ヨシダのひぐらし

引越しを機にクオリティオブライフを目指すために開設しました! 自分なりのよりよい生活を…

ヨシダのひぐらし

引越しを機にクオリティオブライフを目指すために開設しました! 自分なりのよりよい生活を研究・発信するアカウントです。 こうなりたい!という自分の考えを整理する場になればなぁと考えています。 Twitter @cbyoshidaでも発信しています。

記事一覧

【小さいノート活用術】手帳を作る! 〜手帳の遍歴と共に〜

手帳が欲しい!でも市販のはしっかりしすぎている・・もっとフリーな感じが欲しい。じゃあ作ろうと。 中学〜大学の頃はある意味フリーランスでもあったので手帳を愛用して…

ゴミ箱を捨てた!

今回は表題の通りゴミ箱を捨てました。正確にいうとゴミ箱が不動のものから動的なものになったという解釈になります。 ○事の発端 前々からぼんやり欲しいなと思っていた…

【日記】2022.6.17 シダネルとマルタン展へ行ってきた

久々に都心に出ました。美術館自体かねてより行きたかったので(企画展自体や自分自身のタイムリミットがある以上行かねばと思い)頑張って行ってきました。今noteを書いてい…

【英語の宿題】休みの日の最後は哲学的に考えるのも楽しい

今まではそれが無駄と思っていたのですが、案外好きかもと。 ○経緯 ネタ帳にとりあえずノートが欲しいなと。英語のでいいやと思って取り出したら中学か高校の時の宿題の…

【休日】やはり早起きに限る

やはり早起きに限ります。そのほうが一日の後半に幅ができるなと。 昼寝を挟んで二部構成の一日になりました。 朝早くから仕事のための下見は道が空いていてよかったので…

【転勤(未定)】同じ景色でも見方を変えると全然違う

帰省しました。そんなに遠くないところなのですが。 今回は具体的に今いる東京から地元の支店に転勤を示唆することを言われた後に帰省して思ったことを書いていきたいと思…

自分の維持費を考える(付録:車の維持費あり)

先週の給料日に、ふと自分の月の維持費はいくらなのかというのを思い、計算してみました。 ・食費は米代入れて大体1万円でやりくりしています。 ・外食は基本は月一で千円…

【何もしない休日】風邪ひいて寝込む

5日くらい前に急に38度の熱出してから3回休み(不定期)があったのですが、前回までの記事の通り『朝早く起きて活動』から『基本ベットかソファ』にいる生活になりました…

早起きして花見しました【6時起きでも時間が足りない】

桜が見頃とのことで道が空いている6時台ならと思い早起きをしました。 桜は綺麗でした!もう数日で満開かなという感じでした。 花見はそこまでで、メインテーマなのですが…

納得のいく休日の過ごし方が決まった気がする

表題の通り納得のいく休日の過ごし方が決まりました。 もちろんたまには旅行や違うこともするのは大切ですが、普段の休日の過ごし方のパターンはこれが良いなと思いました…

【今日の話】ドライブをしたけど何が楽しいのか

今日も迷走中です。 普段と違う休みを送りたくて奥多摩のほうへドライブに行きました。がしかし15分で嫌になってなんとか行ってこれました。帰ってきてから家で掃除してい…

【今日の話】突然クレープが食べたくなった

昨日の夜、仕事していて突然クレープが食べたくなりました。クレープなんて何年も食べていないしクレープ要素なんて何もなかったのに。 ということでフードコートでクレー…

【今日の話】電車に揺られるだけの旅をした

車の免許取るまではがっつりの鉄オタであったヨシダ(寝台急行に乗るために北海道行ったりなど)でしたが、東京に来てからというものの逆に電車に乗らなくなり、比較的近い中…

どういう家を目指すのか

みなさんこんにちは。ヨシダです。 今回はどんな家にしたいのかを考えていきたいと思います。 ・物を減らす ・統一感を出す ・シンプルに ・落ち着ける空間 私が目指す家…

開始することへの。引越しを機に。

みなさん初めまして。ヨシダです。 引越しを機に人生一転させたいなと思って初めて見ました。 ここで書き記す趣旨として 今までの自分自身を振り返り、今後のクオリティオ…

【小さいノート活用術】手帳を作る! 〜手帳の遍歴と共に〜

【小さいノート活用術】手帳を作る! 〜手帳の遍歴と共に〜

手帳が欲しい!でも市販のはしっかりしすぎている・・もっとフリーな感じが欲しい。じゃあ作ろうと。

中学〜大学の頃はある意味フリーランスでもあったので手帳を愛用していました。
なんですが、社会人になってから仕事内容は会社の方で決めてあってそれに従うだけ。そして大学までの頃と違って予定が乱立していないので手帳の必要性というのがないなとも思ったのですが、そうでもないなと最近思いました。
一応エクセルで卓

もっとみる
ゴミ箱を捨てた!

ゴミ箱を捨てた!

今回は表題の通りゴミ箱を捨てました。正確にいうとゴミ箱が不動のものから動的なものになったという解釈になります。

○事の発端
前々からぼんやり欲しいなと思っていたキャスター付きのワゴンを買いました。

本当はお風呂場に置こうと思ったのですが、何故かPCデスク兼小学校の机みたいな感じになっています。
いうてワゴンの中身は大したもの入れていないので完全に宝の持ち腐れになっています。
前の家で使っていた

もっとみる
【日記】2022.6.17 シダネルとマルタン展へ行ってきた

【日記】2022.6.17 シダネルとマルタン展へ行ってきた

久々に都心に出ました。美術館自体かねてより行きたかったので(企画展自体や自分自身のタイムリミットがある以上行かねばと思い)頑張って行ってきました。今noteを書いているのは帰りの電車内です。混んでて大変。

今回はとりとめがないので最初にまとめに入ると、美術館という場がいいですね!非日常感だけども、演奏会のような時間芸術とは違って自分さえ良ければ時間は止まっているので、タイムスリップしたかのような

もっとみる
【英語の宿題】休みの日の最後は哲学的に考えるのも楽しい

【英語の宿題】休みの日の最後は哲学的に考えるのも楽しい

今まではそれが無駄と思っていたのですが、案外好きかもと。

○経緯
ネタ帳にとりあえずノートが欲しいなと。英語のでいいやと思って取り出したら中学か高校の時の宿題の数々が。当然覚えていません。

○問題提起

この"羅列"を見て、この行為に何の意味があったのだろうかと思った次第です。

○考察
ノート下の、Could you〜から始まる文、私はCluld you tell me? (教えてくださいま

もっとみる
【休日】やはり早起きに限る

【休日】やはり早起きに限る

やはり早起きに限ります。そのほうが一日の後半に幅ができるなと。

昼寝を挟んで二部構成の一日になりました。
朝早くから仕事のための下見は道が空いていてよかったのですが、眠すぎてとストレスで絶えずガムを噛んでいました笑
イケアに行くことは絶対なのでそれまでに家のことをしてうまく時間を潰します。予定通りに事は進み、くたくたで帰ってきて昼食をとり、寝て気づいたら夕方に。体力もそこそこにある程度HP削って

もっとみる
【転勤(未定)】同じ景色でも見方を変えると全然違う

【転勤(未定)】同じ景色でも見方を変えると全然違う

帰省しました。そんなに遠くないところなのですが。
今回は具体的に今いる東京から地元の支店に転勤を示唆することを言われた後に帰省して思ったことを書いていきたいと思います。

○転勤の可能性、今まで半分冗談のつもりでいたが本当にありそうな件
ある日、支店の部長にバッタリ会って割と本気めに転勤の可能性を示唆されてから仕事への熱量であったり、転勤後の生活(実家に住む、とかイケア通えない問題を本気で考えてい

もっとみる
自分の維持費を考える(付録:車の維持費あり)

自分の維持費を考える(付録:車の維持費あり)

先週の給料日に、ふと自分の月の維持費はいくらなのかというのを思い、計算してみました。

・食費は米代入れて大体1万円でやりくりしています。
・外食は基本は月一で千円程度ですが、旅行先での外食を考慮して高めに。
・日用・趣味も年に数回の旅行を加味して余裕を持って計上しています。
・車全般は車検や1年点検、高速やガス代など2年分を24ヶ月で割った計算になります。

○体感
仕事の日はスーパー行く以外は

もっとみる

【何もしない休日】風邪ひいて寝込む

5日くらい前に急に38度の熱出してから3回休み(不定期)があったのですが、前回までの記事の通り『朝早く起きて活動』から『基本ベットかソファ』にいる生活になりました。今回は心境の変化を分析したいと思います。

・休日こそ活動しなければ
今までは休日こそ満遍なく活用するという感じで、寝ている暇はないと思っていました。だけども熱出して強制的に布団の上にいる生活を送っていると、13時間仕事して休みの日もフ

もっとみる
早起きして花見しました【6時起きでも時間が足りない】

早起きして花見しました【6時起きでも時間が足りない】

桜が見頃とのことで道が空いている6時台ならと思い早起きをしました。
桜は綺麗でした!もう数日で満開かなという感じでした。

花見はそこまでで、メインテーマなのですが

いつもより早く起きたはずなのに・・

今日の流れは

突発的に(引っ越した段階から計画はしていたのですが)メルカリで売り捌こうと思った結果、そして予想以上に売れたため対応していたらこんな時間に。ほかにもやりたい事あるのですが、もうこ

もっとみる
納得のいく休日の過ごし方が決まった気がする

納得のいく休日の過ごし方が決まった気がする

表題の通り納得のいく休日の過ごし方が決まりました。
もちろんたまには旅行や違うこともするのは大切ですが、普段の休日の過ごし方のパターンはこれが良いなと思いました。

イケアでコーヒータイムはいつかの記事にするとして、ポイントは図書館で読書する時間を作ることです。思えば本を読みたいなと思っていて、自転車で少し足を伸ばせば行ける距離なので積極的に行きたいと思います。

実際に過ごしてみて
まず休みの日

もっとみる
【今日の話】ドライブをしたけど何が楽しいのか

【今日の話】ドライブをしたけど何が楽しいのか

今日も迷走中です。
普段と違う休みを送りたくて奥多摩のほうへドライブに行きました。がしかし15分で嫌になってなんとか行ってこれました。帰ってきてから家で掃除している方が楽しかった気が。
果たして今日の休みは充実できたのでしょうか?

経路
行った先は奥多摩→奥多摩周遊道路→瀬音の湯というルートで行きました。元々瀬音の湯の足湯は大好きで、そこに関しては行ってよかったなと思いますが、別に今日である必要

もっとみる
【今日の話】突然クレープが食べたくなった

【今日の話】突然クレープが食べたくなった

昨日の夜、仕事していて突然クレープが食べたくなりました。クレープなんて何年も食べていないしクレープ要素なんて何もなかったのに。

ということでフードコートでクレープを食べました。中身はレアチーズケーキとイチゴで、思ったよりサッパリしていたのと、皮が美味しいなと。
何年も思っていなかったことに対して、刹那的に強く思うことはあっても、一晩明けてもなお強く思うって珍しいなと感じました。
#至福のスイー

もっとみる
【今日の話】電車に揺られるだけの旅をした

【今日の話】電車に揺られるだけの旅をした

車の免許取るまではがっつりの鉄オタであったヨシダ(寝台急行に乗るために北海道行ったりなど)でしたが、東京に来てからというものの逆に電車に乗らなくなり、比較的近い中央線も混んでいて嫌だなと思ってから鉄道自体から遠ざかっていました。
22年間の趣味の一つである鉄オタ活動を完全停止するのも勿体ないなと思いつつ、それよりもやるべきことを優先してきたヨシダ。
最近引越しも落ち着いてnoteも書くようになって

もっとみる
どういう家を目指すのか

どういう家を目指すのか

みなさんこんにちは。ヨシダです。
今回はどんな家にしたいのかを考えていきたいと思います。

・物を減らす
・統一感を出す
・シンプルに
・落ち着ける空間

私が目指す家づくりの柱はこの4つです。

・物を減らす
前回の投稿で、「大きな部屋で利便性を保つために物を多数買っていた」というのが課題で、「小さな部屋で必要なだけの生活をする」を目標に挙げた訳ですが、まずは引越しを機にかなり処分しました。消耗

もっとみる
開始することへの。引越しを機に。

開始することへの。引越しを機に。

みなさん初めまして。ヨシダです。
引越しを機に人生一転させたいなと思って初めて見ました。
ここで書き記す趣旨として

今までの自分自身を振り返り、今後のクオリティオブライフを目指すためにどう生きていくか。

というのが見つめなおしていけたらなと考えています。
そこで、今までの自分はどうだったのかを大まかに分析していきたいと思います。
・今までの自分
大きな部屋で利便性を保つために物を多数買っていた

もっとみる