この募集は終了しました。
お題

#家事分担の気づき

with Yohana

人気の記事一覧

家事を「自分ごと」にするにはまだまだな我が家…

現役ママ保育士 kacono です☺️ 昨日、疲れて仕事から帰宅して ホッとする間もなく目にしたのは ダイニングテーブルの上と キッチン、シンクにもあった 散らかったペットボトル達… そしてガスコンロの横には パッケージがついたままの 鮭フレークの空き瓶やワインのボトル。 その日は月に2回しかない ペットボトルや缶、ビンの ゴミ収集日でした。 朝から45リットルのゴミ袋に入れた ペットボトル4袋とビン、缶を1袋ずつ、 ゴミに出したのです。(← 重労働) なのにまた‼️

大人も子どもも身の回りのことを出来ますか?①

こんばんは😃 現役ママ保育士 kacono です。 先週末から勤務先の子ども園が 新園舎にお引越ししまして… 11日(金)と12日(土)は休園にし 引っ越し作業でした。終わらなければ、 連休も返上のおそれがあり、阻止するために みんな必死でした…😅 連休明けからは、通常保育が出来る状態に しておかなければならないし💦 何とかセッテイングも完了しました。 先週からは通常保育。 子ども達は新しい園舎に大興奮❗️ 落ち着いて保育出来る状況では ありませんでした(笑) 子どもも

家事・育児分担の工夫やエピソードについて教えてください!お題企画「#家事分担の気づき」で募集します。

料理・掃除・洗濯・子どもの送迎など、日常生活を送る上で必要不可欠な家事や育児。みなさんも日々さまざまな家事・育児に取り組んでいるのではないでしょうか。なかには「名もなき家事」と呼ばれるような、あまり目立たないけれど、欠かせない家事も多くあります。これらを毎日こなすために、役割分担や小さな工夫をしながら生活している方も多いはずです。 そこで日々の生活の中で見つけた家事や育児の工夫、家事分担のアイデア、または思い込みが変わったエピソードなど、みなさんの家事・育児についての投稿を

【育児日記】 「1から10まで的確に指示してやっと家事の【手伝い】が出来る人」に足りないもの

これは私の恥し話なのですが、ここ最近毎日の食事を夫に丸投げしすぎてうどんを茹でる段取りさえ忘れてしまいました。 ついこの前そのことに気づいて我ながら驚愕した訳なんだけど、それがきっかけで世に存在する「1から10まで的確に指示してやっと家事の【手伝い】が出来る人」がどういうものなのか分かったという話。 うどんエピソード現在私は産休、夫は育休を取得中の我が家。 第二子である次女が生まれてからずっと、料理を担当しているのは夫です。なんなら、出産前から私はだいぶ食事作りは手放し

ティータイム【3分小説】

 仕事に出る前の朝のティータイムを、夫は大事にしている。  毎朝仕事に出かける二時間前に起き出して、しっかりと朝食を摂ったあと、いつでも出られるように着替えをし、髪を整え、鞄に必要な物を入れる。すべての準備が整ったところでティータイムは始まるのだ。  夫はティータイムにたっぷり三十分の時間をかける。時間にゆとりを持てない人生を過ごしたくはない、この三十分を作れるか作れないかで心が豊かになれるかどうかが決まる、そんな信条があった。お茶をこよなく愛し、お茶を嗜む時間に心の豊かさを

お風呂クリーニングをお願いしたら、壺を買わされていた話

壺を買わされたことはあるだろうか。 私は、ある。 それも、一度や二度ではない。 そもそも、家系的に壺買わされ体質なのである。 聞くところによると、会ったことのない曽祖父は、天皇家の賀席で腕を振うほどの料理人だったらしい。しかし、借金の肩代わりをした友人が行方不明になり、店を畳んだと聞いている。 祖父はオレオレ詐欺で300万円ほどを失っているし、実家を見れば、子の教育のためにと注ぎ込んだ愛の化石が、そこかしこに散らかっている。 スタイルこそ違えど、代々さまざまな壺を買い

忙しい親こそ試してほしい!遊び感覚で子どもを家事に巻き込む方法

仕事、家事、育児に追われる毎日。 「家事をやらなきゃいけないけど、 子どもとも関わりたい」 と思うことはありませんか? 私も同じ悩みを抱えていました。 3歳の娘と過ごす時間を増やしたいけれど、 家事になかなか手が回らない。 そんなとき、ふと 「家事を遊びにしちゃえばいいのでは?」 と思いつきました。 最初は「できるのかな?」と不安でしたが、 夫の単身赴任をきっかけに娘と一緒に 家事をやることにしました。 結果的に娘の自信や成長につながり、 親子の時間も増えるように

¥100
割引あり

🅱️ 時間のストック⏳まぁまぁ短い後編🙂(仕事のコツ|家事分担の気づき|QOL)

▶️ このnoteの前編は… ▶️ 今回は #家事分担の気づき に ちなんだ “記事分担” で、忙しいKABOOが まぁまぁ短い後編、パラレルワールドのKABOOたち が とっても長い前編 を、それぞれ担当します🙃🙂 3つの “お題” を盛り込んだ、未来のための三題噺の「やっちぇよKABOO」をシェアします✨
(やっちぇよ= “やっちゃえ” の茨城弁です) まず自分が納得できる作品にしていきたいと思いますので、見出しや本文、クリエイター名が変わる場合もございますが、ご了

『父親』が料理をしたっていいじゃない

こんにちは、KEN(二児の父)です。 私は『父親』というものがよくわからない。 しかし、わからないからこそ『父親たるもの』という考えに縛られることがなく、 自分で新たに『父親』を作り上げることが出来た。そんな気がしている。 いや、実際はそんなに大げさではなく、子どもと一緒に過ごしている『親』というだけだろうか。 我が家はワンオペならぬ、ツーオペ。 妻と2人で8年、 文字通り"つきっきり"で家事&育児をしてきた。 みなさんが『家事』と聞いて真っ先に思い浮かぶものはな

手伝って、と言ってみて?〜家事ラクを極めたい

家事が好きじゃない。 費用対効果が、納得いかない。 費用と言っても、私の家事に対する「時間」という何より貴重なものを費やすことへの、効果だ。 片付けてもすぐ散らかる。 ご飯作ってもすぐなくなる。  洗濯は永遠に減らないし、 掃除機かけてもあっという間にホコリがやってくる。 それなのに、毎日数時間かけてそれらに立ち向かう私(と、今これを読んで下さってる家事担当の皆さん)。 うーーーーん、その時間にもっと副業とかやったり、発信したり、趣味を楽しんだりしたいよー。 というこ

「やっといたよー」「ありがとう」

家事は生きていく上に必要不可欠です。その家事、昭和時代は専業主婦の役割として、毎日掃除、洗濯、炊事がされていました。 時代は平成を経て令和。今は男女とも家事ができた方が望ましいとされています。 生涯未婚率の増加、単身世帯の増加。少子高齢化。今同居している家族がいても、いつか必ず別離の日がきます。そして若年の世代であれば就労、高齢者になれば筋力低下で、若い女性が専業で担っていた昭和の頃ほど家事を男女問わずひとりでは完璧にやれるはずなどありません。 そんな発想の転換が大事だ

先輩夫婦の話が共感の嵐すぎる同棲生活

同棲って、結婚した夫婦の方と暮らしそのものはほとんど変わらないと思います。あくまでも結婚生活とか夫婦とか分からない私の意見ですけど、話を聞いてて「同じすぎてどうしよう笑」って感じだったんです。 在宅勤務の先輩の旦那さんは出勤のお仕事をされているみたいです。お金は完全折半らしいです。旦那さんが多く支払われた時は、その分口座に振り込むそうです。きっちりすぎる… お子さんは2人いるようで、朝は大忙し。子供を先に送り出し(それも時間との戦い)、片付かながら8:30には働き出したいと

朝ごはんを『おにぎりと味噌汁だけ』に変えてみたらパン食より楽になった話

朝はパン派だった娘。ごはんを炊かなくていいし、食も進むし、ジャムを塗って出すだけで楽ちん。そう思っていたのだが、健康管理上はさることながら、意外とパンを出す方が手間では。。。?と思うことが最近増えた。 そこで、こんな本を手に取ってみた。 朝食はおにぎりと味噌汁だけ。。。実践してみるとメリットがたくさんあって、すっかり定着したのでご紹介したい。 在庫管理が楽 パン朝食の何が煩わしかったのか、おにぎりに変えてみたところ気づいたのが、在庫管理だ。 パンは賞味期限が意外と短

🅿️ 時間のストック⏳とっても長い前編🙃(仕事のコツ|家事分担の気づき|QOL)

▶️ 今回は #家事分担の気づき に ちなんだ “記事分担” で、パラレルワールドのKABOOたち が とっても長い前編、忙しいKABOOが まぁまぁ短い後編 を、それぞれ担当します🙂🙃 3つの “お題” を盛り込んだ、未来のための三題噺の「やっちぇよKABOO」をシェアします✨
(やっちぇよ= “やっちゃえ” の茨城弁です) まず自分が納得できる作品にしていきたいと思いますので、見出しや本文、クリエイター名が変わる場合もございますが、ご了承ください🙏 P.S. 制作活

約半年間、夫一人に育児を任せて妻は大黒柱になった(2/2)

我が家では、ミッチェル(お子)が生後9ヶ月の時期から妻は育休から復職し、夫はソロで育休に入りました。 この生活もそろそろ終盤なので、今の生活スタイルの振り返りをしていきます。 前半はこちら: 【夫視点】実際ソロで育休に入ってみて思ったこと夫から聞いて考え方が面白いと思ったものをピックアップしています。 ↓↓ 1)意外と時間はある まず、 ・子供一人 ・夫が本格的にワンオペで面倒を見始めたのは1日のリズムが出来始めた生後9ヶ月頃 ・家事は必要最低限(後でも書いてい

やめて生活ががぜん楽になった「やめ家事」10個!

昨年、日経新聞で特集された「やめ家事」。 僕も掲載してもらい、なんと3位にランクインしました。 ランクインしたのは1つのアイディアだけでしたが、じつは全部で10個わが家の「やめ家事」を提出していたのです。 そこで、今日はわが家のやめ家事10個をまるっとご紹介。 これで日々の家事がずいぶん楽になりました。 大掃除をやめて、月テーマを決めて掃除する年末に思い切って家をキレイにするのも気持ちのいいものですが。まとめてやろうと思うと、どうも腰が重い。 そこでわが家では、毎月テー

ふたりの間にお茶があれば

わたしの婚約指輪はドラム式洗濯機だ。 友人知人、誰に話しても笑われる。婚約する前にわたしからリクエストした。 仕事柄、婚約指輪は着けられない。いわゆる箱パカ( 男性が跪いて婚約指輪の箱をパカッとしてくれる、ロマンティックなアレである ) にも憧れは無かった。それよりこの先お金があるに越したことはないし、ふたりのためにお金を使うことのほうが良いと思った。だから「婚約指輪は要らないからドラム式洗濯機買って」とお願いしたのである。 だから結局、プロポーズのときは花束をいただいた

同棲中、男性側の視点

同棲前に、どんな部屋に住もうか話しているときに 「リビングとかダイニングとか、広い方がいいな!」と漠然とした主張する僕に対して彼女が何気なく「えーやだよ、掃除するの私でしょ」とこぼしたのが何となく印象的で、今でも忘れられないでいる。 なぜ彼女が「どうせ掃除するのは私なのだ」と思ったのかは、2年間の遠距離恋愛を通して僕の雰囲気が「掃除しなさそう」だったからに他ならないのだが、しかし僕は彼女の予想を裏切るようにして掃除をしている。掃除っていうか、結構家事をやっている。 2年間

あなたがハンバーグで私が生姜焼きであるなら

「俺に出来ないのはアイロンだけだな」 そうドヤる夫に、 「アイロンだけ、だと…?」 とキレたのは何年前か、いや、キレた覚えはないな、心の中で噴火しただけかもしれない。 ここ最近、『名もなき家事論争』というのはとてもよく見かける。 誰ぞ言い出したか、名もなき家事。 名もなき歌、名もなき絵、名もなき料理に、名もなきバラン。いやバランは名前だ。 お弁当で、ハンバーグと卵焼きを隔てたりしてるあいつだ、つまり、名もなき家事とはそういうことだよ、人知れずせっせと働いているあいつだよ。

家事分担の気づき

うちでは家事をキッチリ分担はしていないです。大体何となくやる事が分かれてきたかなぁぐらいの感じです。 朝のゴミ捨ては私が出勤前に捨てる。 夕飯の片付けは私が食べ終わってから全員分片付ける(私が帰る時には皆食べ終わってる) 土日は ・洗濯物畳む(洗濯乾燥を寝る前に運転) ・風呂掃除 ・昼夜ご飯の準備 大体こんな感じ。 キッチリ決めた方がいい人たちと、何となくでやってる人たち。 みんなちがってみんないい😊 生活リズムに合うように分担していくと良いのかなぁと思います。

不器用な夫にも伝わる家事の分け方

 私の辞書に家事というページはない。否、なかった。  ひとり暮らしのときは、料理するのが面倒だから、ひとつ80円の良質な卵を蛇のように丸飲みする生活を送っていた。キューイフルーツやドラゴンフルーツも皮ごと食べる。無論、皮がないほうが美味しいが、皮をむくのが面倒くさい。  ところが、最近は妻のつわりがひどく、人として家事をせざるを得ない状況に追い込まれている。しかし、台所に立っても何が何処にあるかわからないというより、何が必要で、何から始めてよいかもわからない。そんな頼りな

夫に家事をさせる秘訣

私がまだ記者として働いていたころ… 結婚する前に、夫と家事分担について話したことがあります。 「家事は妻がするものじゃないの?」 そんな考えだった夫が家事をするようになった話について、書いていこうと思います。 家事の分担「7:3」 現在の夫がまだ「交際相手」だったころ。 私と夫は同じ職場で、同じく記者として働いていました。もちろん仕事内容は、ほぼ変わりません。 付き合っている時に「結婚したら家事はどうする?」という話題が出たことがありました。 その時に言われたのは… 「家

春休み、noteと家事と仕事と

 のどかな春休み初日の夕方の、夕ご飯の支度。  今晩のメニューは、例によって「昭和風の」グラタン。  玉ねぎ、にんじん、鶏肉、小麦粉、オリーブオイル(ちょっとだけ平成風?)、バター、牛乳。ここで、栄養と彩りのために、ブロッコリーを入れすぎると、とある少女から苦情が出るので、控えめに。栄養はサラダなど、他のおかずに任せましょう。最後に、チーズ、パン粉、バターを乗せて焼くグラタンです。  わが家では、親の代から、この方法でグラタンを作るので、よそのお家では、違った美味しい方法

【気付き】│全部自分の都合良いように解釈して良いんだよ😊

どーも、ゆっきーです😊 今日は新たな視界が開けたので、その話をしようと思います(笑) 自分の中では「え?!そんな都合良く解釈しちゃって良いの?(°Д° ≡ °Д°)」と思うくらい衝撃を受けた気付きなのですが、皆さんはどう思うでしょうかね😅 早速話していきます(笑) 叶っているのに、何かモヤモヤする…今、私は専業主婦で家にいて、家事と子供達の面倒を見る以外は好きな事が出来る状態にいます。 子供を産んだ時に願った 「子供が幼稚園や小学校に行くようになったら暫くは仕事はせず

小2息子、ある日料理に目覚める?

わが家の末っ子、息子(小2)。家では、ほぼほぼゲームか動画鑑賞(たまに筋トレ)。 先週、インフルエンザ流行で息子のクラスが学級閉鎖になり、自宅待機を余儀なくされていた時。 私は、最近多い偏頭痛(気象の変化が影響)に悩まされていた。薬を飲んでちょっと回復した私は、急にコーヒーとホットケーキが食べたくなった。幸い、ホットケーキミックスが残り1袋あり、卵と牛乳もある。 私が、「ホットケーキ作ろー」と独り言のように言った直後、「俺がやる!」とゲームをしていた息子が飛び付いてきた

分けなかった家事のゆくえ

なんか、私ばっかりトイレットペーパーを買ってる気がする。 そう気がついてしまったのは、noteのお題「#家事分担の気づき」がきっかけだった。 主催者もこんな「気づき」は求めてないだろうに。 一緒に住み始めてから約二年、私と夫はお互いのこだわりに合わせて家事を炊事と掃除に大別し、そこそこ円満に暮らしてきた。 「安上がりに健康に」がモットーの私が玄米とぬか漬けを軸に据えた食事を作り、花粉を憎悪し猫アレルギーに苦しみほこり撲滅を心に固く誓っている夫が、鍛え上げた筋肉を生かして掃除

妻は うつ病じゃなく認知症だった(8)

こんにちは。 珍しく仕事の合間にふらっとある城へ行ってみた。数年前に来たときは満開の桜だった。天気もいいので天守閣まで。ぼんやり色々と考えていた。家族って、家事の分担ってなんなんだ。 平日のスケジュール AM5:30起床 ゴミ捨てし朝刊を取る。 上の子の弁当を作り、2人の水筒にお茶を入れ麦茶を沸かす。 下の子の宿題答え合わせし、だいたい間違いがあるので、起こしてやり直させる。36㎏の下の子を肩車で寝室からリビングへ移動する。毎日····· 上の子は夜風呂に入らずリビン

器用貧乏、後々つらくなる

10年を超える結婚生活をしていた中で、 気づいたことというか、 反省したことがありました。 それは色々やりすぎてしまったという点。 僕は昔からそうなのですが、 器用貧乏と言いますか、 ある程度なんでもやれてしまいます。 勉強でも、スポーツでも、芸術でも 大した努力をしなくても 早々にコツを掴んで そこそこできちゃいます。 これが良くなかったんだなと 今更ながら思うのです。 器用貧乏、家庭に入る器用貧乏スキルを 家庭に置き換えると 料理、 洗濯、 掃除、 育児、 はたま

家事で消耗しないための3つのアイデア

フルタイムで働く私、子育てのために専業主婦となった妻、そして2歳になる息子。初夏のころにはカエルの大合唱が聞こえる。小さなアパートの一室で、親子3人つつましく暮らしている。 子どもが生まれる前、妻と二人でなんなくこなしていた家事。ささいな問題はあれど、都度の話し合いで解決できた。だが、だんだんと暴れまわるようになる息子。まさに大怪獣。 そんな息子を見つつ、以前と同じように家事をこなすのは不可能となっていった。 思うように家事がすすまない、イライラする。家庭の雰囲気が悪く

家事分担の悩み。どこまでしたら終わりなのか問題。

我が家では 子どもの寝かしつけをしない方は 残った家事をする というルールがあります。 (夫の残業などでワンオペの日もありますが…) 2歳の娘は「ママがいい!」真っ盛りなので、 寝かしつけは私。 その間、夫は家事をする。 というパターンが最近はほとんどです。 寝かしつけ開始時点で残っている家事は、だいたいこんな感じ。 食器洗い 洗濯機回す→乾燥機 乾燥機かけないもののみ部屋干し 前日洗濯した物の片付け 子どもが散らかしたおもちゃの片付け 次の日の登園準備

大きく変わるから大変な時期

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。 年度末はものごとが大きく変わる時期。 今年度の私はまさにその渦中に。 いやー人生7回目の引っ越しは、もう想定外のトラブル続きに苦笑しかない。 一番奮発して購入したエアコンはまさかの200ボルト対応ではないために設置できないことが、室外機の設置が終わった段階で判明。 工事をしてくださった方がいきなり、 「こりゃ、えらいこっちゃー」 と叫ぶ事態。苦笑 奮発したエアコンしか、暖をとる手段がないため、急

夫は家事をするようになったのか?

我が家は、現在、義母、夫との3人暮らし。あっ、犬が一匹(笑) 義母が、義姉と一緒に数日出かける予定がありしばらく不在になりました。 義母には平日の夕食作りを担当してもらっていますので、義母が家を空けるときは、私が仕事から帰ってから作ることになります。 そんな時に夫が言うんです。 「俺も、なにか出来ることあるかな?」 夫が自主的に家事に参加?夫が珍しく夕食の準備をしてくれると言うので、 「じゃあ、みそ汁を作っておいてくれるかな?」 と、頼んでみました。 仕事から帰ってみ

#家事分担の気づき 投稿企画を開催中です。楽しみにお待ちしています。

はじめまして、ファミリーコンシェルジュサービス Yohanaです。 3月4日より、募集が始まっているお題企画に協賛させていただいています。テーマは「 #家事分担の気づき」 家事分担について一度は考えたり、試行錯誤したことがある人も多いのではないでしょうか。日々、家事を効率的にこなせる仕組みを考えたり、タスクやスケジュールの共有方法を工夫したり、あるいは不測の事態を家族みんなで協力して乗り越えたことや、パートナーや周りに上手に頼れるようになったことも、#家事分担の気づきのひと

ミニマリストが極めた!掃除の時短ワザ

昨年の年末は、人生で初めて大掃除をしなかった。 というのもミニマリストになり、家中のモノが減った結果、ふだんの掃除で細かいところまで手が行き届くようになったからだ。 今回は35㎡のお家で暮らす、わたしたち夫婦の掃除術をまとめてみた。 掃除が負担になっている…という方の悩みを少しでも減らせたら嬉しい。 1) 備えつけの棚を外す 現在、賃貸の物件に住んでいる。となると、洗面所やお風呂に棚がついてくる。これが少々やっかいだ。特にお風呂の棚は、石鹸カスや水アカですぐに汚れる。し

心を守る我が家のノータッチタイム

週末のお昼頃、夫からメールが来た。「オムライスつくってみたで」。 どどん。 ケチャップでハートマークをつくってある。少々焼き目をつけすぎた感はあるものの、堂々たるオムライスぶり。なにより、わたしにはどう頑張っても無理な「ケチャップライスを卵で包む」ができている! ビバ、オムライス。 ありがとう、わたしのアモーレ。いや、夫のことをアモーレだと思ったことはあまりない。 我が家では、家事は基本的に分担制である。料理はおもにわたしが担当しているけれど、そのほかの多くの家事は夫

【パート主婦】我が家の家事のこと

結婚して7年目。この数年で私はパート主婦になり、週3日・時短で働くようになりました。自分の希望ではなく、今の職場の営業が少ないのでこのような勤務形態に。今までは週5日で働いていたので初めは「もっと働けるのにな〜」と思っていましたが、「最高じゃん」と気づくのにそう時間はかかりませんでした。 生活の負担は夫が大きくなりましたが、その分家事の負担は私が大きくなりました。そんな夫婦二人暮らしの家事事情を書いてみました。 スーパーの楽しさは譲れない 週3日パート主婦なので時間はかな

愛を続ける努力と家事分担

我が家の家事分担はアンバランスだ。 家事のほぼ全てを夫が担当している。 掃除機をかけるのも、窓拭きも、ワックスがけも、洗濯も、トイレとお風呂掃除も、アイロンがけも、皿洗いも、全て夫だ。 家事以外の家庭内労働、例えば暖炉の準備や片付け、庭掃除、車のメンテ、銀行関係の手続き、草刈り、光熱費の支払い、カード引き落としのチェック、ゴミ出し、水漏れ修理、インテリアの改装、壁のペンキ塗り、薪割り、郵便物のチェック、・・・・ こうしてリストにすると申し訳ないほどに夫ばかりに仕事が集中して

【休職中のワーママ】家事・育児のタスク80個を洗い出し→改善点を考えてみた

こんにちは。現在休職中の37歳(元)ワーママ・らはです。 最近は復職に向け、人目のある場所に出かけてみたり、こうしてPCに向かってみたりと少しずつ働くための準備をしています。 今回はnoteの企画「#家事分担の気づき」に便乗して、復職後の家事・育児のまわし方について考えてみました。 共働きの子育て家庭で悩ましいのは、家事・育児に関するタスクをいかにストレスなくこなしていくかということ。私も働いていた頃は、仕事に加え家庭でもやるべきことに追われ、ストレスフルな毎日を送ってい

終わりなき共感

 マンションの前の公園に、2本の木が生えている。1本の木は欅の木であり、もう1本の木は欅の木である。2本の木の間には立方体の遊具があり、その角は大きく欠けていて、それはもう立方体でなくなっていて、いつ黄身が出てきてもおかしくない状態だ。 「一度でいいからママと呼んでください」  嘆願する母親らしきをよそに娘は頭からズボンをかぶっている。わたしはそっと人工涙を点す。己のテンペラメントに符号させ、都合の良い面だけを取り上げる。砂場では2人の子どもが、新しい臓器をつくろうと画策して

家事分担までいかず…

こんばんは! 現役ママ保育士 kacono です😆 長女は今年度から社会人となりました。 次女が大学生。 長男は高校3年生。 次男は高校1年生となりました。 長女も私立でしたが、やっと解放! と思ったら次女が私立大学入学。 そして、大学受験生の長男は公立高校に 通学していますが、私立大学が第一志望… ちなみに塾代は高3なので高額です‼️ 次男は公立です。 子育て期間で最も高額なのお金を 必要とする時期に突入し、絶賛共働き中です。 私も夫も、とにかく働くしかないのです。 幸

子育てに苦しむパパの7つの本音

“子育てがうまくできない“ “子育てしたくても時間がない“ このような悩みを抱えているパパは多いのではないでしょうか。 今回はそんなパパのために、「子育てに苦しむパパの7つの本音」について紹介したいと思います。 本題に入る前に、お知らせです。
 私のkindle本の紹介です。
 仕事が忙しくて家事育児ができないというパパに向けて、Kindle本を出版しております。
 是非手に取っていただけると幸いです。
 Kindle Unlimitedなら読み放題で読むことができま

¥150

我が家の家事分担と気づき

子ども3人と自分も20時に寝ている、フルタイムワーママのさつきです。 我が家では私と子ども3人は20時に寝ていますが、20時までに家事が全て終わっているわけではありません。20時以降は夫が全てやっているのですが、どんな事をやっているのか。我が家の家事分担とともに書いてみたいと思います。 家事分担の考え方まずは家事分担について、私の考え方を少し書いておきます。私はお互い仕事をしているのであれば、家事育児は半々でするのが当然だと思っています。なので、夫が家事育児をすることは当

March 25, 2024: Housework (家事)

I am very bad at doing housework. I had never done it while I was in Kyoto with my parents. My mother had done it for me, and I had never brought myself to try it. But after I graduated from university, I was forced to do that. I had to sta

専業主婦の働き方⑩ お料理🍽️編

ー「食べることは生きること。」 私は、食べることが大好きだ。美味しいものをお腹いっぱいに食べて、寝る。それだけで満たされる。ああ、なんて幸せなのかしら。 食べることだけが楽しみだったのに、作ることが生き甲斐になった。長い長い、わたしの記録。 ”どうせ作るなら、楽しい方がいいじゃん!” 本日は、食べるのを愛してやまない、主婦のひとりごと時間です。 よろしければ、お話にお付き合いいただけますと、幸いです。 ・ 美味しいものを食べたい。 それも、お腹いっぱいに。 それ

「気がついた方がやる!」で家事育児が上手く行かないなら発動ポイントを言語化してみよう!

こんにちは。今日は家事シェアについてこんな質問を頂いたのでお答えしていきます。 というご質問でした。 結論は、 となります。では、どういうことなのか説明していきましょう! ▶ 自律型の家事シェアがハマりやすい「家事チキンレース」に気をつけろ! 「気がついた方が、気がついたときに家事育児をしている」という、家事シェアに悩む人からすれば、うらやましく感じてしまうような人たちがいます。 特にルールを決めたりしないで、細々「あれやって」と指示しないでも、自然と家事育児に手

【英語学習しながら画像生成】メモ

ピッピラピッピッピー♪ 「洗濯機が止まった!干さないと。。」 「洗濯カゴは? 2階っ!」 2階で洗濯カゴをゲット。 「洗濯機っ!」 1階の洗濯機から大量の洗濯物をゲット。 「外は花粉がこわいから部屋干しっ!」 2階のベランダに近い部屋で洗濯物を干した。 「休憩っ!」 1階リビングで暫しティータイム。 高低差のある優雅なひと時を満喫しました。 さて、生成してみました。お題は以下です。 メモしているイメージです。これで、つい忘れてしまった時も安心です。

見えないところで回るもの

割に合わない、と思っている。いつも。 二人暮らしを始めて、一年が経った。私にとって、血の繋がらない他人と暮らすのは初めてのことだ。きちんと、他人と暮らすということが。 大学時代に一人暮らしの四年間を経て、私は自分一人に関する暮らしについてはよくわかっていた。簡単に言うと、何もしない。最低限のこと以外には手すらつけない。そういう地を這う生き物のような生活を、他の大学生と同じように私もやっていた。 料理は苦手だ。洗濯物を畳むのも下手くそだし、掃除は一度凝りだしたら止まらない

うちでは誰も野菜を切れない #家事分担の気づき

野菜を切ることが大の苦手、いただいた果物は皮を剥くのが面倒で放置して腐らせてしまう。私もそんな一人だった。親戚からマンゴーやスイカが毎年のように届くが、ほぼ確実に腐らせていた。来世では絶対に果物に呪われると思う。夫も同様である。小学一年生を筆頭とした子供たち3人は、もちろん無理。つまり、うちでは誰も野菜を切れない。 カット野菜や冷凍野菜を試したこともあった。でもカット野菜は傷むのが早いし、冷凍野菜は冷凍庫のキャパを取る。そもそも冷凍庫は夫や子供たちのアイスやポテトや餃子など

料理苦手なんです〜#家事分担の気づき

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 水曜日は【課題・お題に挑戦】ということで、今週は 『#家事分担の気づき 』というお題に挑戦! 今回は家事分担の気づきについて 我が家の家事分担は、料理です。 平日は私が担当、週末は夫が担当という分担 そして、平日の料理に関してはco-opを利用して負担を軽減しています。 それまでは、料理はしっかり作るもの! と思い込んでいたこともあり、毎日メインも惣菜もしっかり手作りを心がけていました。 しかし、料理が苦手な私にとっ

専業主婦の働き方(☕️) 夫の家事編

ー「あなたの特別になりたくて。」 先日の記事、我が家の家事について。 ”毎日の家事”という目線で書いたので、あたかも夫が何もしてないかのような内容に、、なってしまった、、。 違う、のだ。 夫は普段、メインの家事にはノータッチ。 だが、私の目に留まらない、小さくて痒いところに手が届くようなことをこなしてくれている。それも、知らぬまに、だ。 夫の名誉挽回のためにも、 「夫の家事」という目線で綴りたい。 よろしければ、お付き合いください。 まず、夫の役割を書き出したの