マガジンのカバー画像

画像を使ってくださってありがとうございます

742
残念ながら収録漏れがあるみたい🥺 探せなくて残念🙇‍♀️ 自分でも使っちゃってます🤗
運営しているクリエイター

#YMO

【シニア世代】音楽人生第3章〜レコードとともに〜

【シニア世代】音楽人生第3章〜レコードとともに〜

アナログ盤のレコードを聞いた。GWで訪れた旦那さんの実家で。
レコードプレーヤーはお兄さんの所有物。
物を大事するお兄さんのレコードプレーヤーに、劣化は見られない。
30年ぶりに聞いたであろうLPレコードから流れる音は、たちまち心にフィットした。シルクのような柔らかい音ざわりにびっくりする。
私が最初に買ったレコードは、富士山を抱く地方都市の高校生だった頃。
喫茶店でアルバイトをして買ったYMOの

もっとみる
【昭和歌謡名曲集47】ラィディーン YMO

【昭和歌謡名曲集47】ラィディーン YMO

YMO(細野晴臣・坂本龍一・高橋幸宏)のヒット曲。高橋幸宏の鼻歌から作曲。
「勇者ラィディーン」てアニメがあって、あ、名前が一緒だて思うてたら、このアニメ、アメリカで流行ってて題名に拝借したそうな。ラィディーンは江戸時代の相撲取り雷電為衛門からきてるという。
アメリカとかヨーロッパで人気だというんで、たまげましたな。日本人が海外で受けるなんて、坂本九の「すきやき」以来なかったもの。ピンクレディーが

もっとみる
「名言との対話」1月11日。高橋幸宏「新しいツールはいつでも僕らをワクワクさせてくれるし、そこから新しい音楽が生まれますよね」

「名言との対話」1月11日。高橋幸宏「新しいツールはいつでも僕らをワクワクさせてくれるし、そこから新しい音楽が生まれますよね」

高橋 幸宏(たかはし ゆきひろ、1952年〈昭和27年〉6月6日- 2023年〈令和5年〉1月11日)は日本のシンガーソングライター、ドラマー、音楽プロデューサー、ファッション・デザイナー、文筆家。

東京都出身。小学校5年生からドラムをたたき始める。立教中学では同級生の荒井由実と友人。高校ではスタジオミュージシャンとして活動。武蔵野美術大学短大を中退。加藤和彦らとサディスティック・ミカ・バンドで

もっとみる
レコード屋巡り(と言っても同じ店だけど)-202310

レコード屋巡り(と言っても同じ店だけど)-202310

細野さんの特集番組を見てて、生のYMOの演奏が頭に残ってて、ちょうどRydeenが入っているアルバムを買いました。

最近はジャッケットがアートっぽいのを選ぶことが多くて、伊藤銀次さんのを選んでみました。調べてみたところ横尾さんのデザインとの事。しかも、サンタナのアミーゴも。

さらに調べていくと前に買った桃井かおりさんのおもしろ遊戯も横尾さんでした。

さらに、もう一枚を調べてみたら、やはり有名

もっとみる
Something in the Air

Something in the Air

個人的に今年の前半は非常に悲しい、
落ち込むような事があった。
というのも、僕が長年敬愛している
YMOのメンバー、高橋幸宏氏が
今年1月に亡くなっていた事が発覚し、
間髪入れず3月には同じくメンバーの
坂本龍一"教授"が亡くなられた。

今の時代にしてはまだ若くして、
お二人が立て続けに亡くなられた
事のショックは非常に大きかった。
特に個人的には幸宏さんの逝去は
受け入れ難いものがあった。教授

もっとみる
イエロー・マジック・オーケストラ (YMO)

イエロー・マジック・オーケストラ (YMO)

イエロー・マジック・オーケストラという名前を初めて聞いた時、すごいインパクトのある名前だと思ったのを覚えている。だが、彼らの作り上げる音楽にはその名前に負けないほどのインパクトと魅力がある。今回はイエロー・マジック・オーケストラ(通称 YMO)の音楽性と彼らがもたらした音楽業界への影響について話したいと思う。

YMO 結成前YMOは1978年に細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一で結成された。この3人は

もっとみる
デジタルを光速で突き抜けるとアナログになる、ことを教えてくれた番組。

デジタルを光速で突き抜けるとアナログになる、ことを教えてくれた番組。

シンセサイザーが出てきた頃、YMOが生まれた。

当時最先端のテクノロジーを駆使して作り上げた一枚のアルバム。

さまざまな音楽のエッセンスを活かして、3人それぞれの持ち味が、収録曲に出ている。

この番組は、他の回も大好きで、忌野清志郎や矢野顕子の回も素晴らしかった。登場している人たちがすごく楽しそう。

自分も、豪華なゲストと喋りながら、その曲作りに参加しているような気になる。

今回思ったの

もっとみる
menon 【 鍵盤ベーシスト 】【お気に入りYouTubeチャンネル】(11)

menon 【 鍵盤ベーシスト 】【お気に入りYouTubeチャンネル】(11)

高橋幸宏さんに続き坂本龍一さんが亡くなるというショッキングなニュースがあった最近ですが、ワタクシのYMO愛は変わっておりませんでして、

そんな中素敵なサイトをご紹介したいと思います。

YMOの楽曲の数々を何と、キーボードでベースパートをカバーするということを投稿している方がいらっしゃいます。

キーボードベース、って結構珍しい、新しいジャンルだと思うんですけどね。
こういうことが出来るというの

もっとみる
追悼 坂本龍一さん〜Ars longa, vita brevis 〜

追悼 坂本龍一さん〜Ars longa, vita brevis 〜

教授(坂本龍一さん)の訃報に大きなショックを受けている。

世代なのか、かつての私が好んで聞いた音楽は教授とその周辺の人々の作品に偏っている。
ファーストコンタクトが誰だったかは忘れたが、推しのいちアーティストから芋づる式でその周辺アーティストに流れ、気づけば私の音源コレクションは教授とその仲間達ばかりになっていた。

今でもよく聞くのは、元奥様の矢野顕子さん、教授を叱れる唯一の人と噂の大貫妙子さ

もっとみる
坂本龍一さん追悼。映画と音楽振り返り

坂本龍一さん追悼。映画と音楽振り返り

 YMOの高橋さんの訃報に続いて、先月28日に坂本龍一さんが死去しました。謹んでお悔やみ申し上げます。

今回は坂本龍一さんの軌跡を辿っていきます

YMOや忌野清志郎やメリークリスマスミスターローレン

 坂本さんは1978年に結成されたイエローマジックオーケストラに参加します。

1982年には忌野清志郎さんと「い・け・な・いルージュマジック」を発表しました。

1983年には大島渚監督作品の

もっとみる
GPT落書帳:YMO

GPT落書帳:YMO

GPT君:皆さん、こんにちは。今日はYMOについて激論していただきます。YMOとは、イエロー・マジック・オーケストラの略で、1978年に結成された日本のテクノポップグループです。メンバーは細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂本龍一さんの3人で、シンセサイザーやコンピュータを駆使した斬新な音楽で世界的に有名になりました。では、まずは岸田総理からご意見をお願いします。

岸田総理:はい、ありがとうございます

もっとみる
坂本龍一氏が死去

坂本龍一氏が死去

◉癌を公表され、闘病生活に入られておられましたが、音楽活動は継続されていたので、やはり急逝という感じです。転移もされていたので、仕方ないのですが。自分らの世代は、1978年のYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)の出現、1982年のRCサクセション忌野清志郎氏とのユニット『い・け・な・いルージュマジック』、1983年の映画『戦場のメリークリスマス』に1987年の『ラストエンペラー』と、坂本龍一

もっとみる
YMOのおかげでオカンと久しぶりに話せた

YMOのおかげでオカンと久しぶりに話せた

・ごあいさつ

こんにちは!よよと申します。
関西在住、30代共働きパパです。
暇つぶしにぜひ〜(´∀`*)

・YMO

大学のとき、20歳頃かなぁ。。。

彼女の家にいたり、友達の家にいたり、実家にいたり、大学にいたり、コンビニのレジに立ってたり、実家にいたり、サークルでサッカーしてたり、木屋町で飲んでたり、実家にいたり。。。

とにかく生活がてんやわんやしてた。



実家にいても、家族と

もっとみる
聴いた曲を紹介する日記(2023年4月2日)第22回:RYDEEN/YMO(YELLOW MAGIC ORCHESTRA)

聴いた曲を紹介する日記(2023年4月2日)第22回:RYDEEN/YMO(YELLOW MAGIC ORCHESTRA)

RYDEEN/YMO(YELLOW MAGIC ORCHESTRA)

自分の音楽観を完全にこじらせることになった一曲。
自分はリアルタイム世代ではない「昔の曲」なのにハマり、「新しさ」を感じ、繰り返し聴いた今もなお「新しい」って、すごすぎてもはや怖い感覚すらある(YMOメンバー未来人説)。
何も知らずに聴いていた時は自然に現代の「テクノ」「打ち込み」の感覚で聴いていたのだけど、これが(スタジオ音

もっとみる