見出し画像

どういう家を目指すのか

みなさんこんにちは。ヨシダです。
今回はどんな家にしたいのかを考えていきたいと思います。

・物を減らす
・統一感を出す
・シンプルに
・落ち着ける空間

私が目指す家づくりの柱はこの4つです。

・物を減らす
前回の投稿で、「大きな部屋で利便性を保つために物を多数買っていた」というのが課題で、「小さな部屋で必要なだけの生活をする」を目標に挙げた訳ですが、まずは引越しを機にかなり処分しました。消耗品(食品など)に関しては使っていく過程で減らしているのですが、もう使わないだろうなと一瞬でも思ったものに関しては引越しをして収まりきらないものに関しては潔く捨てる選択ができました。

・統一感を出す
いつかこの話を掘り下げたいなと考えていますが、私はイケアの大ファンで休みの日はイケアを散歩する日々を過ごしています。なのでイケア家具で揃える方向にしました。家具の詳細も追って記事にできたらなと考えています。

・シンプルに
空間の勉強はさっぱりなのですが、リビングに入った瞬間に広いなと感じさせるために扉から奥までは基本何も置かないようにしました。


・落ち着ける空間
視界がごちゃごちゃしないように定位置(ソファ)から先はあまり物を煩雑に置かないようにしました。というものの、今の定位置が部屋の手前なので(右隣に家電があって実用性抜群なのです)どうしてもごちゃごちゃした物が目に入ってしまいます。逆に奥行きは出るのでそれはそれで良いのかなと思ったり。

これから
すごく逆説的になりますが、殺風景だなと思っていて、一枚絵画があると良いななんて思っています。たまに(数年に一度)美術館に行くのですが、個人が描いた絵を買ってみたいなと思ったりしています。(有名画家が描いた絵の複製ではなく、その方の意思によって描かれたものが欲しいなと、謎のこだわりがあります。笑)

今回はそんな感じで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?