見出し画像

Mr.Chlidrenの「miss you」は大切な日常に気づかせてくれる良アルバム

Mr.Childrenの「miss you」を購入しました。
2020年の「SOUNDTRACKS」から約3年・・・楽しみにしていました。


待ちに待った最新アルバム!

早速聞いてみた感想ですが、過去作と比べるといわゆるアルバムの顔となるようなリード曲?「ケモノミチ」や「Fifty’s map〜大人の地図」は若干一般ウケ、というか20代の若い人にはあまり受けないタイプかな〜という印象でした。

ただ「Fifty’s map〜大人の地図」は、結構スルメ曲だと思います。
PVは「くるみ」とほぼ同一ですが、不思議とこのPVが何度も見たくなります・・・私の脳内もミスチルの皆様のようにナイスミドルを迎えているのでしょうか!?

収録曲は全部で13曲です。

収録曲!スルメ曲が多い?

個人的には、過去作ほど曲の「勢い」や「迫力」はないと思いますが、「心地よさ」みたいなのはあるように感じます。
繰り返し聞くと良いな〜と思うことが多いです。

そのため、「SOUNDTRACKS」・「重力と呼吸」と比べると全体的に落ち着いた強弱のあまりない作品になっています。

年齢を重ねた自分を軸にして、過去を振り返ったり、今ある日常にフォーカスしたとても「落ち着いた大人」の作品になっていると思いました。

・雨の日のパレード
・黄昏と積み木
・deja-vu
・おはよう
この辺りは特に良いですね。「何度か聞くと心地よくなっていくスルメ曲ではないかと思います。

このアルバムには特別な1日は普通の1日で、それを大切にすることがいかに大事なのか、ということを教えてくれている気がします。
「その日」にフォーカスしている曲が多い気がしましたね。

次はどのようなことにフォーカスして曲を作ってくれるのでしょうか。
楽しみです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?