見出し画像

早起きして花見しました【6時起きでも時間が足りない】

桜が見頃とのことで道が空いている6時台ならと思い早起きをしました。
桜は綺麗でした!もう数日で満開かなという感じでした。

花見はそこまでで、メインテーマなのですが

いつもより早く起きたはずなのに・・

今日の流れは

5:30 起床
5:50〜6:50 花見
6:50〜7:10 軽く朝食
7:10〜9:00 楽器弾く
9:00〜10:30 朝食&家事
10:30〜15:00 イケアや本屋行ったり公園でぼーっとしたり
15:00〜19:00 いらないものをメルカリに出品
いま お風呂&ご飯作り&投資先考えたり記事作りetc…
22:00 寝る!

突発的に(引っ越した段階から計画はしていたのですが)メルカリで売り捌こうと思った結果、そして予想以上に売れたため対応していたらこんな時間に。ほかにもやりたい事あるのですが、もうこんな時間です。今が9時過ぎていないだけありがたい事なのですが、ここで思ったのは

休日は5時半起きでないと足らないのではないか?

私は午前中の元気な時間にいかに行動するかを軸に置いていて、夕方は仮眠できるくらいの余裕を持ちたかったのですが、今日に至ってはタスクが大きかったなと。メルカリで売り捌くのはお昼に思ったのですが(図書館が休館で本屋行ってぶらぶらしようかな程度に考えていて、本繋がりでメルカリに至りました)そもそもイケア行く時点で「いま時間押しているんじゃないか」と悟ってはいたのです。本当はイケアに11時ちょうどに着くはずが20分くらいに着いたのかな。割と手早く切り上げて図書館と思って。その図書館が休館だったのでショッピング(見るだけ)して公園でぼーっとして。
ぼーっとする時間っていいなと思ったのは束の間(それでも30分とか)、結局こんな時間に。おかしいなと。

考えることが多すぎる!

これは肯定的なことなのですが、ありがたいことに独り身でも休日を充実できているんだなとの証だと。
このようにnoteを書いたり、メルカリで売り捌く中での人との触れ合い(コメントや配送作業)とか、家計簿のバランスシートと睨めっこして10年計画したり。ほかにもやりたいことはある(と思うけどすぐに思い出せない)けども、しばらくは暇にならないのはよかったなとも思ったり。

おわりに
今回は駄文になってしまいましたが、休日は一瞬だったなということ。来たる出勤までのカウントダウンが楽しみであり憂鬱である。そしてまた次の休日何しようかなと考えているのも含めて良い休日だったなと。



この記事が参加している募集

最近の学び

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?