マガジンのカバー画像

Thank you

339
いつきの『みんなのフォトギャラリー』や『賑やかし帯』を使用して下さった皆さんの記事を、勝手ながらまとめさせて頂きました。 とっても嬉しいです。 ありがとうございました☺️✨ 賑や…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

よしよししよう

よしよししよう

1月って、年の初めってだけで頑張っちゃう。

よし、やるぞってね。

勢いがあるときに乗っとくのって、大事。

ただ、勢いのままやれちゃった分、
ちょっと自分に負荷かけてるかもってこと、
もし疲れてるなって思ったら、
思い出して。

ちょっと疲れたね。
がんばったね。
自分をめいいっぱい、よしよしして、休もう。

よしよしよしよしーーーっっ!

なみなみさん🐶

こちらの記事、読んで下さった方あ

もっとみる
懐かしい~🍡

懐かしい~🍡

夫が昨日、結婚してから上の子が3歳になるまで住んでいた街に会議で出かけて、お土産を買ってきてくれました。

小さなお団子屋さんのおばあちゃんが炊いた、やさしい甘さの餡の素朴なお団子は人気があって、大抵お昼には売り切れてしまいます。

すっかり忘れていた懐かしい味です。
ひと口食べたら住んでいた頃のことが次々と思い出されました。
若かった…なんでも頑張れた気がします。

その頃を振り返ってなにより思

もっとみる
アオサギ君とカモさん

アオサギ君とカモさん

ある朝のこと

アオサギくんは
たぶん動かない

きっと動かない
凛としているもの

カモさんは忙しそうに
動き回っている

???

動かないと思ったら
いつの間にか向きを変えている
素早い!

初めてのおかた
ダイビングが上手です
誰?カワウさん?

散歩は楽しいな
あなたはカモさんのように動き回っていますか?
アオサギさんのようにじっと立っていますか?

どちらでもオッケーですよね
自然は見

もっとみる
お金の稼ぎ方

お金の稼ぎ方

生涯賃金はありがとうの量と質。自分だけへ向けられるありがとうが多ければ多いほど収入は増えます。いい大学を出たから、いい会社に入ったから、いい役職についたからお金が稼げるわけではないのです。

特に若いと一攫千金を狙ってしまいベンチャーの起業家や投資家などに憧れるのも理解できますが、若いうちは働く基礎を身につけてください。サラリーマンの年収は600万、800万、1000万の壁があります。ぜひ壁を突き

もっとみる
note今日から2年目に♪

note今日から2年目に♪

こんばんは✩*
ご無沙汰しております(*´ェ`*)

昨夜、日付の変わった頃
noteに来たら…

わぁ〜(〃艸〃)♡

登録した日は覚えていたけれど
この瞬間は忘れていました!笑

思いがけず祝福してもらえて
とても嬉しかったです🍀*+.·✼°·‥✵*

そう心の中で
返事をしていました(*´艸)❀

1年前の今日
22時過ぎに登録して
記事を色々読み始め

初めて投稿した記事はこちら↓

2

もっとみる
ため息俳句 コッペパン

ため息俳句 コッペパン

お昼にどう?と、家人がコッペパンを買ってきた。
近くに専門店ができたの知っていた。
先日、自分もその店を通りかかった、ちらっと覗くとお客さんだったか若いお姉さんが見えた。

口にすると、そのコッペのしっとりと柔らかいのに驚いたのであった。

コッペパンを手にとると、子供の頃を思い出す。
懐かしいし、また、ちょっともの哀しくもなる。
当時、コッペパンは給食のパンよりずっと美味しいものであったが、ひと

もっとみる
車中泊の準備を進めてみる

車中泊の準備を進めてみる

車中泊の機運が高まってきたので、車中泊に必要なアイテムについて調べてみる事にした。

冬山に出向いてみたいなガチなものはスキル的にもまだまだできないので、一旦居住地域でストレスなく寝ることができるレベルを基準とする。

なお、車中泊用の車両はエブリィワゴンのDa64w。

使用シーンについて考えるイメージとしては近隣の道の駅とか自宅駐車場とかで、一旦車中泊を決行するイメージ。

自宅での実験ではま

もっとみる
ノマドランドをみると感情がグチャグチャになる話

ノマドランドをみると感情がグチャグチャになる話

ノマドランドという映画がprime videoの対象に入り、最近観ました

ノマドランドは劇場公開当時になぜか3回観たのですが、とても好きな作品でもないという自分の中でも独特な存在の作品です笑

ノマドランドはいわゆるバンライフ(車で生活するスタイル)の主人公とそのまわりの同じようなバンライフの人たちの生活実態みたいなのが描かれています

なぜこの映画をみると感情がグチャグチャになるかを今回は書い

もっとみる
1つずつ壁を乗り越えて

1つずつ壁を乗り越えて

ボルダリングを頑張っている次男(小2)がむっちゃカッコ良かった。

最近では、「5級」の課題にも挑戦するようになっている。

ちなみに次男が日々通っているジムでは「7級」くらいまでは、大人の初心者が力技で何とかなるレベル。僕がたまにやるときはこの「7級」が限界。「6級」となるとムーブ(身体の動かし方)に工夫が要るので、簡単にはクリアできない。ほとんどの課題の多くは大人を想定しているので、子どもがや

もっとみる

朝からweb会議してから、郵便局行くためだけに駅へ
ねっみぃ。ので、昼飯食ったら、夕方まで寝ていた。
びっくりしながら、いまザバスを飲んでました。
タンパク質でダイエット中。

昨年とはうってかわってのんびりした年末年始 2024年

昨年とはうってかわってのんびりした年末年始 2024年

 昨年は、主人が事故にあって怪我をしていたので、あまりのんびりできなかったのですが、今年はそこそこゆっくりしていました。

28日、いろいろ年納め作業、新しい就職先も決まる。
29日、方々へ障害関係でTEL、来院で初診認定日の確認を終える。
30日、ようやく一日休む。寝た。

31日、仕事に必要な買い出し。人込みすっげー中、ポポラマーマでジュノベーゼ食べる。これが、うまい。はまってしまう。
夕方に

もっとみる
2024年1月1日

2024年1月1日

#今年もよろしくお願いします

恒例の初詣に行ってまいりました。
毎年、高龍神社へ参拝に行くのですが、今年は参拝客が例年より多く感じました。
一粒万倍日・天赦日・天恩日と重なる吉日だったからでしょうか😊
いつも混雑が始まる区間よりもだいぶ手前から渋滞が始まり、下の鳥居から高龍神社まで自動車で1時間半ほどかかりました。
渋滞が激しく、コミセンに駐車して歩いて行かれる方もかなりいらっしゃいました。

もっとみる