すっちゃ

仕事が落ち着いて2年ぶりに公認会計士の勉強再開 株式等投資🗽🇺🇸実施中。旅行飲食等雑記録…

すっちゃ

仕事が落ち着いて2年ぶりに公認会計士の勉強再開 株式等投資🗽🇺🇸実施中。旅行飲食等雑記録兼ねてます。

マガジン

記事一覧

勉強再開!の宣言

おはようございます。新規事業の立ち上げが忙しくて2年ほど会計士試験の勉強がほとんどできませんでした。今年の3月末で無事事業は乗り切りましたので、2年ぶりになりま…

すっちゃ
1か月前

Mr.Chlidrenの「miss you」は大切な日常に気づかせてくれる良アルバム

Mr.Childrenの「miss you」を購入しました。 2020年の「SOUNDTRACKS」から約3年・・・楽しみにしていました。 早速聞いてみた感想ですが、過去作と比べるといわゆるアル…

すっちゃ
7か月前
3

久々の投資ネタ3(23年10月末時点)

おはようございます。 みなさん、投資頑張っていますか? 今年も積立中心で投資していましたが、 (1)商社春の爆上げを見て商社株を若干かじる (2)利上げの打ち止めが…

すっちゃ
7か月前
1

犬山城に行ってきた!

23年10月に犬山城に行ってきました。 「国宝」の城なので、中は本格的な城・・・天守に行くまでは急な階段が続きますが、見応え・行き応えはあります。  平日に行ったた…

すっちゃ
7か月前

鹿児島県土産フェスティバロ

鹿児島に出張に行ってきました。 地元の方にお土産におすすめの一品を聞いたところ、フェスティバロというお店のラブリーというお菓子を紹介いただきました。 唐芋のレア…

すっちゃ
1年前

令和5年目標になりました。

令和4年11月18日、令和4年度公認会計士試験論文式試験の合格発表がありましたが、民法の科目合格のみに留まりました。 えー、企業法はどうしたんだ?というわけですが、企…

すっちゃ
1年前
3

久々の投資ネタ2(22年10月)

おはようございます。 みなさん、投資頑張っていますか? 今年は難しくて積立中心で投資していましたが、利上げの打ち止めも見えてきたという話を踏まえて、今月はドル・円…

すっちゃ
1年前
2

久々の投資ネタ

最近米国市場は上昇基調が続いていますね。 みなさんは波に乗れていますか? 私はもちろん・・・乗れていません(泣) 一応、VTIとVYMを毎月積み立てていますが、AppleやT…

すっちゃ
1年前
1

アルヴァ(アマン東京) 落ち着いたディナーを楽しみたい時にオススメ

先日、慶事があり、大手町のアルヴァに行ってきました。ランチは同期と行ったことがあるのですが、ディナーは初めてです。店内は静かで落ち着いていて、多少暗いのでデート…

すっちゃ
2年前
1

ほそぼそ投資8月編

こんばんは。積立ニーサを始めて早大体6ヶ月くらい経過しました。 毎月38000円程度積み立ててます。本来は33333円なのですが積立が間に合わなかった一月分が加算されてい…

すっちゃ
2年前
4

令和3年公認会計士試験を受験しました。

8月20日〜22日の3日間、日大櫻丘高校で会計士試験を受験してきました。 2020年6月から勉強を開始し、短答免除を使用して受験するのは今回が2回目です。 使用…

すっちゃ
2年前
3

最初の配属先と昇任

そろそろ新規採用職員は研修も終わった頃でしょうか。 新規採用職員は、いよいよ所属先で本格的に仕事をしている頃でしょうか。 私が東京都に在職していたとき、採用の辞…

すっちゃ
3年前
3

都政もの(教養論文)を書くための参考資料

お疲れ様です。 試験まで1ヶ月を切ったでしょうか。 あまり時間が取れない、という人もいるかもしれません。 そこで、比較的都政に関する今の問題点がまとめられているペ…

すっちゃ
3年前
1

採用人数減少で東京都採用試験を受けるか迷っている方へ

お疲れ様です。 先日、東京都の採用人数が発表されました。今日はこれについて思うところを書いていきたいと思います。 1 はじめに主な区分の増減として 1類A採用試験…

すっちゃ
3年前
10

受験者も注目!?東京都が新規計画案公表

お疲れ様です。 2021年2月12日、東京都より以下のプレスが発表されていましたね。 いずれもパブコメ・意見募集のため、現在では(案)ですが、概ね掲載されている…

すっちゃ
3年前
5

主任試験合格レベル論文実例集の感想

お疲れ様です。 今日は家から走って丸の内オアゾに行き、本を数冊買い漁りました。 良い運動になりました。 大学生の時が51キロ、29歳の健康診断で体重が57キロでし…

すっちゃ
3年前
6
勉強再開!の宣言

勉強再開!の宣言

おはようございます。新規事業の立ち上げが忙しくて2年ほど会計士試験の勉強がほとんどできませんでした。今年の3月末で無事事業は乗り切りましたので、2年ぶりになりますが、今日から8月に向けて頑張っていきます!まずは記憶喚起から・・・

Mr.Chlidrenの「miss you」は大切な日常に気づかせてくれる良アルバム

Mr.Chlidrenの「miss you」は大切な日常に気づかせてくれる良アルバム

Mr.Childrenの「miss you」を購入しました。
2020年の「SOUNDTRACKS」から約3年・・・楽しみにしていました。

早速聞いてみた感想ですが、過去作と比べるといわゆるアルバムの顔となるようなリード曲?「ケモノミチ」や「Fifty’s map〜大人の地図」は若干一般ウケ、というか20代の若い人にはあまり受けないタイプかな〜という印象でした。

ただ「Fifty’s map〜

もっとみる
久々の投資ネタ3(23年10月末時点)

久々の投資ネタ3(23年10月末時点)

おはようございます。
みなさん、投資頑張っていますか?
今年も積立中心で投資していましたが、
(1)商社春の爆上げを見て商社株を若干かじる
(2)利上げの打ち止めが本格的に見えたので、ETFに注入。
(3)味付け程度にハイテク株も買い始める
現在の米国関係株ポートフォリオ
積立NISA 33ヶ月目(eMAXISSlimS&P500と全世界で95%)
VT 47株(22年は0株)

もっとみる
犬山城に行ってきた!

犬山城に行ってきた!

23年10月に犬山城に行ってきました。
「国宝」の城なので、中は本格的な城・・・天守に行くまでは急な階段が続きますが、見応え・行き応えはあります。

 平日に行ったため待ち時間もほとんどなく快適でした(休日だったらどれほど混むのでしょうか・・・)

 名古屋駅から名鉄+徒歩で1時間くらいですかね。
 行きは犬山遊園駅、帰りは犬山駅を利用しました。
 城から犬山駅方面は城下町になっており、食べ歩きが

もっとみる
鹿児島県土産フェスティバロ

鹿児島県土産フェスティバロ

鹿児島に出張に行ってきました。

地元の方にお土産におすすめの一品を聞いたところ、フェスティバロというお店のラブリーというお菓子を紹介いただきました。

唐芋のレアケーキで、上品な味でした!
東京にも店舗があるようです。
紅茶のお供にもおすすめです。

5個900円です。
冷凍状態のため、6時間ほど冷蔵庫で解凍したら美味しく食べれました。
冷凍で1ヶ月ほど、冷蔵庫で1週間程度です。

令和5年目標になりました。

令和5年目標になりました。

令和4年11月18日、令和4年度公認会計士試験論文式試験の合格発表がありましたが、民法の科目合格のみに留まりました。
えー、企業法はどうしたんだ?というわけですが、企業法は受けたのに免除になりませんでした。反省です(汗)。
司法試験は2012年合格で民事系は400位代前半くらいだったので、そんなに悪くはないと思いますが、実務で使うところが機関だけでして(超言い訳)、もう少し、H26年改正・R1年改

もっとみる
久々の投資ネタ2(22年10月)

久々の投資ネタ2(22年10月)

おはようございます。
みなさん、投資頑張っていますか?
今年は難しくて積立中心で投資していましたが、利上げの打ち止めも見えてきたという話を踏まえて、今月はドル・円をETFに注ぎ込みました。

現在の米国関係株ポートフォリオ

積立NISA 21ヶ月目(eMAXISSlimS&P500と全世界で95%)

VTI   57株(22年1月末時点5株)

VYM  37株(22年1月末時点5株)

AP

もっとみる
久々の投資ネタ

久々の投資ネタ

最近米国市場は上昇基調が続いていますね。
みなさんは波に乗れていますか?

私はもちろん・・・乗れていません(泣)
一応、VTIとVYMを毎月積み立てていますが、AppleやTeslaに突っ込んでいる人よりはだいぶ儲かっていないでしょう・・・
7月アップルが133ドルをつけた時は迷ったのですが、もっと下がるのでは?と結局買わずに今に至り、もはや170ドル超え・・・非常に難しいですね。

ここで慌て

もっとみる
アルヴァ(アマン東京)   落ち着いたディナーを楽しみたい時にオススメ

アルヴァ(アマン東京) 落ち着いたディナーを楽しみたい時にオススメ

先日、慶事があり、大手町のアルヴァに行ってきました。ランチは同期と行ったことがあるのですが、ディナーは初めてです。店内は静かで落ち着いていて、多少暗いのでデートにもオススメだと思います。大手町タワーの35階です。

この日はアルコールの提供がありませんでしたが、ノンアルのスパークリングも美味しかったです。

コースはスタンダードな15,000円のコースにしましたが、結構パスタとメインの肉はボリュー

もっとみる
ほそぼそ投資8月編

ほそぼそ投資8月編

こんばんは。積立ニーサを始めて早大体6ヶ月くらい経過しました。

毎月38000円程度積み立ててます。本来は33333円なのですが積立が間に合わなかった一月分が加算されています。

パフォーマンスですが端数切り捨てで、

ひふみ-1%

イーマクシススリムs&p500+9%

イーマクシススリム全世界+5%です。

そのほか、個別もやってまして、こちらも端数切り捨てで

Apple+17%

BN

もっとみる
令和3年公認会計士試験を受験しました。

令和3年公認会計士試験を受験しました。

8月20日〜22日の3日間、日大櫻丘高校で会計士試験を受験してきました。
2020年6月から勉強を開始し、短答免除を使用して受験するのは今回が2回目です。

使用している予備校はクレアールでした。
仕事に波があってまとまった時間が全く取れなくなってしまう時もあったのですが、なんとか講義だけは租税法・企業法以外は75%くらい消化できたかと思います。(企業結合会計、収益認識、管理会計の後半は進められま

もっとみる
最初の配属先と昇任

最初の配属先と昇任

そろそろ新規採用職員は研修も終わった頃でしょうか。
新規採用職員は、いよいよ所属先で本格的に仕事をしている頃でしょうか。

私が東京都に在職していたとき、採用の辞令交付までは、2月から3月に配属の「局」が決まり、4月1日に事務所が決まるという流れでしたが、今もそうなのでしょうか。

ここで気になるのは、配属先と昇任の関係・・・特に出先では主任試験に合格しにくい、管理職選考Aにできないとう噂を耳にす

もっとみる
都政もの(教養論文)を書くための参考資料

都政もの(教養論文)を書くための参考資料

お疲れ様です。
試験まで1ヶ月を切ったでしょうか。
あまり時間が取れない、という人もいるかもしれません。

そこで、比較的都政に関する今の問題点がまとめられているページとして、以下のリンクを紹介いたします。

その名も「局長に聞く」です。

局長自ら今の各局の主要課題・取り組みに関する情報が記載されているので、都政ものを書くのに参考になるのではないでしょうか。(政策的には2020年のものを参考にす

もっとみる
採用人数減少で東京都採用試験を受けるか迷っている方へ

採用人数減少で東京都採用試験を受けるか迷っている方へ

お疲れ様です。

先日、東京都の採用人数が発表されました。今日はこれについて思うところを書いていきたいと思います。

1 はじめに主な区分の増減として

1類A採用試験   区分    令和3年度 令和2年度 増減
         事務      20人   63人  -43
1類B採用試験 行政(一般方式)  85人   265人 -180

もっとみる
受験者も注目!?東京都が新規計画案公表

受験者も注目!?東京都が新規計画案公表

お疲れ様です。

2021年2月12日、東京都より以下のプレスが発表されていましたね。
いずれもパブコメ・意見募集のため、現在では(案)ですが、概ね掲載されている資料の内容で動いていくものと思われます。
資料がかなりのページなので読むのが大変ですが、都民としても東京都の方向性は気になるので、時間を見つけて読んでみたいと思います。

受験生は面接のネタ・論文ネタの収集によいのではないでしょうか。

もっとみる
主任試験合格レベル論文実例集の感想

主任試験合格レベル論文実例集の感想

お疲れ様です。
今日は家から走って丸の内オアゾに行き、本を数冊買い漁りました。
良い運動になりました。
大学生の時が51キロ、29歳の健康診断で体重が57キロでしたが、それからX年が経過し、現在69キロです。身長は変わっていません。これは由々しき事態ですね。現在、自分に減量命令を出しています。

さて、本日は、公務員関係で気になった本があったので購入しました。

1 本日購入した本「合格者が書いた

もっとみる