見出し画像

メンタルは強度ではなく波を意識しよう

人間である以上、メンタルの問題から逃げることはできません。生きていれば必ずメンタルハックが必要な場面がやってきます。


メンタルハックに関してはいろんな方法があり、その分野(心理学、行動心理学、認知療法など)がありますが、ヒトのカラダのことは「これをやれば治るよ」とカンタンなものではありません。


僕もあなたも、隣のお家の方も、職場のアノ人も、みんな違うのが感情であり、メンタルというもの。ということは対処法もそれぞれ違っていて当たり前なのです。


個人的には…
すべてに共通する対処法というのは難しいと思っています。

一度落ち込んだメンタルは、回復させるのが、とても難しい。ポケモンのように「かいふくのくすり」なんてものはありませんし、「ポケモンセンター」でまとめて全回復なんていう施設もありません。


だからこそ、メンタルは落ち込まないようにしておくことが大切。常に整えると言ったほうがいいかもしれません。


僕は以前、自他共に認めるメンタル弱者でした。でも、今は他人はメンタル弱者と思っているかもしれませんが、自分では全然ブレないメンタル強者になったと思っています。(たまにイライラはしますよ)


いろんな考え方がありますが、【ブレないメンタル】のベースを何回かのnoteに分けながらご紹介していこうと思います。


メンタルは整える?


メンタルハックで「整える」と聞くと、真っ先に浮かぶのがこちら。

我らが元日本代表キャプテン、長谷部誠選手の著書ですね。もう8年前くらいの書籍ですが、こういうメンタルハックの本はいつの時代のモノでも発見があるものです。


メンタルは整えるものとは、色んな捉え方があると思いますが僕は「波風を立てないようにする」と捉えています。


できるだけ波は平坦にしておくことを意識するだけでも、ずいぶんと違う心持ちになってきます。


メンタルはココロじゃない


これも何回か書いたことがありますが、日本人はメンタルというと「ココロ」を指す人が多いです。つまり心臓らへんを指さします。


でも僕はたぶん高校生の頃からだと思いますが、メンタルとは「思考」と考えていました。つまり、脳を指さすことになります。


これ、あまり共感してくれる方がいなかったんですが、先日、DAZNのチャンネルでサッカー元日本代表でドイツ・シャルケでもレジェンド級の活躍をした内田篤人さんが同じことをおっしゃっていて、非常に驚きました。


僕のはたまたまですが、内田さんは誰もが知るトップアスリート。その方が「メンタルは思考だよ」と言っているのです。これ、中田英寿さんも同じことをおっしゃってます。


何が言いたいかというと、メンタルって受け身で変化するモノだと思われているんですが、実はそうじゃないってことです。


考え方ひとつで上振れも下振れもするんです。

上振れしそうな時は、少しネガティブになればいいし、下振れの時はポジティブなことを考えればいい。


これができるようになったのは、つい最近のことですが、この思考法を身につけてからは、メンタルが安定し、たまにイライラはしますけど、寝ればスッキリ。

寝ても治らないことは、大体自分が悪くて勝手に負のスパイラルに足を突っ込んでいる状態です。


よく仕事で嫌なことがあって、メンタルやられたから休みをとって、温泉旅行にいく人がいます。

もちろん僕も行きます。ただ僕の場合は、この旅行自体にはあまり意味がなくて、ただ思考をスッキリさせることができる静かな場所があればいい。温泉は基本誰とも喋れないし、自然の中で鳥のさえずりを聴きながら考えごとすれば、悩みの解決の糸口が見つかるものです。


旅行自体をリフレッシュの目的としてしまうと、その道中で渋滞にあったりとか、出会った人があまりいい人じゃなかったとか、どう足掻いてもコントロールできない環境要因に気分を左右されてしまいます。それではリフレッシュになりません。


リフレッシュ旅行の目的は、それ自体ではなく、自分を見つめることが何より大事です。


世の中は自分ひとりではないので、いろんな刺激があるのは仕方ないことです。それが嫌なら火星に行くしかない。でも地球で、日本で暮らしたいなら、人のことどうこうより、自分のメンタルのあり方を見つめ直すことがどんなことよりも効き目のある方法だと思っています。


メンタルの波を意識すると修正が効く


話はリフレッシュのことになりましたが、メンタルを維持するために毎回リフレッシュ旅行にいくわけにはいきませんよね。お金もかかりますし、旅行って意外とパワーのいることなので、行き過ぎるとかえって疲弊してしまうこともにもなります。


メンタルは日常的に調整できるんです。


思考次第というお話はここまでしてきましたが…


一体どうやってストレスがかからない思考に持っていくのか?どう考えるべきなのか?性格も関係することなので、これまた一概には言えないのが辛いところですが、僕なりの方法をご紹介したいと思います。


これについては情報盛りだくさんでもつかれてしまうので、また次回(明日)にしますね。


メンタルハックに関してはマガジンを作って、メンタル系の配信は全てそこに投下します。よろしければフォローしてくださると嬉しいです。

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐