だるまの日常

アラフォー夫婦と3人の子ども(中2長女,小6長男,小3次男),犬1匹,猫2匹とのんびり…

だるまの日常

アラフォー夫婦と3人の子ども(中2長女,小6長男,小3次男),犬1匹,猫2匹とのんびり暮らす。子ども達の「スキ」を全力応援中。家族の日常を中心に発信。ランニング、筋トレで加齢に抗う。失敗しても、また起き上がったらええ。欲張らず、今ある幸せを大切に^^

マガジン

  • PTA活動&保護者会での役員経験 まとめ

    これまで 「小学校のPTA副会長」3年間 「部活の保護者会長」2年間 計5年間務めた経験がある。 母親が圧倒的多数を占めるPTAや保護者会などで、父親として奮闘してきた。 ネガティブなイメージが強いと思うが、個人的にはとても楽しめたし、良い経験となった。 そんな僕の経験や考えをポジティブな目線で記事を書いてみた。 まだまだ増やしていく予定。

最近の記事

  • 固定された記事

今年の抱負

「#今年やりたい10のこと」というお題があったので、せっかくなので考えてみようと思う。 とっても長いので、スルー推奨🙏 あくまでも現時点で思い付いたことを書き連ねているだけ。 では始めよう!! ①フルマラソンで「サブ3.5(3時間30分以内)」を達成 8月から【サブ3.5を目指し】というタイトルで、時々更新している。これまで4回フルマラソンに出場し、毎回「サブ3.5」を目標に練習を積むが、なかなか届かない厚い壁。2019年に「3時間37分」で走ったことがあるが、それが

    • 二年ぶり二度目

      次男(小3)がめでたくリレー選手に選んでもらった。 ってことでタイトルの通り。 とてもめでたいことで、我が家ではこの出来事は快挙である。 実は妻も僕も学生時代は運動で目立ったことは全くない。とにかく夫婦揃ってどんくさい。 そんな遺伝子からは身体能力にはハナから期待していない。長女(中2)、長男(小6)は運動できないからといって、「まぁ、そらそうか」という感じ。 運動会においてこれまで一度も 「リレー選手に選ばれるかも・・・」 なんて期待を持つことは皆無だったし、実際

      • 妻と娘とランランラン

        今日は妻と長女(中2)とランニング。 最近、妻がちょっぴりRUNスイッチが入って、一緒にスローランをしている。だいたい4km程度を休憩を挟みながら、(休憩を含めて)40分程度かけて走っている。 ちょうど妻と走りに行こうと準備していると、遊びに出かけていた長女が帰宅した。 「走りに行く?」 と妻が聞くと、 「うん、行こっか。」 と意外(?)な返答。 ということで3人で出発!! 小学生の頃は全く運動をしてなかった長女は、ちょっと走ろうもんなら、 「しんどい。疲れた。帰りた

        • いつの間にか8月31日だ。 先日ご丁寧にこんなお知らせが届いたので、つぶやきにて繋いでおこう。 さて、子どもたちの夏休みもあと1日。親としても、子どもたちのおかげで多くの初めての経験ができた。機会があれば記事にしてみよう。(いつになるやら😅) さて、明日も盛り沢山。頑張ろう🔥

        • 固定された記事
        • 二年ぶり二度目

        • 妻と娘とランランラン

        • いつの間にか8月31日だ。 先日ご丁寧にこんなお知らせが届いたので、つぶやきにて繋いでおこう。 さて、子どもたちの夏休みもあと1日。親としても、子どもたちのおかげで多くの初めての経験ができた。機会があれば記事にしてみよう。(いつになるやら😅) さて、明日も盛り沢山。頑張ろう🔥

        マガジン

        • PTA活動&保護者会での役員経験 まとめ
          7本

        記事

          応援してるぞ!!

          今回は脱サラ料理家ふらおさんの応援記事。 さて、今日は妻が夕方から仕事に出る日。僕も仕事から帰ったのは18時前。すでに妻は出かけていた。 長男(小6)と次男(小3)が将棋に行っているので連絡があれば迎えに行き、長女(中2)は19時から塾なので、それまでに連れて行かなければならない。 仕事から帰ると、ふと 「あっ、ふらおさんの応援ができていない・・・」 と頭がよぎったので、 『よしっ、今日はふらお飯を作ってみるかぁ』 と決心した。 とはいえ、迎えや送りを考えるとなかなか

          応援してるぞ!!

          中学校の懇談会へ

          我が家は夫婦で懇談会に行くスタンス。長女(中2)が小1の頃からずっと貫いてきた。懇談会の日は必ず休みを取っている。 長女が中学生になった昨年度、さすがに中学校の懇談会は「やめといた方がええかなぁ・・・?」とも思ったが、結局中学校も夫婦で行き続けている。 初めての中学校での懇談会に行ったとき、こんな記事を書いている。 で、一回行ってみるともう慣れたもんである。その後、二学期以降の懇談会も抵抗なく行くことができた。 で、2年生になった今、担任の先生はおそらく前任から引き継

          中学校の懇談会へ

          新聞の読者投稿に応募して

          noteを始めてから、たまに新聞の読者投稿欄に応募するようになった。 とはいえ、年に2回程の低頻度ではあるが(笑) ずっと前から出してみたいなぁ、と思いつつ、実行に移すことがなかった。自分のような拙い文章を送っても、採用されることもないだろうし、「恥ずかしい」・・・という気持ちが先行した。 でも、拙いなりにnote(こちらも低頻度だが)で文章を書くようになると、そんな「恥ずかしい」という気持ちより、「出してみたい」という気持ちが勝り、思い切って投稿することができた。

          新聞の読者投稿に応募して

          スキマ時間を活用しなければ

          noteをなるべく更新していきたい! と臨むが、なかなかできない。 僕の脳は、違うことをするとなかなかその前にしていた作業に戻ることができない。(みんなそんなもんなのかな?) 特にnoteのように文章を書くような作業をする場合、ある程度まとまって集中する時間が取れなければ難しい。 子どもたちがいる時間帯だと、何かと呼ばれたり、聞かれたり、頼まれたり。そうなると、もう脳がnoteを書くモードから遠ざかってしまう。 「書く時間がない」 というわけではない、多分。案外スキ

          スキマ時間を活用しなければ

          Re:「明日4時に起こして」

          またこの言葉を言われる時期がきた。 長女(中2)の学期末考査の時期である。 以前もこんな記事を書いている。 先ほど塾に迎えに行った帰りに案の定言われた。なぜか毎度このセリフだし、いつも「4時」を指定してくる。 この時間が丁度良いんかなぁ??🤔 まぁ、何にせよ朝起きてちょっとでも足掻こうとするのは良いことだ。 ん? そもそもそんな最後の追い込みをしなくても普段からやってたら、当日早く起きる必要もないのか? まぁ、そこまでのことは期待しない。そもそも自分ができてい

          Re:「明日4時に起こして」

          妻がいない日

          今日は午前中から妻は泊まりの仕事に出かけて行った。 ちゃんと将棋男子たちのお昼のお弁当と夜のおかずを作ってくれてるのは有り難い。感謝感謝。 さて、今日1日のハイライト。 起床後は最近日課となっている妻との早朝🐕‍🦺の散歩 兼 ウォーキング。5時台の朝はまだ涼しい今、気持ち良く会話をしながら歩く。 6時過ぎに帰宅すると、次男(小3)は「自転車に乗る!」と待ち構えていた。 最近自転車を乗りこなせるようになった次男はもう楽しくて楽しくて。暇さえあれば乗りたがる。 しょー

          妻がいない日

          よくあることよね。

          今日はよく働いた。仕事頑張った。 家に帰ってから、妻と犬の散歩した。 その後、妻とゆっくりランで4km走った。 子どもらの習い事の送迎をした。 みんなで素麺を頬張って、片付けを済ました。 シャワーも浴びて、歯磨きもして、さぁ寝るか。 という時に次男(小3)がちょっと泣きながら言い出した。 「連絡帳が今日で最後やった」と。 なんでもっと早う言わへんねん⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠ とも思うが、 今日は案外怒らずに、「ほな買ってくるわ」と言えた自分エライ。 イオンの

          よくあることよね。

          今になってわかったこと。

          先日、長女(中2)が通う中学校の野球部の試合を観戦した。 えぇ、誰も我が子はおりませぬ。 うちの子どもたちは誰も野球をやる気配もない。 なので、せめてちょっとでも知った子どもたちが出場している長女の中学校の試合を、我が子を応援する気持ちで観に行った。 しかも、わざわざ午後を希望休にしてまで(笑) 正直、純粋に楽しかった♪ さすがに父兄たちが陣取るスタンドで一緒に応援するのは恥ずかしかったので、人が少ない場所でこっそりと応援した。 えっ、一緒に応援したらええやん、っ

          今になってわかったこと。

          野球のルールって常識ではなかったらしい

          僕は野球一筋の学生時代を送ってきた。 こう言ってしまうと、大層野球が上手かったように聞こえてしまうが、全然大したことはない。 何ならほとんどの時間を補欠として過ごした。小学生の最後の3ヶ月と、中学3年になって総体までの短い期間だけレギュラーと言えた。高校野球に至っては、一度も一桁番号をもらったことがない。(ちなみに強豪でも何でもなく、一般の公立校である) そんなへっぽこ球児ではあったものの、一応長く野球をしてきた自分が、当時全く理解できないことがあった。 それは、友人

          野球のルールって常識ではなかったらしい

          次男の朝活

          次男(小3)が、2日前にある程度自転車に乗れるようになった。 こないだの日曜日の時点で全く乗れなかったことを考えると、練習をよく頑張ったし、大きな成長である。 ちょっと乗れるようになって、調子に乗って「今度から公園に遊びに行くときは自転車で行っていい?」と。 いやいや、それは飛躍しすぎや。まだフラフラするし、ちょっとバランスを崩すと修正できずに、壁にぶつかったりする。こんな状態で公道を走ると、それこそ事故を起こしてしまう。 まだあかん。 ということで、 「早朝の車の

          「初」が続いた日

          次男(小3)の話し。 次男が今日2つの「初」を経験したので、久しぶりにnoteを書くことにした。 今年度になり、色々と書きたい出来事があるのに、なかなかここに来れない。 毎回のことで、もう開き直っている自分がいるのだが、今日はどうにか書き留めておきたいと思った次第。 さて、何の「初」かというと・・・ ①逆上がりができたこと ②自転車が乗れるようになったこと ①に関しては、我が子で初めての逆上がり成功である。 長女(中2)と長男(小6)は今でもできない。妻もできなか

          「初」が続いた日

          連休も終わり、通常運転に戻る

          気付けばゴールデンウィーク(以下、GW)も終わって日常が戻ってきた。 とはいえ、僕は仕事柄大型連休を取れる業種ではない(取れないわけではないがシワ寄せが大きい)ので、いつもより少し休みの頻度が増える程度で、日常と大差ないGWとなるのが常だ。 今回も案の定、前半は2連休、4連勤、1休、1勤、2連休てな感じ。あまり休み過ぎると心身がだらけてしまうので、これくらいのペースの方が上手く切り替えられるから丁度良い。 今日から通常運転に戻ったわけだが、気持ちとしてはいつもの月曜日と

          連休も終わり、通常運転に戻る