ゆとリーマン/忙しい人のためのニュース解説

ニュースの解説や日々学んだことを発信していこうと思います。20代/都内在住サラリーマン…

ゆとリーマン/忙しい人のためのニュース解説

ニュースの解説や日々学んだことを発信していこうと思います。20代/都内在住サラリーマン/地方出

記事一覧

20代は地方にいるべきか、都会にいるべきか

こんにちは 今日は今私と同世代(20代〜30代)の方々向けに、都会に転職しようかそれとも地元に残ろうかと迷っている人たち向けに、完全な私の持論をお話しようと思います…

社会保障の基本

こんにちは GWがついに明けてしまいましたね。 なかなか仕事モードに切り替わらない人も多いと思いますが、 ともに頑張っていきましょう! 今回は若いビジネスマンは意外…

SVB破綻後に起こる金融危機〜ニュース解説〜

こんにちは SVB(シリコンバレー銀行)が破綻して早2ヶ月の時間が経ちました。 世界に衝撃を与えたニュースで、その後はクレディスイスの身売りなどが続き、世界の金融経…

Netflixは何がすごいのか?〜トレンド解説〜

こんにちは 皆さんは普段サブスクで動画や映画はみてますか? 私もよくNetflixを見ているのですが、本当に便利なサービスですよね。 スマホでいつでもどこでも色んな映画…

Apple銀行は何がすごいのか?〜ニュース解説〜

こんにちは つい先日、あのAppleが遂にアメリカで預金サービスを開始したというニュースが世界中を駆け巡りました。 あの世界的なテック企業が遂に金融サービスを開始し…

住宅ローンは組むべきか〜役立つ教養〜

こんにちは 皆さんは将来マイホームが欲しいと考えていますか? 人生で最も大きな買い物と言われているマイホームですが、 当然買う時には住宅ローンを組まなければいけ…

「焼肉きんぐ」が勝ち組になれた理由〜ニュース解説〜

こんにちは 皆さんは焼肉は普段どこで食べていますか? コロナでキャンプが流行ったので、外でバーバキューをする人なども多いでしょうが、簡単に気軽に食べることを考え…

意外と知らないデジタル円の話〜ニュース解説〜

こんにちは 最近、キャッシュレス決済を導入するお店や、給料のデジタル払いが普及し始めて、現金離れが日本でも広がっていますね。 そんな中で、「デジタル円」という概…

アニメ映画はなぜヒットするのか?〜役立つ教養〜

こんにちは 先日、コナン映画がヒットする理由を説明しましたが、そもそも最近アニメ映画がヒットするケースが多いと感じませんが? 昨年はワンピースが記録的な大ヒット…

イーロンマスクとTwitter〜ニュース解説〜

こんにちは 皆さんTwitterは使っていますか? 日本でも若い人は特に触れる機会が多いSNSですよね。 最近はイーロンマスクの買収などで何かとニュースになることが多いで…

ニュースでよく見る「IR」って何?〜ニュース解説〜

こんにちは 最近ニュースで「IR」という言葉をたまに聞くことがありますよね。 実は、このIRが日本の観光業の未来を大きく左右する存在になりうるのです。 今回はIRの基…

トランプの起訴は何が問題なのか?〜ニュース解説〜

こんにちは 今月始めにアメリカのトランプ前大統領が起訴されました。 前任とはいえ、アメリカの大統領が起訴まで至るのは前代未聞の事態のようです。 在任中も破天荒な…

教育費はいくらかかるのか?〜役立つ教養〜

こんにちは 皆さんの中にも、高校や大学に通って社会に出ている、あるいは現在在学中の人たちもいるかもしれません。 しかし、自分が通っていた学校や受けてきた教育にど…

コナン映画はなぜ日本中から愛されるのか〜人気”物”の裏側〜

こんにちは 皆さんは「名探偵コナン」をみたことはありますか? もう20年以上アニメも放送されており、日本一有名な探偵と言っても過言ではない存在ですよね。 最近最新…

植田日銀新総裁ってどんな人?〜経済ニュース〜

こんにちは 今月、ついに日銀の新総裁が新たに任命されましたね。 当初は全くノーマークの人物であったため、これからどんな政策を行っていくのか注目が集まっています。…

今更聞けない「年金」の話〜役立つ教養〜

こんにちは 昨今、日本人の年金が十分に将来もらえないかもしれない、、 と言った不安なニュースがよく報道されています。 大人の方達でも、実は年金とはどのような仕組…

20代は地方にいるべきか、都会にいるべきか

20代は地方にいるべきか、都会にいるべきか

こんにちは

今日は今私と同世代(20代〜30代)の方々向けに、都会に転職しようかそれとも地元に残ろうかと迷っている人たち向けに、完全な私の持論をお話しようと思います。

ぜひ、今転職をしようか悩んでいる人たちなどは参考にしていただけたらと思います。

1.若いうちは都会と地方どちらが良い?
→私の持論になりますが、結論からいうと
20代のうちは一度でも都会に出るべきだと思います。

なぜそう思う

もっとみる
社会保障の基本

社会保障の基本

こんにちは
GWがついに明けてしまいましたね。

なかなか仕事モードに切り替わらない人も多いと思いますが、
ともに頑張っていきましょう!

今回は若いビジネスマンは意外と知らない、社会保障制度の基本について解説していこうと思います。

1.社会保障制度とは
→簡単にいうと、何か生活する中で困ったことがあれば、国民全員で支え合いましょうという制度になります。
怪我や病気をした時の医療保険や、年金など

もっとみる

SVB破綻後に起こる金融危機〜ニュース解説〜

こんにちは

SVB(シリコンバレー銀行)が破綻して早2ヶ月の時間が経ちました。

世界に衝撃を与えたニュースで、その後はクレディスイスの身売りなどが続き、世界の金融経済が一気に崩れていくと不安が広がりましたが、今は特に大きな動きはありません。

今回はこれから本当に金融危機は起こらないのか、過去の事例も参考にしていきながら考察していこうと思います。

1.前回の金融危機の流れ
→前回の金融危機は

もっとみる
Netflixは何がすごいのか?〜トレンド解説〜

Netflixは何がすごいのか?〜トレンド解説〜

こんにちは

皆さんは普段サブスクで動画や映画はみてますか?

私もよくNetflixを見ているのですが、本当に便利なサービスですよね。
スマホでいつでもどこでも色んな映画を見れるなんて昔なら考えもしなかったことだと思います。

今回はサブスクの王とも言われる、Netflixの凄さや外資系企業が流行りにくい日本で流行った理由を解説していこうと思います。

1.Netflixの概要
→まずは、サービ

もっとみる
Apple銀行は何がすごいのか?〜ニュース解説〜

Apple銀行は何がすごいのか?〜ニュース解説〜

こんにちは

つい先日、あのAppleが遂にアメリカで預金サービスを開始したというニュースが世界中を駆け巡りました。

あの世界的なテック企業が遂に金融サービスを開始したということで話題になっています。

今回は、Apple銀行の凄さと、日本ではいつ導入されるのかを解説していきたいと思います。

1.Apple銀行の概要
→アメリカで4月17日に始まったAppleの預金サービスになります。
同社の

もっとみる
住宅ローンは組むべきか〜役立つ教養〜

住宅ローンは組むべきか〜役立つ教養〜

こんにちは

皆さんは将来マイホームが欲しいと考えていますか?

人生で最も大きな買い物と言われているマイホームですが、
当然買う時には住宅ローンを組まなければいけないですよね。

実は最近は、時代の流れによって住宅ローンを組むのはリスクが大きすぎるだったり、経済変化でローン金利が上がったりで否定的な意見も目立ち始めているのです。

今回は住宅ローンの基礎知識と組んだ方がいい人、組まない方がいい人

もっとみる
「焼肉きんぐ」が勝ち組になれた理由〜ニュース解説〜

「焼肉きんぐ」が勝ち組になれた理由〜ニュース解説〜

こんにちは

皆さんは焼肉は普段どこで食べていますか?

コロナでキャンプが流行ったので、外でバーバキューをする人なども多いでしょうが、簡単に気軽に食べることを考えたらやっぱりお店で食べるのが一番ですよね。

今回は今焼肉チェーン店の中でも、売上や店舗数を大きく伸ばしている
「焼肉きんぐ」の成長の秘密を解説していきます。

1.焼肉きんぐとは?
→まずは、焼肉きんぐがどのような会社なのかを簡単に解

もっとみる
意外と知らないデジタル円の話〜ニュース解説〜

意外と知らないデジタル円の話〜ニュース解説〜

こんにちは

最近、キャッシュレス決済を導入するお店や、給料のデジタル払いが普及し始めて、現金離れが日本でも広がっていますね。

そんな中で、「デジタル円」という概念も生まれていることをご存知でしょうか?

今回は「デジタル円」とキャッシュレス決済などの違いと、今後いつ日本で導入されるかを解説していこうと思います。

1.デジタル円とは何?
→正式名称は「CBDC」(Central Bank Di

もっとみる
アニメ映画はなぜヒットするのか?〜役立つ教養〜

アニメ映画はなぜヒットするのか?〜役立つ教養〜

こんにちは

先日、コナン映画がヒットする理由を説明しましたが、そもそも最近アニメ映画がヒットするケースが多いと感じませんが?

昨年はワンピースが記録的な大ヒットを飛ばしましたし、国内の興行収入が100億を突破するケースが珍しく無くなっています。

今回は、国内アニメ映画の歴史から、なぜヒットに繋がりやすくなっているかを簡単に解説していこうと思います。

1.アニメ映画ヒットの歴史
→最初にアニ

もっとみる
イーロンマスクとTwitter〜ニュース解説〜

イーロンマスクとTwitter〜ニュース解説〜

こんにちは

皆さんTwitterは使っていますか?
日本でも若い人は特に触れる機会が多いSNSですよね。

最近はイーロンマスクの買収などで何かとニュースになることが多いですが、今回はイーロンマスクがなぜTwitterを買収したのか、買収で今後何が変わるのかを解説していこうと思います。

1.イーロンマスクとTwitterの概要
→まずイーロンマスクとTwitterの基本情報を簡単に説明していき

もっとみる
ニュースでよく見る「IR」って何?〜ニュース解説〜

ニュースでよく見る「IR」って何?〜ニュース解説〜

こんにちは

最近ニュースで「IR」という言葉をたまに聞くことがありますよね。
実は、このIRが日本の観光業の未来を大きく左右する存在になりうるのです。

今回はIRの基本情報と今後の動きを解説していきます。
ぜひ日本の観光業がどうなるかを想像を膨らませながらご覧ください。

1.IRとは?
→IRは「Integrated Resort」の頭文字で、「統合型のリゾート」という意味です。
カジノのほ

もっとみる
トランプの起訴は何が問題なのか?〜ニュース解説〜

トランプの起訴は何が問題なのか?〜ニュース解説〜

こんにちは

今月始めにアメリカのトランプ前大統領が起訴されました。

前任とはいえ、アメリカの大統領が起訴まで至るのは前代未聞の事態のようです。

在任中も破天荒なことで有名だったトランプ前大統領ですが、今回は何が問題で、起訴の裏に隠された他の疑惑について解説していこうと思います。

1.そもそもトランプって何者?
→第45代の共和党所属のアメリカ大統領です。2017年1月から2021年1月まで

もっとみる

教育費はいくらかかるのか?〜役立つ教養〜

こんにちは

皆さんの中にも、高校や大学に通って社会に出ている、あるいは現在在学中の人たちもいるかもしれません。

しかし、自分が通っていた学校や受けてきた教育にどれくらいのお金が掛かっていたのかを詳しく知らない人は多いのではないでしょうか。

今回は日本の教育にかかるお金がパターン別にいくらかかるかを簡単に解説し、教育費を貯めるために重要なことを紹介していこうと思います。

1.パターン別 小学

もっとみる
コナン映画はなぜ日本中から愛されるのか〜人気”物”の裏側〜

コナン映画はなぜ日本中から愛されるのか〜人気”物”の裏側〜

こんにちは

皆さんは「名探偵コナン」をみたことはありますか?

もう20年以上アニメも放送されており、日本一有名な探偵と言っても過言ではない存在ですよね。

最近最新映画も公開され、過去最高売上も確実視されているようで、どれだけ年数が経っても人気は衰えるどころか加速する一方です。

ではなぜ、我々はコナンに熱狂するのか。
今回は今までと趣向を変えて、名探偵コナンの人気の裏側について迫っていこうと

もっとみる
植田日銀新総裁ってどんな人?〜経済ニュース〜

植田日銀新総裁ってどんな人?〜経済ニュース〜

こんにちは

今月、ついに日銀の新総裁が新たに任命されましたね。

当初は全くノーマークの人物であったため、これからどんな政策を行っていくのか注目が集まっています。

今回は日銀新総裁である、植田和男氏の人物像について解説し、これからどのような金融政策を予定しているかも簡単に紹介していこうと思います。

1.どんな人物?
まずは、植田新総裁の簡単なプロフィールについて解説していきます。

名前:植

もっとみる
今更聞けない「年金」の話〜役立つ教養〜

今更聞けない「年金」の話〜役立つ教養〜

こんにちは

昨今、日本人の年金が十分に将来もらえないかもしれない、、
と言った不安なニュースがよく報道されています。

大人の方達でも、実は年金とはどのような仕組みなのかを知らない人は良いのではないでしょうか?

今回は年金についての基礎知識を解説していこうと思います。

今回の話を参考にして、自分の将来の老後を考えるきっかけにしてもらえたらと思います。

1.そもそも年金とは
→現在だと65歳

もっとみる