楽しくいきたいおじさん

初めまして。 楽しく生活することをモットーにいきたいおじさんです。 感じたことをブログ…

楽しくいきたいおじさん

初めまして。 楽しく生活することをモットーにいきたいおじさんです。 感じたことをブログで発信していきたいと思っています。 宜しくお願いします。

記事一覧

🔵ブログを始めてから、得た7つの効果とブログは財産になる。

ご閲覧いただきありがとうございます。 今日もPCの前でブログのネタに苦戦しています。 中々思いつかず、今までのブログの中で、「スキ」確率が多い物が人気があると思い…

恐怖!加湿機能付空気清浄機のフィルターが青かびだらけ。対処方法。

加湿機能付空気清浄機 子供の喘息のため、加湿機能付空気清浄機を8年前に購入しましたが、定期的に掃除してましたが、フィルター交換していませんでした。説明書には10年…

(改)人生が変わった。20年以上悩み続け、いきついた、たった一つの考え

こんにちわ(^^♪ 40代おじさんが20代社会人になってから、もがき苦しみ、人生が変わったであろう事を書いていきたいと思います。 私は職場で人間関係で悩み、家庭にも迷惑…

300

頭をすっきりさせる一つの方法 第4回 会社編

休憩中はしっかり休み、午後の仕事を楽しく取り組みたいものですね。 休憩中、仕事場の事が、頭が離れず、しっかりと休まらない事が多々あると思います。 午後の仕事が楽…

頭をすっきりさせる一つの方法 第3回

頭がもやもやしている時、選択に迷うことがよくあります。 「これをしたらどうなるだろう?」「これを言ったらどう思われるだろう?」 迷いが長引くと、考えが止まってしま…

頭をすっきりさせる一つの方法 第2回

こんにちは! 前回に引き続き、頭をすっきりさせる方法の第2回です。 今日もネタ探しのために一日を振り返りました。 「今日はすっきりしたことがあったかな?」と考えてい…

頭をすっきりさせる一つの方法 第1回

仕事から帰宅し、心がもやもやしている。 そんな時、ブログを書こうと思っても何も浮かばず、ただひたすらにPCの前で考え込むことになる。 何か面白い話はないかなと思いな…

子供の成長を感じた。
6×6面の100万倍難しいと言われる、16面のルービックキューブ。
圧倒的なホルムです!
やり方を覚えるとYouTubeで揃え方を見ていた。

楽しくいきたいおじさん 第3話

休日、思いっきり楽しみたいですが、最近気掛かりな事があり、意欲が湧きません。 今日は起きてから、特に何をして良いかわからず、時間が過ぎていきました。 実家が現在空…

おじさんが着る服

おじさんとなると、着る服悩みます。 今回はおじさんが着る服について書いていきます。 個人的な意見なので、参考になるのかわかりませんが、参考になれば幸いです。 理想…

認知症が始まった母への接し方

認知症が始まった母は、無気力で眠る事が多い。 母は何をして良いかわからず、「どうしたらいいの?」と悲しそうな顔で訴えてきます。 耳も目も悪く、意欲もないため、テレ…

楽しくいきたいおじさん 第2話

今日は土曜日のため、我が家はスロースタートな1日となりました。 まずは口火を長女が切り、「今日どこいくの?」と一言。 おじさんは家で、TUTAYAでDVDでも借りて家で鑑賞…

バイクが突然故障

本日仕事帰りに、信号待ちをしていたら、突然原付バイクがエンストしました。((´;ω;`) 時間は9時でした。バイク屋さんは10時開店のため、ドトールで時間を待ちました。…

楽しくいきたい、おじさん

はじめまして、楽しくいきたいおじさんです。 今日からnoteを始めました。 人と接する事が少し苦手。 日々成長のため、5分程度の筋トレ、プチ断食を日課としています。 …

🔵ブログを始めてから、得た7つの効果とブログは財産になる。

🔵ブログを始めてから、得た7つの効果とブログは財産になる。

ご閲覧いただきありがとうございます。
今日もPCの前でブログのネタに苦戦しています。

中々思いつかず、今までのブログの中で、「スキ」確率が多い物が人気があると思い、統計を取ってみようと思いました。
(、、、っていっても読まれた数と、スキの回数がどれも少なく参考にならない気がしますが、とにかく試してみようと思います( ;∀;) )

統計結果、「頭をすっきりさせる一つの方法 第1回」が一番好評でし

もっとみる
恐怖!加湿機能付空気清浄機のフィルターが青かびだらけ。対処方法。

恐怖!加湿機能付空気清浄機のフィルターが青かびだらけ。対処方法。

加湿機能付空気清浄機

子供の喘息のため、加湿機能付空気清浄機を8年前に購入しましたが、定期的に掃除してましたが、フィルター交換していませんでした。説明書には10年程度は交換不要と記載されていたためもあり。
(そのまま受け取る、間抜けなおじさん発動\(◎o◎)/!)

最近朝になると子供の咳があり、原因不明でした。
花粉のシーズンも終了し、黄砂でもない。喘息も良くなり、喘息の治療も終了していました

もっとみる
(改)人生が変わった。20年以上悩み続け、いきついた、たった一つの考え

(改)人生が変わった。20年以上悩み続け、いきついた、たった一つの考え

こんにちわ(^^♪
40代おじさんが20代社会人になってから、もがき苦しみ、人生が変わったであろう事を書いていきたいと思います。
私は職場で人間関係で悩み、家庭にも迷惑を掛け、毎日、上手くいかない事が多かったと思います。

学生の時は人間関係の事は、あまり考えた事もありませんでした。
勉強・部活・バイトに遊びと目の前の事だけこなす日々でした。

◎どん底になった理由
社会人になり、仕事が円滑に進む

もっとみる
頭をすっきりさせる一つの方法 第4回 会社編

頭をすっきりさせる一つの方法 第4回 会社編

休憩中はしっかり休み、午後の仕事を楽しく取り組みたいものですね。

休憩中、仕事場の事が、頭が離れず、しっかりと休まらない事が多々あると思います。

午後の仕事が楽しく取り組めるように、頭を出勤時と同じクリアな状態にしたいですね。
午後の仕事をスムーズにすれば、成功体験に繋がり、自信に繋がると思います。

良い休憩時間を持つには、、、

・昼食時は、仕事に関する物が周囲にないようにする。
・なるべ

もっとみる
頭をすっきりさせる一つの方法 第3回

頭をすっきりさせる一つの方法 第3回

頭がもやもやしている時、選択に迷うことがよくあります。
「これをしたらどうなるだろう?」「これを言ったらどう思われるだろう?」
迷いが長引くと、考えが止まってしまうように感じます。
問題は解決せず、いつまでも残り続けます。
重要なことであれば、じっくり考えて時間をかける必要がありますが、
それ以外のことは、できるだけ早く決断して前に進みたいです。
決断できない時は、「実験」と考えて、とにかく試して

もっとみる
頭をすっきりさせる一つの方法 第2回

頭をすっきりさせる一つの方法 第2回

こんにちは!
前回に引き続き、頭をすっきりさせる方法の第2回です。
今日もネタ探しのために一日を振り返りました。
「今日はすっきりしたことがあったかな?」と考えていたら、
今朝、出勤途中に空を見上げたとき、美しい澄んだ空に心打たれ、
頭がスーッと軽くなる感覚を覚えました。
空を見上げる効果について調べてみたところ、ストレス解消や元気になるなどの良い効果があるようです。他にも効果があるかもしれません

もっとみる
頭をすっきりさせる一つの方法 第1回

頭をすっきりさせる一つの方法 第1回

仕事から帰宅し、心がもやもやしている。
そんな時、ブログを書こうと思っても何も浮かばず、ただひたすらにPCの前で考え込むことになる。
何か面白い話はないかなと思いながら、もうすぐ眠りにつくこの時に、今日一日を振り返っていました。
すると、頭が急にすっきりとしていく感じがしました。1日を振り返ることの効果を調べた結果、
色々な効果に驚かされますね!日記を書くことの効果と似ていると思います。日記を書い

もっとみる

子供の成長を感じた。
6×6面の100万倍難しいと言われる、16面のルービックキューブ。
圧倒的なホルムです!
やり方を覚えるとYouTubeで揃え方を見ていた。

楽しくいきたいおじさん 第3話

楽しくいきたいおじさん 第3話

休日、思いっきり楽しみたいですが、最近気掛かりな事があり、意欲が湧きません。
今日は起きてから、特に何をして良いかわからず、時間が過ぎていきました。
実家が現在空き家となり、片付けを進めなければと、頭の片隅にずっとあるが、その事が気掛かりで、別の事をする気になれない。かと言って片付けるやる気もわかない。
なぜ片付けが進まないのか、原因がわかりました。
まずは実家を今後どうするか方向性を決めないと、

もっとみる
おじさんが着る服

おじさんが着る服

おじさんとなると、着る服悩みます。
今回はおじさんが着る服について書いていきます。
個人的な意見なので、参考になるのかわかりませんが、参考になれば幸いです。
理想は落ち着いた大人の雰囲気があるが、楽な恰好が良いと思っています。
そして、被っても気にならない色。黒、青、ベージュ、白、、、多分。
最近はビックシルエットの服が多く、個人的には若い人が着るには良いが、私が着るのは違和感があると感じてます。

もっとみる
認知症が始まった母への接し方

認知症が始まった母への接し方

認知症が始まった母は、無気力で眠る事が多い。
母は何をして良いかわからず、「どうしたらいいの?」と悲しそうな顔で訴えてきます。
耳も目も悪く、意欲もないため、テレビやラジオもみる様子はなく、日中の過ごし方に悪戦苦闘しています。
今自分が母にできる事は思いつかず、頭を抱えています。
現在両足の浮腫みが顕著にあります。
調べると足の浮腫みは静脈で血液の逆流が起きていることが少なくないとの事。血液の逆流

もっとみる
楽しくいきたいおじさん 第2話

楽しくいきたいおじさん 第2話

今日は土曜日のため、我が家はスロースタートな1日となりました。
まずは口火を長女が切り、「今日どこいくの?」と一言。
おじさんは家で、TUTAYAでDVDでも借りて家で鑑賞会を提案。妻の表情が苦笑い、、、まあそうだよね( ;∀;) (妻は休日はどこでも良いから出掛けたい。)
仕切り直し、まずはBBQを提案するも長男が、「えーやだ」と一言。あれ?2か月前から事あるごとに「BBQやりたい」って言ってた

もっとみる
バイクが突然故障

バイクが突然故障

本日仕事帰りに、信号待ちをしていたら、突然原付バイクがエンストしました。((´;ω;`)
時間は9時でした。バイク屋さんは10時開店のため、ドトールで時間を待ちました。期限切れの割引券でしたが、店員さんは「新しい期限のお渡しします」と割引もしてくれて、スマートな対応に好感を覚えました。
バイク屋さんに事情を話し、点検代が1万円。部位によるが、修理に5万円程度もしくはそれ以上する可能性がある(;O;

もっとみる
楽しくいきたい、おじさん

楽しくいきたい、おじさん

はじめまして、楽しくいきたいおじさんです。

今日からnoteを始めました。
人と接する事が少し苦手。

日々成長のため、5分程度の筋トレ、プチ断食を日課としています。
プチ断食を始めてから、4か月程度となっています。

16時間胃を休める時間を設け、お腹が空いているため、ご飯がおいしく感じます。体重も4kg程度減りました。

ブログを始める事で、何か変化があればと思っています。
これから、感じた

もっとみる