マガジンのカバー画像

UIUX

224
運営しているクリエイター

#figma

食事体験を再定義!モバイルオーダー、リデザインへの道のり🚀

食事体験を再定義!モバイルオーダー、リデザインへの道のり🚀

こんにちは、dinii ソフトウェアエンジニアの源田です!
dinii では昨年末から今年にかけてモバイルオーダーの大規模なリデザインを行いました 🙌
この記事では、リデザインをリードした弊社デザイナーの山崎あかねさんにインタビューを行い、その背景からイチオシの機能まで語ってもらいます。

リデザイン、なぜ始めたの?🤔──モバイルオーダーリデザインの背景について、教えてください!
あかねさん:

もっとみる
デザインシステム完全版|Figmaでの作り方、事例など【2024年版】

デザインシステム完全版|Figmaでの作り方、事例など【2024年版】


このドキュメントの目的デザインガイドライン・システムに関する理解を深め、UIUXを通したプロダクト価値の最大化が業界として底上げされるといいなと思っています。

あとは、私rikikaが個人的にいろいろなお仕事で作らせて頂く機会をいただくのですが、そのたびに事例や作り方のハウツーが目まぐるしく変わっていき、インターネット上に情報が散らばっていると感じていたのでそのsingle source of

もっとみる
アプリアイコンの作り方

アプリアイコンの作り方

皆さん、こんにちは!Design Switchです😄 (間が空いてしまいました、すみません🙇‍♂️ ) 今回はアプリアイコンの作り方や作る時の注意点について紹介したいと思います! デザイナーであればサービスの画面設計を終え、アプリをローンチする前にアプリアイコンやApp Srore用のスクリーンショットを作成する機会があると思います。スクリーンショットについては以前記事で紹介しましたのでこちら

もっとみる
Figmaがもっと楽しくなる!プロトタイプでアコーディオンUIを表現する方法〈応用編〉

Figmaがもっと楽しくなる!プロトタイプでアコーディオンUIを表現する方法〈応用編〉

こんにちは。
株式会社アジケでUIデザイナーをしているやまもとです。

先日「Figmaがもっと楽しくなる!プロトタイプでアコーディオンUIを表現する方法」を投稿したのですが、今回はさらにリアルな動きに近づけるため応用編を書いていきたいと思います!

前回の記事を読んだ方も、今回が初めてという方も是非最後までお付き合いください!

前回の振り返り前回のゴールは1つずつ開閉する動きをプロトタイプで制

もっとみる
最小公倍数のプロダクト戦略(FigJamフォーマット公開)

最小公倍数のプロダクト戦略(FigJamフォーマット公開)

プロダクト戦略をたてる際に活用できるフレームワークはこの世に無数に存在します。

時代や業種やフェーズやプロダクトの性質に応じて最適なフォーマットが異なるため、どういったフォーマットを選びとって進めていくか迷う人も多いでしょう。

そこで、私がいままで数々の新規事業立ち上げとプロダクトグロースをおこなってきた経験から、プロダクト戦略をたてる際にほとんどの場合で使っているオレオレFigJamフォーマ

もっとみる
デザインシステムとは?参考にしたいデザインシステムまとめ

デザインシステムとは?参考にしたいデザインシステムまとめ

デザインシステムは、さまざまなページやチャネル間で共有言語と視覚的な一貫性を作成しながら、冗長性を減らしてデザインを大規模に管理するために作られています。

マイクロソフトやApple、Uber、Airbnbなど、海外の大企業が活用し始め、その有用性が認知され導入する企業が増えてきました。

繰り返し使用できるコンポーネントを最大限に活用することで、コラボレーションのスピードまた効率性を向上するこ

もっとみる
2週間で爆速整備したデザインシステムと運用ルールを公開

2週間で爆速整備したデザインシステムと運用ルールを公開

こんにちは、カウシェDesignerの@Kana Kikuchiです。

サービスのデザイン運用って難しいですよね。
カウシェはリリースから約2年が経過するプロダクトですが、つい1年前まではデザインシステムやFigmaの運用ルールがおざなりの状態でした。

そこで今回は、そんな適当デザイン運用から、ある程度の運用ルールが整うまでの怒涛の2週間について記載し、整備したデザインシステムやFigma運用

もっとみる
メッセンジャーアプリをデザイン/はじめてのUIデザイン後半/BONO

メッセンジャーアプリをデザイン/はじめてのUIデザイン後半/BONO

こんにちは、おそのです。
UI/UXの知識をしっかり身に付け、パワーアップしたデザイナーになる!ために、UI/UXについてのアウトプットをnoteに書きます。
Figmaを使いこなせるようになる!&UIの基本を身に付けるため、
コミュニティBONOのはじめてのUIデザイン後半について書きます。
基本をしっかり意識していきます。

先見せ👀出来たものがこちらです👇

プロトタイプ👇

上達に必

もっとみる
UI/UXデザイナーの責任範囲とデザインプロセス

UI/UXデザイナーの責任範囲とデザインプロセス

こんにちは、アドベントカレンダー3日目を担当させていただきますカウシェデザイナーのKana Kikuchiです。

突然ですが、デザイナーとひとくちに言っても会社やプロダクト/プロジェクトによって責任範囲ややることが様々ですよね。他の会社さんの採用ページなどを見ていても、この会社さんはこんな風になってるのか!と驚くこともしばしば・・・。

カウシェはスタートアップでリソースも限られているので、各職

もっとみる
UXテンプレートをFigmaで活用

UXテンプレートをFigmaで活用

Japan Digital Design (JDD)のデザインチームでは、体験設計やUIデザインの品質を高めたり、デザインチーム内でスムーズに連携できるように、体験デザインプロセスの仕組み化とデザインテンプレートの共有を行っています。

JDDでは体験デザインを実施する上でよく利用されるペルソナとジャーニーマップをFigmaで公開しております。今回Auto Layoutを新たに適用したところ非常に

もっとみる