいつnoteを投稿しているの?

おはようございます。雪白真冬です。

先日の投稿でわたしは朝イチ投稿をしているという話をしました。眠たいなあと毎日目をこすりながら投稿をしているわけですが、

みなさんはnoteを何時くらいに投稿してるんだろうなあ、と気になりました。

いろんな方の投稿をみさせていただくと、結構バラバラで、朝方派の方もいらっしゃいましたし、時間を気にせず不定期に更新される方もいらっしゃいました。

結局、自分が落

もっとみる
31 マルチタスクが出来ないんです

31 マルチタスクが出来ないんです

みなさんはマルチタスクが得意ですか?

わたしは苦手です。

ひとつのことにしか集中できないタイプなので、いろんなことを効率的にテキパキこなすことができません。

仕事でも、いくつかの仕事を並行して進めることが苦手で、一つの仕事を終わらせ切ってから次の仕事にとりかかりたい性分なので、人より仕事の進行が遅いです。

ちょっと悩んだときや、少し集中力が切れてきた時に、自分が持っている他の仕事で気分転換

もっとみる
30 行き場のない感情とともに

30 行き場のない感情とともに

新潟県津南町に行ったときのことだ。

その宿はわたしのお気に入りで、人生で初めて2度も泊めさせていただいた宿である。

宿のイチオシはなんといっても”料理”。

新潟県の厳しい自然が作り出すお米と、その土地で収穫される作物をふんだんに使った料理が提供され、何を食べてもハズレがなく、和食の素晴らしさをわたしに教えてくれた。

心が優しくなる味。わたしはそう感じた。

だけど、今回の主題はそこじゃない

もっとみる
29 結局はバランスなんだなって感じること

29 結局はバランスなんだなって感じること

ここ数日、お仕事の中でひたすらに単調作業をし続ける、という時間がありました。

ざっくり言うと、箱の中に入っている商品と、箱に書いてあるラベルの内容に齟齬がないかを確認し、問題なければシールを貼って封を閉じるというお仕事です。

これを1日約8時間。3日連続で。

わたしはこういった単調作業が嫌いではありません。やっている時はゲームをしているような感覚で、勝手にタイムアタックに挑戦することもありま

もっとみる
28 キャリアプランの不安は人生全体の不安

28 キャリアプランの不安は人生全体の不安

わたしはとあるメーカーの開発職で働いています。

これまで2回の転職を繰り返し、自ら希望して開発職になったのですが、先日、上長に他部署への異動希望を出しました。

ちなみにこれまで、1社目では分析会社の分析員、2社目では受託化学メーカーで品質管理(分析員)を経験しています(理系人間です)。

異動希望を出したからといって必ず要望が通るわけでもないので、そもそも開発から出られるか、異動希望先の部署が

もっとみる