コウスケ(番-TSUGAI-)

大企業→ベンチャー(後に上場)→認定NPO法人理事→任意団体→フリーランサー→起業→国…

コウスケ(番-TSUGAI-)

大企業→ベンチャー(後に上場)→認定NPO法人理事→任意団体→フリーランサー→起業→国家公務員と7色の経歴を持つ男。 独自のキャリア観とライフスタイル、フルタイム政治家秘書が実践する家事育児法を発信。ブログ→https://www.mamushi-life.com/

マガジン

  • 僕のafter.311

    実際の体験に基づいた記録です。実在する名前などは伏せています。

  • 僕の育児論

  • 新しい田舎暮らしの教科書

    従来の田舎暮らしのイメージを覆す新しい田舎暮らしの教科書です。田舎暮らしのリアリティとトラブルの解決策、楽しく暮らすためのアイディアなどをお伝えしていきます。

  • まむしのくらし

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

いつも記事を読んでくださってありがとうございます。コウスケです。これまで長らく自己紹介記事を作らずにnoteに記事をアップしていたのですが、ここらでひとつ自分自身の経歴ややりたいこと、伝えたいことなどをまとめたいと思い、自己紹介という形で表現することといたしました。 略歴1982年、福島県原町市(現・南相馬市原町区)生まれ。 原町高校、法政大学法学部政治学科卒業。 一部上場企業(ベネッセコーポレーション)、ベンチャー企業を経て2011年の311をきっかけに地元のNPO法人理

    • モチベーションが上がらない時にするおすすめのルーティン

      ■やることがあるのになんだか気が乗らない ■何もしていないのに休日がいつの間にか終わってしまった ■やれていない自分が嫌いになりそう なんてことが度々起こります。 やらなきゃ!と思っているのに体が動かない 気持ちが乗らないなんて時は モチベーションを上げることで乗り越えられます。 モチベーションのあげ方は人それぞれだと思いますが 僕のモチベーションのあげ方を4つ紹介します。 モチベーション動画を見るYouTubeをついダラダラと見てしまって 気がつけば時間が・・・! な

      • 待つことは愛。5年目で初めての参観日

        長女は4年生まで、 年に1、2日しか学校へは行きませんでした。 不登校といえば不登校なのですが、 別に学校が嫌いとか 嫌なことがあった、いじめられたとかではなく、 自分の意思で「行かない」を決めていました。 そんな長女が5年生になって 毎日学校へ通っています。 そんな中、初めての参観日がありました。 親として人生初の参観日です。 楽しそうな娘の笑顔授業の様子を見て率直な感想は 「楽しそう」 でした。 本当に娘が楽しそうで グループワークをする際にも 友達とめちゃくちゃ笑

        • 新学期・新社会人、忘れ物に気づいた時どうする?

          新学期が始まりましたね。 我が家も下の子が小学校の入学式でした。 準備がどうとか 忘れ物がどうとか 親も子もとにかく気にしがち。 そんなことより大事なことがあります。 忘れ物したらとりあえず報告学校だけじゃなく会社でもそうですが、 忘れ物をしたところで大したダメージはありません。 ダメージはそれを隠しておくことで大きくなっていきます。 なので忘れた!と気づいた時に 「忘れました」 と先生または上司に報告しましょう。 学生または新入社員がする忘れ物なんかね、 ぶっちゃ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 僕のafter.311
          21本
        • 僕の育児論
          10本
        • 新しい田舎暮らしの教科書
          14本
          ¥500
        • まむしのくらし
          22本

        記事

          意見が対立するグループ内で、穏便に自分の意見を通す方法

          人が集まれば意見は割れます。 これは仕方のないことです。 気の合う仲間だけでつるんでいるならまだしも、 仕事のようにその場に居合わせた人たちでチームを組んで何か一つの目的に向かわなければいけないシチュエーションは多々あります。 下記記事にも書いたのですが、 先日、子どもの通う幼稚園で親主催の催しがありました。 今日はその裏側の揉め事を少々書いていきます。 突然「辞める」「やりたくない」僕も参加する予定だったフラダンスグループでの出来事です。 本番2日前にリハーサルが行

          意見が対立するグループ内で、穏便に自分の意見を通す方法

          僕が仕事も家事育児もフル稼働しようと考えた理由。

          僕は現在公務員として働いていますが、 家事育児をほとんどワンオペで稼働しています。 もちろん、妻もおりますが 彼女は忙しすぎてあまり参加ができない様子。 妻についてはこちらをご覧ください。 僕が公務員の仕事もしながら家事育児もやったろう! と考えたのには理由がありまして、 それをお伝えします。 みんながみんなできるわけではないとは思いますが、 覚悟を決めることさえすれば チャレンジは可能だと僕は考えています。 理由1:妻と喧嘩するのが嫌になったからしょっぱなからマイナ

          僕が仕事も家事育児もフル稼働しようと考えた理由。

          成功するかどうかじゃない、目標は楽しむことに決めたらうまくいく

          人前で何かを披露するというのは とても緊張すること。 プロジェクトのプレゼンもそうだし 大勢の来賓の前で挨拶をするのもそう。 慣れればできるのかもしれませんが、 慣れる前に本番がすぐ目の前に・・・!! うまくやろうとするから 成功させなきゃと思うから 間違っちゃいけないと思うから 緊張するのであって プレッシャーを感じるのであって 「楽しもう」 に意識をスライドするとかなり楽になります。 楽しめば結果がついてくる先週、子どもの通う幼稚園で親主催の出し物を行いました。 時

          成功するかどうかじゃない、目標は楽しむことに決めたらうまくいく

          抱かれたい体

          昨年の夏くらいまで 結構ぽっちゃり体型でした。 体重は67〜68kgくらいで 体脂肪率も23〜24%くらい。 ぽこんとお腹がベルトに乗ってしまう感じ。 半年経った今、 体重は65kg前後で 体脂肪率は18〜20%に。 体型はめっちゃ変わりました。 トレーニングは無理なく継続することずっとセックスレスだったのも 妻の好きな体型ではなかったことも 一因にはあるのだと思います。 お腹が出ているのが嫌だと 言われ続けていたのに、 モチベーションがわかずに これでいいんだと 忙し

          仕事にプライベートに忙しすぎる時にメンタルを安定させる方法

          先週このような記事を挙げました。 本当に忙しい時ってあるんですよ。 マジつらかった・・・・。 自分のキャパシティを大きく超えてもまだやることが終わらない時。 体力的にももちろんなんですが、 精神的にもかなりこたえます。 そんな時、 メンタルが安定すると 肉体的にもなんとかなるので、 まずはメンタルをケアしていきましょう。 僕がとっている方法についてご紹介します。 TODOを見える化する忙しい時って次から次へとやることが増えていき、 片っ端から対応しているうちに目が回って

          仕事にプライベートに忙しすぎる時にメンタルを安定させる方法

          もう頑張らなくてもいい。自分のキャパシティを感じること

          先日、久々に泣きました。 ボロボロと涙が溢れ出てしまいました。 しかも子どもが通っている幼稚園で。 流石に人前で泣き崩れるわけにもいきませんので 一人、駐車場に戻り車の中でむせび泣きました。 頑張りすぎていた自分に気づくこの日は早朝から仕事で、 朝3時半に起きて出勤して 帰ってきてから子どもたちと幼稚園に行ったのでした。 前日は子どもの友達が数人お泊まりしていて、 子どもの誕生会の準備やらで慌ただしくしていました。 仕事のこと 2024年の年が明けてから、 仕事が忙しく

          もう頑張らなくてもいい。自分のキャパシティを感じること

          娘が10歳になった日に口にした感謝の言葉

          今月、長子が10歳になりました。 そしてあと10年もすれば成人するのか (※現在では18歳成人ですが、個人的な感覚では20歳) 折り返しだなという感慨深さを感じました。 産んでくれてありがとう誕生日に家族で食事に行って 「何時に生まれたんだっけ?」 「出産の時、助産師さん寝てたよね」 などなど思い出を語り合っていました。 最近夫婦仲はアレでしたが 子どものことについて 思い出を共有できる相手は ここしかないんだなと 改めて思ったりして。 自分が親になって10年。 親にし

          娘が10歳になった日に口にした感謝の言葉

          コンフォートゾーンから抜けてみること

          今、子どもたちは妻とマレーシアに行っています。 下の息子にとっては初めての海外旅行。 日常から離れて非日常に飛び込むのは刺激的だし、気づきも学びも多いはず。 それは、自分のコンフォートゾーンから抜け出したから。 コンフォートゾーンから出る今回の旅行に当たって、僕は仕事があるため留守番でした。 逆に妻は仕事があって東京出張中。 そしてマレーシアには成田から行くため、東京で待ち合わせるのが良いのでは?ということになりました。 今回利用したのはANAなのですが、ジュニアパイロ

          コンフォートゾーンから抜けてみること

          妻に離婚の話を切り出されたら逆に関係が良くなった話

          今週、妻に急に「話がしたい」と言われ、夜向かい合うことに。 すると案の定、『籍を抜きたい』という提案をされた。 ずっと違和感だったとか何とか、色々理由を並べていましたが、とどのつまりは愛情がなくなったということなんだよね。 彼女に彼氏がいることは何ヶ月も前から知っていたし、最初は相当なショックは受けたもののもう僕の気持ちも落ち着いていてすごく冷静に受け止めることができた。 年末年始、妻は7泊8日で家族と離れて旅をしていた。 その間に彼氏と関係を深める何かがあったのだろう。

          有料
          500

          妻に離婚の話を切り出されたら逆に関係が良くなった話

          今年の初詣もやっぱり賽銭箱にお札を入れました

          1年前、こんな記事を書きました。 そして、先日ようやく初詣に行ったのですが 今年の初詣は昨年と同じことと違うことがありました。 お賽銭はやっぱり1000円昨年書いた記事を見返すと お賽銭箱に千円札を僕は投入したようです。 でも、そこには随分と葛藤があったように感じます。 簡単にお札を投入した分けではありません。 少なくとも、あんな記事を書くくらいには(笑) そして今年、僕は最初からお札を入れようと決めていました。 しかも今年は2か所。 合計二千円を賽銭箱に入れました。

          今年の初詣もやっぱり賽銭箱にお札を入れました

          震災復興の5つのステップ。今、我々ができること

          元旦から衝撃が走りました。 ゾワゾワして怖くなって それでもテレビから目が離せませんでした。 能登半島で起こった震災です。 2011年の3月11日 僕は東京で働いていました。 そして僕の実家があるのは 福島県の南相馬市でした。 その後僕は地元の震災復興へと身を投じることになります。 あの体験があったからこそ 能登半島で起こった震度7という大地震は フラッシュバックを引き起こすほどの衝撃でした。 僕は2013年に防災士の資格を取得しました。 防災士として学んだことに加え

          震災復興の5つのステップ。今、我々ができること

          みんなやっている2023年を振り返る3つの意味

          2023年も年の瀬ですね。 良い年の瀬を過ごせているでしょうか? 我が家は妻は一人で海外旅行、 僕と子どもたちだけ自宅に残って 年末年始を過ごしています。 この辺の事情は今度詳しくまとめるので 今日のところは突っ込まないでください。 年末になると増えるのが 今年を振り返る系のテレビ特番や SNSの投稿。 なぜみんなこんなにも振り返りたがるのでしょうか? その意味を3つにまとめてみます。 1、来年の目標を立てやすくする今年1年こんな年だった、 またはこんなことをしたあ

          みんなやっている2023年を振り返る3つの意味