見出し画像

令和5年目標になりました。

令和4年11月18日、令和4年度公認会計士試験論文式試験の合格発表がありましたが、民法の科目合格のみに留まりました。
えー、企業法はどうしたんだ?というわけですが、企業法は受けたのに免除になりませんでした。反省です(汗)。
司法試験は2012年合格で民事系は400位代前半くらいだったので、そんなに悪くはないと思いますが、実務で使うところが機関だけでして(超言い訳)、もう少し、H26年改正・R1年改正も踏まえて全体的に思い出す作業が必要かもしれません。
去年は監査論の偏差値が52.9で今年は免除取りたいなと思っていたのですが、こちらも思うように行かず。


全体的に今年こそはと意気込んでいたのですが、22年1月からはポストコロナが始まり?昨年度から比べて仕事が2倍程度に増加し、土日も休めなくなったのが大きな要因でもありますが、歩留・能率を意識して勉強に取り組めなかったことも原因の一つかと思います。

今まではクレアールを使っていたのですが、心機一転、予備校をCPAに変えてみました。令和5年度論文式試験に向けて引き続き頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?