マガジンのカバー画像

レキジョークル 奥の枝道

70
歴女サークル「レキジョークル」のゆるゆる歴史紀行の記録です。 実際の紀行内容や本出版などの裏話をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#ご当地グルメ

「河内鴨」で新年会inレキジョークル

「河内鴨」で新年会inレキジョークル

レキジョークルの2024年「新年会」にあたる冬のお食事会は、ロコさんが幹事で松原市内の「和味」で開催されました。

このお店は何度か訪れたことはあったのですが、以前はただの和食の割烹会席料理だったのです。
今回見ると、メニューが一新され「河内鴨」を前面に推していました。

しばらく来ない間に、大幅に戦略を変えたようです。

前回、松原市の自慢をさせていただきましたが、今回は松原市の食自慢のひとつ「

もっとみる
レキジョークルin天橋立〈part2〉

レキジョークルin天橋立〈part2〉

前回はこちらです↓↓↓

ぐるりと阿蘇海沿いを南下して展望所のあるmap図③へ向かいました。

「阿蘇」の名の由来

そもそも、どうして「阿蘇海」というのでしょう?
「阿蘇」といえば九州・熊本の阿蘇を誰もが思い浮かびます。
その本家本元の名の由来は、日本書紀によると、
阿蘇都彦と阿蘇都媛という神様が住まれていたため、「阿蘇」となったと書かれています。

そしてその語源は、次の2つの説があるようです

もっとみる
レキジョークルin天橋立〈part1〉

レキジョークルin天橋立〈part1〉

真夏と真冬は大人しいレキジョークルも気候の良い秋ともなれば行動は活発となり、お出かけが続きます。

今年の秋はレキジョークルで初の日帰りバズツアーに参加し「天橋立」へと行ってまいりました。

ラッキーな事に46人乗りのバスにたった16人の参加者だったので、1人で2席を占領してもまだシートが余るという状態で、車内でゆったりと寛げたのです。

最寄り駅に7時に集合しなければならず朝が早かったため、その

もっとみる
梅田界隈そぞろ歩き

梅田界隈そぞろ歩き

先日、8月最後の日曜日の28日はレキジョークルの「夏のお食事会」でした。

行動制限が出ることもなかったので、各自の自己責任での参加という事にして、場所は梅田(大阪)駅という超都会の店を選びました。
たとえ注意して自宅に籠っていても発病する人もいる中、考えても仕方ないと腹を括っての企画です。

参加者は、
・道中ナビ奉行 チコ
・食いもん奉行 ミコ
・行動型寄合衆 ロコ
・快活型寄合衆 トーコ

もっとみる
名古屋弾丸日帰り紀行~⑤神宮前商店街

名古屋弾丸日帰り紀行~⑤神宮前商店街

【↓↓前回はこちら↓↓】

熱田神宮内をウロウロしているだけで、また疲労感が襲ってきました。
いつものごとく、私はそろそろギブアップのため、休憩したくなってきたのです。

「お茶いこ~。」と、一言発すると、ミコさんの「食いもん奉行」としてのスイッチが入り、いつの間にか先導してくれています。

昭和チックでディープな世界

喜与女茶寮

入ってきた鳥居とは逆方向の東鳥居を出て、大津通り(R226)を

もっとみる
名古屋弾丸日帰り紀行~③市政資料館

名古屋弾丸日帰り紀行~③市政資料館

⬇前回の続きです

宗春ゾーンのPOP☆OVER東門から宗春ゾーンへ入ってすぐの「POP☆OVER」にて休憩タイムです。
それぞれ水分と糖分を補給しながら、今までの反省とこれからのスケジュールを検討しました。

徳川宗春とは

このエリヤ名の元となった徳川宗春は、7代藩主で、当時の江戸幕府の「享保の改革」による質素倹約に真っ向から対抗して、独自の開放政策を実施し、名古屋を繫栄させた尾張藩の名君なの

もっとみる
名古屋・弾丸日帰り紀行~①名古屋城への長い前置き

名古屋・弾丸日帰り紀行~①名古屋城への長い前置き

前回の企画段階の記事で、たくさんのご当地情報をコメントいただき、本当にありがとうございました。

全て回りたいのはやまやまなのですが、日帰りという限られた時間制限のなかではどうしても無理があり、ほとんどは回れませんでした。

しかし皆様から頂いたコメント情報は、私にとっては貴重な情報源ですので、今後のための永久保存版として、フォルダ作成しております。

予告通り、5月20日㈮に行ってきました!

もっとみる
今度は名古屋へ日帰り紀行です!

今度は名古屋へ日帰り紀行です!

今度は名古屋へ紀行しようと思っています。

前回の遅い新年会の時に、軽く決めていた事なのですが詳細を決めるために集まりました。

元はママ友同士なので、みんな近所に住んでいるため、日時さえ合えばリアルミーティングが可能なのは、とても便利です。

やはりグループLINEだけで話すより、会って全員で話し合う方が断然早く決まる。

そして、時には近況を伝え合って、笑いもあり、和やかな時間となります。

もっとみる