マガジンのカバー画像

シベリア散歩

10
どっか、去りたい貴方のために「身近なミステリー」としてのロシア極東の歴史、シベリア移民の物語をお伝えいたします!
運営しているクリエイター

#ウラジオストク

【シベリア鉄道旅行(1)】心の故郷ウラジオストク

【シベリア鉄道旅行(1)】心の故郷ウラジオストク


1. はじめにこんにちは、今回の記事のテーマは「シベリア鉄道旅行記」です。私はロシア留学中だった、2020年1月1日から1月27日までの約1ヶ月間、シベリアのウラジオストクからサンクトペテルブルクまで旅行した経験があります。しばらくこのテーマで連載をしてみようと思います。一人の外国人の日記を盗み見るような気持ちで見ていただくと、より楽しく読めると思います。

2019年はコロナ直前、不思議なこと

もっとみる
【シベリア散歩(6)】ロシア極東における韓・日・中の居留民会

【シベリア散歩(6)】ロシア極東における韓・日・中の居留民会


1. はじめにこんにちは、前回は「中国人のロシア移住」について紹介しました! 結構良い反応をいただき嬉しいです!特に今回はすごい二つのコメントをいただきました!

「Yasunori」さんは山東省が中国の歴史において持つ「革命性」を指摘してくださいました。個別的な事件で見ると、ただ見過ごしそうな部分ですが、指摘してくださりありがとうございます!山東省は中国東部の海岸沿いに位置し、多様な文化、理念

もっとみる
【シベリア散歩(5)】中国人のロシア移住と「ミリオンカ」

【シベリア散歩(5)】中国人のロシア移住と「ミリオンカ」


1. はじめにこんにちは。前回は「ロシア極東におけるユダヤ人」について紹介しました!最近のイスラエル問題に関連しているせいか、多くの方が関心を示してくださいました。 ありがとうございました!

特に文学・音楽に関心をもっている「麻依弥」さんから、すごいコメントをいただきありがとうございます!

さて、今日はウラジオストクに住んでいた中国人について簡単に紹介したいと思います。普段日本に暮らしていて

もっとみる
【シベリア散歩(4)】ロシア極東におけるユダヤ人のピンチとチャンス

【シベリア散歩(4)】ロシア極東におけるユダヤ人のピンチとチャンス


1. はじめにこんにちは、前回は「ウラジオストクの日本人売春婦、からゆきさん」について紹介しました!良い反応をいただきとても嬉しいです!

さて、最近はイスラエルとイスラム教のハマスとの戦いが国際的な問題になっています。両勢力間の紛争の歴史は非常に古く、複雑であるため、簡単にまとめることができる性質のものではありません。そんな中、東アジアに住んでいる私たちの立場からすると、あまりにも遠いところの

もっとみる
【シベリア散歩(3)】ウラジオストクの韓国人町における日本人売春婦、からゆきさん

【シベリア散歩(3)】ウラジオストクの韓国人町における日本人売春婦、からゆきさん


はじめにこんにちは。前回はウラジオストクのコリアンタウンである開拓里と新韓村について紹介しました。清潔でないとして取り壊されるなど、かなり苦労しましたね。

上の写真は1918年頃のウラジオストクの日本人・ロシア人売春婦を撮影した写真です。このような写真が残っているなんて、本当に不思議ですよね。彼女たちは一体どこでこのような写真を撮ったのでしょうか? そして、どのようにして写真のある場所までたど

もっとみる
【シベリア散歩(2)】ウラジオストの韓国人町

【シベリア散歩(2)】ウラジオストの韓国人町


はじめにこんにちは。前回【シベリア散歩(1)】ではウラジオストクにあった日本のお寺「西本願寺」の写真をご覧いただき、黒澤明監督の「デルスウ・ウザーラ」についてご紹介しました。 ロシア極東には意外にも日本、韓国、中国にまつわる物語がたくさん隠されています。なので私はここを「身近なミステリーの場所」と呼びたいのです。

今回はウラジオストクにあった韓国人街へ皆さまをご案内します。現在の日本にあるコリ

もっとみる
【シベリア散歩(1)】ウラジオストクとデルス

【シベリア散歩(1)】ウラジオストクとデルス


はじめにこんにちは。今回は「遠いのは嫌だけど、冒険がほしい!」、「みんなが既に知っていることは嫌だ!」と思う皆さんに「ロシア極東」という冒険心を刺激するテーマを紹介したいと思います。日本の方にとっては、ロシアは「おそロシア」かもしれません。だからこそ、「身近なミステリー」としてロシア極東が興味深いネタとなるでしょう。

私は大学から大学院にかけて約10年間、「19~20世紀のロシア極東の移民問題

もっとみる