- 運営しているクリエイター
記事一覧
【note】世代のギャップを超え、家族と絆を深める方法
家事や育児に参加する男性が増えている今、家庭内の役割に対する考え方も多様化しています。
一方で、世代間の価値観の違いからくる戸惑いや、家事・育児への向き合い方に悩むパパも多いのではないでしょうか。
かつては「男は仕事、女は家庭」という考えが一般的で、男性が家庭のことに関わることは少なかった時代もありました。
しかし、今では家庭と仕事の両立が求められ、家族との関係を深めるためにも、パパの育児参
【note】「ママが怒るから」と言わない育児:パパがルールに納得するための3ステップ
「もう20時だよ?早く寝ないとママに怒られるよ。」
こんな言葉を子供に使ったことはありませんか?
忙しい日々の中で、ママが不在のときや、どうしても子供がルールを守ってくれないとき、つい「ママが言っているから」という言葉で済ませてしまうことがあります。
こうした言葉の裏側には、「自分がそのルールに納得できていない」という心理が隠れていることをご存じでしょうか?
たとえば、「20時就寝」のルー
【note】「甘える」と「甘やかす」の違いって?親として知っておきたい境界線の見極め方
こんにちは、ふぇいはやとです。
「甘やかす」と「甘える」。
この二つの言葉を聞くと、多くの親が少し悩ましい気持ちになるのではないでしょうか。
私自身も、子供たちと日々接する中で、「甘やかしてしまっていないだろうか?」と考えることが多々あります。
子供には何でもしてあげたい、という親心がある反面、過度に手助けしてしまうことで、子供の自立を妨げてしまうのではないかという不安もあります。
この
【note】一人で抱え込まない!賢く「任せる」ための10のコツ
最近管理職になった私は、日々の業務や育児の中で「人に任せる」ことの重要性を痛感しています。
「自分でやったほうが早い」「無責任」「仕事を押しつけている」――こんな理由で、部下に仕事を振らずに自分自身でこなしてしまっていませんか?
多くのリーダーがこの罠にはまりがちです。
しかし、それは部下にとっても、リーダーである自分自身にとっても最大のパフォーマンスを発揮できない原因の一つです。
「人に
【note】なぜ子供は人のせいにするのか?〜親としてのアプローチ〜
この記事は、”読み返したくなる育児記事”に掲載されました。
掲載いただきありがとうございます!
「だって、とうとが言ってたもん!」
ママが「使ったものは元の場所に戻しなさい」と注意すると、娘から返ってきた言葉です。
娘のこの一言を聞くたびに、心の中でため息をついてしまいます。
私たち親としては、子供に責任感を持ってもらいたいのに、なぜかいつも人のせいにしてしまう。
これは多くの親が直面
「なぜ男性は育休を取れないのか?」〜男性育休を阻む9つの背景〜
時代の風が変わり、男性の育休も広く認知されるようになりました。
今では、男性育休の取得率も過去とは比べ物にならないほど増加しています。
それでも、まだまだ日本では男性の育児休暇取得率は女性に比べ、低いままです。
2022年の厚生労働省の調査によると、男性の育児休暇取得率はわずか17%に留まっています。
男性育休がもたらすメリットは多く、私のnoteでも数々紹介してきましたが、なぜ男性育休は