マガジンのカバー画像

だぴてぃのメンタル道場

100
僕のブレない凹まないメンタル術をあなたに!
運営しているクリエイター

#マインドセット

頑張りと成果はリンクしない

 頑張ったから成果が出るとは限らない。

 だからといって、手を抜いても成果が絶対に出ないとも限らない。

 ここ最近、頭から煙が出そうなくらい目まぐるしい仕事を強いられている。単純にタスクの量も多いのだけど、それぞれの質・重さが今までの比ではないというのが主な原因だ。

 このことで問題になるのは、ここで手を抜くことで、チームに損害を与えるのではないかと思ってしまう。チームにダメージを与えること

もっとみる
怒りを変換する

怒りを変換する

今年に入ってからなんだか慌ただしい。

余裕がないわけじゃないけど、一つ一つのタスクに「怒り」を感じることが多くなっている。

「人は自分を映す鏡」とはよく言ったもの。

自分にも「非」となる心当たりが全くないといえば嘘になるが、それでもまあ、、、世の中世知辛いもんだと。

しかし、怒りというのは必ずしも悪いものではない。怒りは、力の源泉。ハングリー精神とも言えるが、心の中で燃えるものがないと人間

もっとみる
不機嫌な人の正体は暴かなくていい

不機嫌な人の正体は暴かなくていい

僕は不機嫌な人が、本当にニガテである。

「なんでそんなに怒っているの?何そんなにパワーを使ってまで怒りのオーラを纏っているの??」

と思っている。

ニガテ、、、というより、言葉を選ばずに言えば「こいつバカだな」と思ってすらいる。その行動をとってメリットがなんかある?と。

周りに自分のことをわかって欲しいなら、態度じゃなくて言葉で、その姿勢で理解してもらうようにすべきだ。態度やオーラで「私の

もっとみる

最後に笑うのは「思考」なのか?

どんな状況でも「考え方ひとつ」で状況を逆転させることができると思っています。

身近なところで言えば体調不良でコンディションが芳しくない時。こういう時はダルいし、何やってもミスしそうになるし、そもそも動けないですよね。ただ、自分の中で「本当に何もできないのか?」という問いを作っておけたら、意外とどうにかなるものです。

結局、だらけてしまうのは甘えだったりします(いや、本当に動けない時は存在します

もっとみる
失敗の概念

失敗の概念

おはようございます。

生きていると、どうしたって「失敗」がついて回るものですよね。

僕の場合、昔から「なんであんなことやってしまったんだー」って思うことがあまりなくて。そもそも失敗を失敗と捉えていないんじゃないかという指摘を、昔の上司にされたことがありまして。

当時はあまりピンとこなかったんですが。今、アラフォーになって考えてみると「ああ、そういうことか」と妙に腹落ちすることができたので、今

もっとみる
成功者はベクトルの方向を間違えない

成功者はベクトルの方向を間違えない

どんな分野でもそうですが、結果を出す人っていうのは力のベクトル方向を間違えないんですよね。

先日の話です。

部下が仕事のことで悩んでいて、話を聞いてみたんです。すると「あの人が悪い、自分は頑張っているのに認めてくれない、教え方が悪い」などとただ批判するだけで。

もちろん教える側も人間ですから100%満足のいく結果というのは出せないと思うんです。そんなことはチームの采配をする僕が一番理解してい

もっとみる
成功を他人に委ねるな

成功を他人に委ねるな

答えはいつもシンプルなんです。

仕事でもなんでもそうですけど【成功】という価値観を他人に委ねるのは、結局何にも成功できないのと同じです。

そもそも成功ってなにか?

目標を達成する

良い成果を残す

お金を稼ぐ

試合に勝つ

告白に成功する

病気が治る

いずれにしても自分にとって、良いことが起きたときに使う言葉です。

「評価というのは他人がするもの」というのは僕の持論でもありますが、

もっとみる
カモン!人生の壁!

カモン!人生の壁!

人生は選択の連続。
その選択は楽なときもあれば
苦しいときもあります。

いや、むしろ苦しい選択のほうが
多いくらいかもしれない…

僕はまだこの世に生を受けて
35年ほどだけど

それなりにいろんなことから
経験値は積めてきたのかなと思っています。

とはいえ海外に住んだことはないし
居住地も同じ都道府県内で
グルグルしているだけなので

「日本人としての価値観」と言う意味では
それほど大きく乖

もっとみる
降り続く雨はない

降り続く雨はない

どんな時もポジティブにいられたら
これほどいいことはありません。

でも残念ながら
人生はそんな簡単にはできていないもの。

傷つくときだってあるし
悲しいときだってある。
みんなそれを乗り越えて今がある。

それはみんなわかっているけど
今、目の前の現実が辛くて
今にも逃げ出してしまいそう…

やまない雨はない
とはよくいうけれど
その止むときを待つのは
とても辛いもの。

いつ止むんだ?
明日

もっとみる
仮説と欲望を履き違えるな

仮説と欲望を履き違えるな

いきなりですが
次のことを想像してみてください。

あなたが仕事のやり方を
変えてみたいなと思っていたとします。

Aという方法を採用していたところ
BやCという方法をやりたいと思っていたとしたらどうしますか?

当たり前ですが上司に確認しますよね。
これでやってみたいんですがどうですか?と。

そのまま許可が得られるケースもあれば
反対・不承認のケースもあると思います。

人は反対されたとき

もっとみる
走りっぱなしのやつなんてこの世にいない

走りっぱなしのやつなんてこの世にいない

何かを目標に走り続けているとき
必ず大小問わずに壁にぶち当たります。

その壁を前に人はどうするのか?

諦めるのか?
そのまま正面突破するのか?
それとも迂回するのか?

メンタル強者はきっと
壁をぶち壊すでしょう。

でもみんながみんな
そんな破壊力を持っているわけではない。

だからって諦めることはしたくない。

だから苦しいもの。

そんな時は角度を変えて
こう考えてみましょう。

スケス

もっとみる
メンタルが崩壊しそうな時に「読む名言」

メンタルが崩壊しそうな時に「読む名言」

メンタルって簡単に崩壊するもの。

だからこそ普段から
コトバを武器としていないと
いざという時に崩れます。

自分のココロだけは
自分でしか守れないもの。。。

鋼メンタルを手にした今でも
時々ある名言を見ています。

今日は短いですが
いつも見ている名言の紹介です。

ビバ・根性論職場に根性論を持ち込む人は
僕はキライです。

それは根本的な解決には
一切ならないから。

でも根性論自体は

もっとみる
人間関係は自分で変えられる

人間関係は自分で変えられる

生きていれば、人間関係で悩まない人はいませんよね。家族はもちろん、友人や上司部下同僚など、生まれや出生に関わらず、みんなひとりひとり価値観が違うので当たり前なのですが、、、

うまくいかない人はある特徴があります。

それは【人のせい】にしてしまっていること。

上司との関係たとえばわかりやすいところでいえば上司との関係。あまり関係性がよくなく、仕事が進まないなんてことはよくある話です。

上司も

もっとみる
メンタルは強度ではなく波を意識しよう

メンタルは強度ではなく波を意識しよう

人間である以上、メンタルの問題から逃げることはできません。生きていれば必ずメンタルハックが必要な場面がやってきます。

メンタルハックに関してはいろんな方法があり、その分野(心理学、行動心理学、認知療法など)がありますが、ヒトのカラダのことは「これをやれば治るよ」とカンタンなものではありません。

僕もあなたも、隣のお家の方も、職場のアノ人も、みんな違うのが感情であり、メンタルというもの。というこ

もっとみる