だいや

妙だな…

だいや

妙だな…

記事一覧

#18 春だ??春だ!!!!

表題通り。寒いから全然春来ないじゃん!!とか言ってブチギレてましたが、無事に春が来ているようですね。無事に暖かい。 3月になってもめっちゃ寒いけど、この時期に桜…

だいや
2か月前

#17 徹底討論!星のカービィのサイコーコーピー能力ってなあに?

表題通り。 最近某ファストフード店のハッピーセットのおまけになったと思ったら、本来のハッピーセット対象年齢がググっと広がって、星のカービィの世代の皆様がちゃんと…

だいや
3か月前
1

#16 断捨離だってしたいのだ~!

表題通りです。物がとにかく多い気がしていて、いっそのこと全部捨てられたらスッキリするのにな~なんて思っても、結局断捨離なんてする勇気が出てこなくって、掃除をして…

だいや
3か月前
1

#15 辛すぎる麻婆豆腐も最終的に幸せ

表題通り。 さっき、ちゃんと尾を引く辛さの麻婆豆腐を食べて、その時は「ヒィエ~~~ちゃんと辛いやつじゃんヒィエ~~~」って感じで、美味しさを感じつつも辛さが口か…

だいや
5か月前

#14 1億年ぶりにお雑煮を食べた

表題通り。 昔歯の矯正をしてたこともあったけど、そもそもお餅という食べ物自体をそんなに好んでなかったので、事あるごとに「矯正してるから~」とか何とかで、かわし続…

だいや
5か月前
1

#13 本年もよろしくお願いします!

タイトル通り。昨年も大変お世話になりました。本年もよろしくね そしてヘッダー画像はいつの日か見た初日の出。 自分の中に二人いて ・正直別に年を越しても、何か大きな…

だいや
5か月前
1

#12 寒くなってやんよ!

表題通り。突然寒くなりましたね。 寒くなったらnoteを書きたくなるのだ。人間とは、そういう生き物なのだ。 いや、そんなことはないんだけどね。 季節の移りっていうのは…

だいや
8か月前
1

#11 そんな君にも、君だけの休日があるのだ

表題通り。あるのだ。 休みが無い社畜の皆様も、体が壊れてしまう前に、ちゃんと休んでね。 ヘッダーの画像は、めっちゃ昔撮ったやつだけど、きれいな夕焼け。昔の休日。 …

だいや
9か月前
1

#10 修理に出してたPCが返ってきた

表題通り。 紆余曲折あって、昨年の3月ぐらいに購入したパソコンが、故障というか、外部損傷というか、「よくそれでずっと動いてるね!?」という状態になってしまって、い…

だいや
9か月前
1

#9 下半期が始まってる?!

てか前回からめっっっっちゃサボってるじゃん!!ウケちゃった さてさて、上半期が終わりましたね。 なんだかんだあっという間に終わった感もありますが、 下半期もこのぐ…

だいや
1年前

#8 サボりは人のためならず

めっっっっちゃ記事投稿サボってた!!!!!!! ということで、また再開したいという気持ちはあるのでやんす。 色々見てたんですが、18日~200日ぐらいかかるらしいで…

だいや
1年前

#7 か、かふ~~~ん

花粉に一日殺されている。 いや、もちろん比喩なんだけど比喩じゃないというか、わかるかな? 何するにも鼻も目も喉もすべてがヤバイ。そして、そんなときに限ってデスク…

だいや
1年前
1

#6 昨日の俺、サンキューな!

表題通りです。 昨日の自分がサボってたら、今日の自分も甘やかすところでしね。。危ない危ない。 とはいえ、ほんとは今日書こうとしたことがあったんだけど、うん、少し…

だいや
1年前
1

#5 短くてもいいから書くということ

続けること。 短くてもいいから書くということ。 継続は力なりということ。 今、何を書くかも決めてないまま書き出していること。 でも、これって何か書くってことで、…

だいや
1年前
1

#4 タイトルをつけられないほど無関心?

今、タイトルを何しようかと思って今日を振り返ってみたけど、何も出てこなかったから素直にそういうことかと受け止めた。 いやね、実際はね、たぶんそんなことないんです…

だいや
1年前
2

#3 ちゃんとパソコンくんのキーボードを拭いた

最近全然拭けてなかったからね!!! そんなこんなで、1月ももうすぐ終わるな~というところではございますが、今月も今月とて反省の多い月だった… 駆け抜けるぞっってい…

だいや
1年前
#18 春だ??春だ!!!!

#18 春だ??春だ!!!!

表題通り。寒いから全然春来ないじゃん!!とか言ってブチギレてましたが、無事に春が来ているようですね。無事に暖かい。

3月になってもめっちゃ寒いけど、この時期に桜がふわわと咲いてた方が、「新たな年度の始まり!」ってことでよいかもね。入園入学入社、節目節目で新生活始まった皆様もおめでとうございます。

今からだとこの時期に合わせて転職するとかそういうことをしない限り、自分自身があの「新たな…始まりだ

もっとみる
#17 徹底討論!星のカービィのサイコーコーピー能力ってなあに?

#17 徹底討論!星のカービィのサイコーコーピー能力ってなあに?

表題通り。
最近某ファストフード店のハッピーセットのおまけになったと思ったら、本来のハッピーセット対象年齢がググっと広がって、星のカービィの世代の皆様がちゃんと店舗に駆け込んでハッピーセットを買うもんだから、ちゃんと売り切れにもなった。

予想よりもだいぶ早い終了に、全国のちびっ子たちは阿鼻叫喚し、カービィガチ勢が笑顔でハッピーセットを購入し、カービィやワドルディをお持ち帰りした。

別に否定はし

もっとみる
#16 断捨離だってしたいのだ~!

#16 断捨離だってしたいのだ~!

表題通りです。物がとにかく多い気がしていて、いっそのこと全部捨てられたらスッキリするのにな~なんて思っても、結局断捨離なんてする勇気が出てこなくって、掃除をしてもいつも通りの表面上の、上っ面の、浅瀬をチョイチョイチョイっとしてるだけなのだ~!

なのだ~じゃないわね。じゃあどうすればできるようになるのさ、と思っても、これって結局マインドの話だから、断捨離できる人のエピソードを聞いても「ふんふん、成

もっとみる
#15 辛すぎる麻婆豆腐も最終的に幸せ

#15 辛すぎる麻婆豆腐も最終的に幸せ

表題通り。
さっき、ちゃんと尾を引く辛さの麻婆豆腐を食べて、その時は「ヒィエ~~~ちゃんと辛いやつじゃんヒィエ~~~」って感じで、美味しさを感じつつも辛さが口から頭から全身に反芻している感じだったから、どうなることかと思ったけども。
食べ終わってたった数時間しか経ってないのに、「美味しかったなあ~~~!シミジミ」って気持ちになってるんですよね。
これってもしかして、美化しちゃってませんか!?

もっとみる
#14 1億年ぶりにお雑煮を食べた

#14 1億年ぶりにお雑煮を食べた

表題通り。

昔歯の矯正をしてたこともあったけど、そもそもお餅という食べ物自体をそんなに好んでなかったので、事あるごとに「矯正してるから~」とか何とかで、かわし続けてきた。深層心理に、ご老人がお餅を喉に詰まらせて亡くなってしまうというニュースを毎年毎年見ていて、本当に恐ろしい食べ物だ…自分も危ないのでは…とネガティブ極みを発揮していて、それで食べたくなかったのかもしれない。

いつしか時は流れ(ほ

もっとみる
#13 本年もよろしくお願いします!

#13 本年もよろしくお願いします!

タイトル通り。昨年も大変お世話になりました。本年もよろしくね
そしてヘッダー画像はいつの日か見た初日の出。

自分の中に二人いて
・正直別に年を越しても、何か大きな変化があるわけではないんでしょ?ちょっとみんな盛り上がりすぎなのでは?
・周りの人はみんなそういうモードだから、絶対ここで御礼とこれからもよろしくねを言わないと!いいタイミングだし郷に入っては郷に従わねば。
という大派閥が大論争を繰り広

もっとみる
#12 寒くなってやんよ!

#12 寒くなってやんよ!

表題通り。突然寒くなりましたね。
寒くなったらnoteを書きたくなるのだ。人間とは、そういう生き物なのだ。
いや、そんなことはないんだけどね。

季節の移りっていうのは、人の記憶とリンクしている気がする。
夏がやってくると、あんな曲聞いたな~あんな作品観たな~、秋は街がなんだかあんな香りだったな~、と、季節の気温や香り、その他が人間のありとあらゆる感覚器官を刺激刺激刺激して、人の記憶を呼び戻す。

もっとみる
#11 そんな君にも、君だけの休日があるのだ

#11 そんな君にも、君だけの休日があるのだ

表題通り。あるのだ。
休みが無い社畜の皆様も、体が壊れてしまう前に、ちゃんと休んでね。
ヘッダーの画像は、めっちゃ昔撮ったやつだけど、きれいな夕焼け。昔の休日。

いつもだったら日曜起きた段階で「あれ…もう月曜日がすぐそこにいる…!?」みたいな感覚に陥らんでもないんだけどね。今日はなんだか晴れ晴れ気持ちで「おはよう日本!!!!今日もいい目覚めだね!!」なーんて言っちゃうぐらいのご機嫌でお目覚めなの

もっとみる

#10 修理に出してたPCが返ってきた

表題通り。
紆余曲折あって、昨年の3月ぐらいに購入したパソコンが、故障というか、外部損傷というか、「よくそれでずっと動いてるね!?」という状態になってしまって、いろいろと不具合も起きてきてしまっていたので、購入した。

ちょっと今の使ってるやつだと、大きめ(とはいえ、世間一般的には小さいに分類されるやつだけど)で、14インチ以下にならないと嫌なんじゃい!!と思ったので、新しく購入したわけですが、

もっとみる

#9 下半期が始まってる?!

てか前回からめっっっっちゃサボってるじゃん!!ウケちゃった

さてさて、上半期が終わりましたね。
なんだかんだあっという間に終わった感もありますが、
下半期もこのぐらいあっという間に通り過ぎて行こうものなら、
その一瞬一瞬をちゃんと大事にしてあげたいですね。

最近、うっかり体調を崩してしまって、1週間ほど会社に行かない生活をしてたわけですけど、なんだかんだ働いちゃってた自分になんだか嫌気がさして

もっとみる

#8 サボりは人のためならず

めっっっっちゃ記事投稿サボってた!!!!!!!

ということで、また再開したいという気持ちはあるのでやんす。

色々見てたんですが、18日~200日ぐらいかかるらしいですね。
簡単な週間は2~3週間ぐらい、難しい週間は7~8か月ぐらいかかると。
この期間にせっせと記事を書くことで、人は気づいたら「あっ気付いたらもう今日のnote書いてるじゃ~ん」状態に昇華するわけです。サイコーすぎ?(サイコーなの

もっとみる

#7 か、かふ~~~ん

花粉に一日殺されている。

いや、もちろん比喩なんだけど比喩じゃないというか、わかるかな?
何するにも鼻も目も喉もすべてがヤバイ。そして、そんなときに限ってデスクに置いてたティッシュも全部なくなってる。

人間の体というのはよくできていて、朝起きた瞬間から「あ、これは何か異変があるぞ」「何かがおかしいぞ」やばいぞという気配がムンムンしてくる。
そんな日に限って、花粉避けスプレーとか全部忘れて家を出

もっとみる

#6 昨日の俺、サンキューな!

表題通りです。

昨日の自分がサボってたら、今日の自分も甘やかすところでしね。。危ない危ない。

とはいえ、ほんとは今日書こうとしたことがあったんだけど、うん、少しネタを仕込む必要があって、それができてなかったので、書くことが本当にない。

コンビニで何かご飯食べなきゃ!ってなったとき、
好きな食べ物がまとまってない人て、すごい迷うよね???
そして、しばらく迷う時間が続いて「これ、ほんとに不毛な

もっとみる

#5 短くてもいいから書くということ

続けること。

短くてもいいから書くということ。

継続は力なりということ。

今、何を書くかも決めてないまま書き出していること。

でも、これって何か書くってことで、続けていったときに「ここまで続けたからもうやめられないな」って心理的になると思うの。

ってことはこのタイトルは、100回先のタイトルでもあり、1000回先のタイトルでもある。

深いね~~~~~

…ということで、朝は朝で、昼は昼

もっとみる

#4 タイトルをつけられないほど無関心?

今、タイトルを何しようかと思って今日を振り返ってみたけど、何も出てこなかったから素直にそういうことかと受け止めた。

いやね、実際はね、たぶんそんなことないんですよね。
刹那的に印象に残ってることとか、そういうのっていっぱいあるはずなの。ただ、意識がそっちに向いてないというか、心が「覚えておこう♪」みたいなシグナルを出さないだけというか。
だから、たぶん明日からは印象的で感動的なタイトルがつくんだ

もっとみる

#3 ちゃんとパソコンくんのキーボードを拭いた

最近全然拭けてなかったからね!!!

そんなこんなで、1月ももうすぐ終わるな~というところではございますが、今月も今月とて反省の多い月だった…
駆け抜けるぞっっていう1か月でした。

まぁ生きているっていう事実に感謝しながら、引き続き謙虚につつましく(引き続き?)生きていこうかなと決心する月末でございます。

人との関わりでいうと…どうだろう。
一回風邪で隠居してた時期も含めて1月は稼働が少なかっ

もっとみる