珈琲たいむ【コーチング勉強中】

名古屋大学4年生です。2021年4月から東京で働きます。 コーヒーを飲みながらのんびり…

珈琲たいむ【コーチング勉強中】

名古屋大学4年生です。2021年4月から東京で働きます。 コーヒーを飲みながらのんびり進めます。 勉強中のコーチングについて学んだことを発信したり、ふと感じたことを言葉にしてみたり。

記事一覧

はねられた野良猫を抱えて病院へ行ったお話。

もう2年以上前のことになります。まだ薄暗い早朝に自転車に乗って朝練に向かっていた時、側溝の中にうずくまっている猫を見つけました。 一人暮らしを始めたばかりの私は…

コーチングスキルの上達を実感する方法

こんばんは コーチング勉強中の珈琲たいむです。 就活生との面談の中にコーチングを取り入れているのですが、コーチングスキルが上達しているのか確認することってすごく…

コーチングの定義はなんだろう

こんにちは、珈琲たいむです。 コーチングを本格的に勉強しようと決意して1ヶ月になります。 まだまだへなちょこですが、スキルを身に付けるためにできる限りのことはし…

私、コーチング始めました。

はじめにこんにちは。 実は最近投稿をしていなかった珈琲たいむです。 相変わらず コーヒー3杯 / 1日 の生活ですが、大きく変わったことが一つ。 私、コーチング始めまし…

あの人が嫌い?それ気のせい

こんばんは STARBUCKSRESERVE®ROASTERY TOKYO に初めて行って圧倒された珈琲たいむです。 いきなりですが、嫌いな人っています? 少しミスしただけでため息するアノ人…

いなくなれ、肩のチカラ

多くの人が知っているであろう 「認知的不協和理論」 自己に関する認知(意見、信念、行動)の要素間に矛盾が生じるとき、この不快な状態を正当化や合理化という手段で解消…

あまーいスイーツが食べたい

ゆたかさってなんだろう。 久しぶりにnoteを覗いたら、気になるテーマを発見したので考えてみる。 いつもなら片手にコーヒーなんだけど、今日はなし。 コーヒーは私の…

説教たいむ

こんばんは 珈琲たいむです。  甘いものが食べたくて食べたくて、 バニラマカダミアのフレーバーコーヒーで妥協中。 閉め切ったカーテンに囲まれて、 LEDでできた…

読みたい本と読むべき本

私は今、苦戦中。 目の前に一冊の本がある。 もちろん、大好きなコーヒーを準備して。 3ページほど読むと、ぱたんと本を閉じて、コーヒーを一口飲んで…   今日もい…

あぁ人脈ってこーゆーことか

私、「人脈」を就活で初めて理解しました。 大学の授業でいっつも隣の席に座る友達も、 飲み会でどんちゃん騒ぎするサークルの先輩後輩も、 見つけると挨拶してくれる近所…

お布団にくるまりながら「こんにちは」

こんにちは 珈琲たいむです。 テレビをつければ "コロナウイルス" "失業"、 そんな言葉ばかりが飛び交っている今日この頃…。 なんかそんな世界の様子につられて、空ま…

noteを始めたワケ

こんにちは。 いきなりですがnote始めました。 そのワケは、自分を自分で愛せるようになりたいから。   自分で書いてちょっぴり恥ずかしくなるような。 誰かに捨てら…

はねられた野良猫を抱えて病院へ行ったお話。

はねられた野良猫を抱えて病院へ行ったお話。

もう2年以上前のことになります。まだ薄暗い早朝に自転車に乗って朝練に向かっていた時、側溝の中にうずくまっている猫を見つけました。

一人暮らしを始めたばかりの私は学校に行って友達に会うまで声を出すことがないのが寂しくて、普段から道端にいる猫に「おはよ」と声をかけていました。

「おはよ」
「にゃあ、にゃあ、にゃあ」

挨拶を返してくれたのかと思ったけれど、なんだか様子が変で前脚だけ動かしてずっと鳴

もっとみる
コーチングスキルの上達を実感する方法

コーチングスキルの上達を実感する方法

こんばんは
コーチング勉強中の珈琲たいむです。

就活生との面談の中にコーチングを取り入れているのですが、コーチングスキルが上達しているのか確認することってすごく難しいなって思っています。

自己評価だけでは自己満足になりかねないし、クライアントから一言感想を貰っても観点がバラバラで過去のものと比較しにくい。

そこで、自分とクライアント双方がコーチングの時間を評価するチェック用紙を作ろうと考えま

もっとみる
コーチングの定義はなんだろう

コーチングの定義はなんだろう

こんにちは、珈琲たいむです。

コーチングを本格的に勉強しようと決意して1ヶ月になります。
まだまだへなちょこですが、スキルを身に付けるためにできる限りのことはしてきたかなと自分を褒めます。具体的には、インプットは書籍・隔週開催のセミナー・現役コーチ数人からのアドバイス、アウトプットは就活支援の面談という感じです。

ここまで来てやっと、コーチングの定義について少し見えてきたように感じます。

もっとみる
私、コーチング始めました。

私、コーチング始めました。

はじめにこんにちは。
実は最近投稿をしていなかった珈琲たいむです。
相変わらず コーヒー3杯 / 1日 の生活ですが、大きく変わったことが一つ。
私、コーチング始めました。

なんでコーチング始めたの?なんでコーチングを始めたのか。
→①なんで何かを始めようと思ったのか。
 ②なんでコーチングなのか。
に分解して書いていきます。

①なんで何かを始めようと思ったのか。A:具体的な目標を立てて走る自

もっとみる
あの人が嫌い?それ気のせい

あの人が嫌い?それ気のせい

こんばんは

STARBUCKSRESERVE®ROASTERY TOKYO
に初めて行って圧倒された珈琲たいむです。

いきなりですが、嫌いな人っています?

少しミスしただけでため息するアノ人。
感情の起伏が激しくて対応が難しいアノ人。
可愛いお気に入りの子びいきのアノ人。
…これ私のバイト先の店長ですね。

でも、今は嫌いじゃないんです。"今は"ね。

私が店長を嫌いだったワケ私すっごい嫌い

もっとみる
いなくなれ、肩のチカラ

いなくなれ、肩のチカラ

多くの人が知っているであろう

「認知的不協和理論」

自己に関する認知(意見、信念、行動)の要素間に矛盾が生じるとき、この不快な状態を正当化や合理化という手段で解消しようとする心理作用だと理解している。

私によくあるケース。

あの人TOEIC900点越えらしい、いいな、
私頑張ったけど全然追いつかないな、
まぁそんな点数あったって何にも役立たないでしょ。

おいおいおい
最初は、"私も高得点

もっとみる
あまーいスイーツが食べたい

あまーいスイーツが食べたい

ゆたかさってなんだろう。

久しぶりにnoteを覗いたら、気になるテーマを発見したので考えてみる。

いつもなら片手にコーヒーなんだけど、今日はなし。

コーヒーは私のご褒美だった。

豆を挽くときの香りで、
これからはじまる時間に期待が膨らむ。

ポタポタ落ちていく液体を見つめると、
時間の流れがゆっくりに感じる。

いつものコーヒーカップからひと口飲めば、
その瞬間ふわっと安心感に包まれる

もっとみる
説教たいむ

説教たいむ

こんばんは

珈琲たいむです。 

甘いものが食べたくて食べたくて、
バニラマカダミアのフレーバーコーヒーで妥協中。

閉め切ったカーテンに囲まれて、
LEDでできた不自然な眩しい空間に、ぽつーん。

カフェイン摂っちゃったなぁと思いつつ、
なんとなくまだ寝たくないから丁度いいかも。

動いてるのは私の頭の中だけって感じ。

普通だったら、友達と飲み歩いてたのかな。
ほんとだったら、サ

もっとみる

読みたい本と読むべき本

私は今、苦戦中。

目の前に一冊の本がある。

もちろん、大好きなコーヒーを準備して。

3ページほど読むと、ぱたんと本を閉じて、コーヒーを一口飲んで…

  今日もいい感じ。

  …ふぅ。

こんなんだから、
読みはじめて4日目にして進行具合は3分の1。

私は全くというほど本を読まずに生きてきた。

  恥ずかしながら。

ふとしたところで感じる語彙力の無さとか、常識と言われるような知識の少

もっとみる
あぁ人脈ってこーゆーことか

あぁ人脈ってこーゆーことか

私、「人脈」を就活で初めて理解しました。

大学の授業でいっつも隣の席に座る友達も、
飲み会でどんちゃん騒ぎするサークルの先輩後輩も、
見つけると挨拶してくれる近所のおばちゃんもいる。

いる。

いるんだけど、

なんだか繋がってない気がしてた。

  贅沢かもしれん。

それでもふつーうに日常が過ぎてったわけですが…

東京で就活を始めて、私は困った。
名古屋に住んでる私には情報が入っ

もっとみる
お布団にくるまりながら「こんにちは」

お布団にくるまりながら「こんにちは」

こんにちは
珈琲たいむです。

テレビをつければ "コロナウイルス" "失業"、
そんな言葉ばかりが飛び交っている今日この頃…。

なんかそんな世界の様子につられて、空までどんよりとしちゃってる今日。
お布団にくるまりながら、失礼します。

  ここはいっつもあったか〜い
  

改めまして、自己紹介。

珈琲たいむと申します。

由来なんでこの名前かというと、すごくコーヒーが好きだから。コー

もっとみる
noteを始めたワケ

noteを始めたワケ

こんにちは。

いきなりですがnote始めました。
そのワケは、自分を自分で愛せるようになりたいから。

  自分で書いてちょっぴり恥ずかしくなるような。

誰かに捨てられて辛い。とか、
自分のことが嫌いで嫌いで。じゃないはずだけど、

これまでの私は自分のことを愛していただろうか
と考えるきっかけになる本とつい最近出会った。

  あんまり本読まないくせに。

それは、野口嘉則「3つの真

もっとみる