ふぇいはやと@会社員だけど家庭優先実現中パパ

▶︎計3回の育休経験を基に、男性育休を広めるための記事を中心に投稿中 ▶︎3人愛娘30代パ…

ふぇいはやと@会社員だけど家庭優先実現中パパ

▶︎計3回の育休経験を基に、男性育休を広めるための記事を中心に投稿中 ▶︎3人愛娘30代パパ&チャイルドコーチングアドバイザー ▶︎好きなワードは”マイノリティ”と”嫌われる勇気” 著書「パパが進んで育児をするための3つのメソッド」 https://amzn.to/46hudRO

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ワンオペ地獄を事前に回避する5つの方法

この記事は、これらのnoteに掲載されました。 掲載いただきありがとうございます! こんにちは、“ふぇいはやと“です。 8月に第三女が誕生し、1ヶ月強の育児休業を経て、現在職場復帰を果たしました。 
また、近日中に第二回目の育児休業を取得予定です。 
私は仕事と家庭の両立を目指すために保守的組織と戦いながら日々奮闘しています。 
今、私がしているのは男性育児に対する偏見をなくすための主張です。 
男性育児は職場ではまだまだ少数派ですが、多数派意見に巻き込まれることなく多様

    • 【日記】泣きたいのなら泣けばいい

      ニコちゃんを抱きしめて 今日も泣き止ますことに必死な自分がいる 今週は全然、自分の時間が取れなくて 先週までは調子が良かったのに 何がそんなに違うのだろう? ふと振り返ると、ニコちゃんの泣きやまない時間が 先週よりも2倍も多いことに気づいた バランスボールの上でバウンドしながら ひたすら抱っこして、泣き止むまで ずっと繰り返していた 正直、少しストレスを感じていた そんな時、SNSにこのことを投稿したら ママたちから優しいコメントをもらった 「無理に

      • 【日記】子供の成長に寄り添う、今の時間を大切に

        今朝、ふと感じたことがある 小1の長女がマンションのエレベーターから 集団登校の集合場所まで一人で歩いて行った 粘稠な次女も、幼稚園の玄関から教室まで、 自分の足で向かう姿を見せた 「大きくなったなぁ」と、 子供達の成長を肌で感じた瞬間だった いつも不安そうに手を掴んできた小さな手 今日はその手が、なんだか冷たく感じた 成長を感じる嬉しさと同時に、 少しずつ離れていく寂しさも押し寄せてくる この感覚は、まるで波のように時間差でやってくる 嬉

        • 【note】育休取得したパパだけが知る、意外な成長と発見

          こんにちは、ふぇいはやとです。 最近、街で女子高生たちが同じようなバッグにぬいぐるみやキーホルダーをたくさんつけているのを見かけました。 靴もそろいもそろって、似たようなスポーツスニーカーを履いている。 なんでみんな同じような格好をするんだろう?と思ったんですが、これはきっと「安心感」を得るためなんですよね。 周りと同じようにしておくと、孤立したり、目立ったりしない。その安心感が欲しいんだろうな、って。 でも、これって僕たち大人も同じだと思いませんか? 特に仕事の

        • 固定された記事

        ワンオペ地獄を事前に回避する5つの方法

        マガジン

        • 育児ノウハウ
          170本
        • 仕事・効率化ノウハウ
          34本
        • 上司の上司のハラスメント発言にはこう答えよ!
          9本
        • 家事ノウハウ
          16本
        • お金ノウハウ
          8本

        記事

          【日記】育休中の自由時間、どう向き合うべきか

          育休中の生活にも、 少しずつリズムができてきた 買い物のついでにカフェに立ち寄ることが、 ちょっとした楽しみになっている (赤ちゃんはお家でご機嫌に眠っているのが前提) 家事はほぼ100%自分が担当しているし、 育児も母乳以外は基本的に自分がやっている 妻が手を出すのは、家事と重なる時だけ。 だから、気兼ねなくカフェにも行けている でも、これはあくまで自分の視点 相手、つまり妻はどう感じているのだろうか 「やることはやっているし、ミルクとミルクの間

          【日記】育休中の自由時間、どう向き合うべきか

          【日記】3時間ごとの授乳問題

          退院してからの妻の様子が気になって、 改めて調子を聞いてみた 「授乳のために3時間以上寝れない」 その一言には、深い疲れが隠されていた 男は気付きにくいが、よくよく考えると 3時間おきの授乳でまとまった睡眠が取れないのは当然 全然理解できていなかったんだと気づいた 妻の話をちゃんと聞くことで、 ようやくその現実に気づけた 「3時間以上寝られない問題」をどうにか解決できないかと考えた 「搾乳して1回分の授乳を飛ばせば、6時間寝られるんじゃない?」 そ

          【日記】育休中に見つけた、僕の時間管理術

          育休を取って気づいたことがある 家事は毎日続く やってもやっても、次の日にリセットされる 掃除に洗濯、子供のお世話 特に料理には多くの時間がかかる 1日2時間以上も費やしてしまう これでは、自分の時間がなくなり、 ストレスが溜まるばかりだ だから考えた どうすれば効率よく時間を使えるか 料理を外食や惣菜に頼る手もある でも、育休中の目標として 料理の腕を上げたい気持ちもあった そこで、自分なりのルールを作ってみた 「今日は◯◯の日」を決

          【日記】育休中に見つけた、僕の時間管理術

          【note】子供が時間を守るために親ができること

          みなさん、子供が時間を守らない場面に、ついイライラしたり心配になったことはありませんか? 例えば、朝の支度に時間がかかりすぎて学校に遅刻しちゃうとか、宿題を先延ばしにして遊びに夢中になっちゃうとか…。 夜遅くまで遊んで翌朝なかなか起きられない、なんていうこともありますよね。 こういった「時間を守らない」っていう小さな行動が、将来的にはどんな影響を与えるのか、一度考えてみましょう。 例えば、遅刻が増えて学校生活に影響が出たり、宿題を期限内に出せないことが続くと、勉強だけ

          【note】子供が時間を守るために親ができること

          【日記】家事も育児も、どっちも大事な時間

          今日は料理の日 キッチンに立ちっぱなしで ひたすら作り置き料理を作った 全部で7品 小松菜ともやしのナムル 鯖と鮭の唐揚げ 鯖と大根の煮物 さつまいものレモン煮 鳥飯用の鶏 ハヤシライス そして、味噌汁 レシピは図書館で借りた本と 余り物からひらめいたり 時にはChatGPTに聞いてみる ヘルシオや炊飯器も使って 時短を心がけながら 同時に複数の料理を進める 冷蔵庫に並んだタッパーの料理を 眺めるのが最近の幸せ 毎日料理しなくて済むって 本当に助かる 育休が

          【日記】家事も育児も、どっちも大事な時間

          【日記】家族の手で育む、優しい時間

          今日は ニコちゃんがよく泣いた 抱っこしても なかなか寝ない 何度も 抱っこの繰り返し 家族みんなで 抱っこのリレー パパとママが 交代で抱っこして 家事で手が離せないときは 子供たちもそばに来て 小さな手で ニコちゃんをあやしてくれた 泣いている赤ちゃんを見つめる 優しいまなざし 「だいじょうぶだよ」 って囁きながら ニコちゃんも 安心して眠りにつく 土日は お姉ちゃんたちの力を借りて 家族みんなで ニコちゃんを育てる みんなの手で育てるって こんな

          【日記】家族の手で育む、優しい時間

          【note】育休をもっと身近に:パパが今日からできる5つの行動

          皆さん、こんにちは、ふぇいはやとです。 早速ですが、男性育休という言葉を聞くと、どんなイメージを持ちますか? 「育休なんて女性のもの」とか、「キャリアに影響が出るかも」と思っている方も多いかもしれません。 でも、実際には男性が育休を取ることで得られるメリットはたくさんあります。 家族との絆が深まり、子供の成長を間近で見守ることができます。 それだけでなく、育休を通じて新しい自分を発見し、家族や仕事においてより深い理解と成長を遂げることも可能です。 しかし、現実には

          【note】育休をもっと身近に:パパが今日からできる5つの行動

          【日記】ママの立場で仕事をする難しさ

          今日は育休中に初めてニコちゃんと別行動をとり 1人で外出することになった とある場所へ、仕事に関連する外出だ 育休中の今、家事育児が私の主な役割 だから、外出前のお昼過ぎには早めに沐浴を済ませ ご飯の準備も念入りにチェック 家に帰ったら、みんなが食べた後の 食器洗いや洗濯、さらに次の日の味噌汁の準備もしなきゃ あ~、明日の朝ごはんは何を作ろう? こんなふうに、外出前からたくさんのことが 頭をよぎる ママはいつもこうして

          【日記】ママの立場で仕事をする難しさ

          【日記】泣き止まない夜、イライラの理由を探る

          夜中、ニコちゃんがなかなか寝てくれなかった 抱っこして背中をポンポンしても 泣き止む気配がない ミルクをあげたばかりだから お腹が空いているわけでもない オムツを確認したけど 濡れているわけでもなく 服も異常なし 光や音が原因かなと考えたけど 部屋は暗く、静かだった 思いつく限りの原因を探して あらゆる手段を試したけど 結局、2時間近く泣き続けていた 夜中ということもあり さすがに疲れてしまい 少しイライラ

          【日記】泣き止まない夜、イライラの理由を探る

          【日記】家事と育児のリアルな難しさ

          産まれたばかりの赤ちゃんのお世話 そのリストはシンプルに見えるかもしれない ・授乳する ・ミルクをあげる ・ゲップをさせる ・オムツを替える ・沐浴させる ・あやす まだ赤ちゃんが寝返りもしない時期 「意外と楽かも?」と思ってたけど 実際はそう簡単じゃない タイミングが全然つかめない ご飯を食べている時 料理をしている時 ふとした瞬間に赤ちゃんが泣き出すと 何もかもが中断されてしまう 自分の思い通りにい

          【日記】家事と育児のリアルな難しさ

          【日記】育休を充実させるための習慣

          育休を取ってからというもの 毎晩、次の日のタイムスケジュールを考えることが習慣になりました 「午前中に料理をしよう」 「今日は子供たちを早めに迎えに行こう」 「沐浴はできるだけ決まった時間にしよう」 家事や育児の時間をきちんと割り振ると その日一日の動きがとてもスムーズになります スケジュールを決めた後には さらに目標を3つ設定します 「今日は料理を○品作る」 「育児時間を○時間維持する」 「沐浴で○○の部分をしっかり洗う」

          【日記】育休を充実させるための習慣

          【note】一人で抱え込まない!賢く「任せる」ための10のコツ

          最近管理職になった私は、日々の業務や育児の中で「人に任せる」ことの重要性を痛感しています。 「自分でやったほうが早い」「無責任」「仕事を押しつけている」――こんな理由で、部下に仕事を振らずに自分自身でこなしてしまっていませんか? 多くのリーダーがこの罠にはまりがちです。 しかし、それは部下にとっても、リーダーである自分自身にとっても最大のパフォーマンスを発揮できない原因の一つです。 「人に任せる」ことは、仕事や育児において非常に重要なスキルです。 それは、単に自分の

          ¥150

          【note】一人で抱え込まない!賢く「任せる」ための10のコツ

          ¥150