見出し画像

【新卒就活】OB訪問を社会人への質問タイムに使うべきでない理由

こんにちは!
就活アドバイザーのYasuです。
新卒で総合商社に入社し、現在3年目になりました。
私のnote、Twitter、standfm(ラジオ)では、就活対策や総合商社関連を扱っていますので、興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。

最近ではZoomでのオンライン面談の予約も入ってきており、大変やりがいを感じています!

今回お話ししたいのは、OB訪問における時間の使い方についてです。

先日、以下のツイートをしました。

OB訪問を社会人へのインタービューに使うべきではない!
という主張です。

皆さんOB訪問の時間、何を話していますでしょうか?
私自身、受ける側になって、
「めっちゃ俺のこと聞いてくれて嬉しいけど、もったいない!」
と思うことが多々あります。

もちろん社員さんの一日の使い方や、人柄、社風を知るために質問をするのは否定はしませんが、全部を質問に使ってしまうのは大きな機会損失です。

今回は、OB訪問にて質問をしすぎてはいけない理由と、逆にどのように時間を使うべきなのか、解説していきたいと思います。

早速、内容に入ります。

筆者ってどんな人?
2019年卒で、総合商社にて勤務しております。
趣味:読書とスポーツ全般
出身大学:MARCHレベル
就活時は幅広く業界を見ており、40社にエントリー。面接も70回以上受け、結果的に外資金融、外資コンサル、大手食品メーカー、広告代理店を含む6社から内定をいただきました。
noteでは、就活のコツや総合商社業界に関する記事を中心に書いています。
学歴で諦めない、攻めの姿勢の就活を応援します!
profile:https://note.com/bookbility/n/nfd1539ae83ba

OB訪問で質問オンリーがもったいない理由

画像1

OB訪問=社会人への質問タイムになってしまうのがもったいない理由は、「社会人にあなたの悩みを知ってもらえない」からです。

学生は自身の悩みを解決するために、OB訪問をすべきだと思います。
・ガクチカの内容がこれでいいか自信がない
・なぜかESで落ちてしまう
・私のキャリアビジョンが御社で実現できるか分からない、など

こういった点を積極的に1on1で聞けるからこそ、OB訪問にはメリットがあるのです。

上記を聞くには、質問の前に自己開示が必要になりますが、半分くらいの方は自分よりも相手の話ばかり聞いて、自分の状況に会っていない一般的なな情報で、満足してしまうのです

OB訪問で自己開示しないデメリット

画像2

逆に、OB訪問で自己開示をしないデメリットも2つあります。

まず、「OB訪問の評価」に繋がらないことです。
大手企業では、OB訪問後に社員が学生を評価しなければなりません。
もし、学生自身のことを理解できなかったのであれば、無難で平均的な評価をせざるを得ないですよね。
でも、逆にしっかりと長所を理解できたのであれば、良い評価をつけてくれることでしょう。
OB訪問は評価のために行うものではないですが、せっかくなら選考に有利に働いた方が良いと思いませんか?

2つ目に、「社員紹介」に繋がらない点です。
ツイートにも書きましたが、私自身の実体験をもとにした主張です。
学生が何をしてきて、どんな長所があるのか分からないのに、他のOB・OGを紹介しようとは思わないのです。
しかしながら、質問タイムに多くの時間を割く学生に限って、OB訪問終了直前に、「他のOBの方を紹介してくれませんか?」とお願いをしてきます。

社会人側も、なるべく他のOBにつないであげたいのですが、その方についてデータがないと、難しいんですよね。
私のように悩む社会人の方が多いと思いますが、どうでしょう?

OB訪問で聞くべきこと

画像3

最後にOB訪問で聞いた方がいいことを書きます。
私が個人的におすすめするのは、志望動機、ガクチカの感想を貰うことです。

本人の面接対策としてかなり有意義です。
例え若手社員であっても、志望動機に魅力を感じていないようでしたら、面接の突破は難しいと考えます。
このエピソードをどう改善したら良いですか?など、次に活かせる質問をすると建設的です。
社員の方のキャリアビジョンを聞いて自分のと比較してみるのも、有意義ですね。


おまけですが、
「御社はどのような性格の方が多いですか?」
という質問をすると、誤った回答が来る可能性が高いです。

特に総合商社は部門が違うだけで、全く文化が違う方がいますし、一概にまとめて答えられません。
また、社員の周りにいる方の性格が色濃く反映された回答となりますので、全社的な最適解とは異なってしまいます。

一番良いのは、自身で多くの社員さんに会うことだと思います。
面倒臭がらずに、その会社の雰囲気を感じ取りましょう!

★今回の話をまとめると、
・OB訪問は自分の話も沢山しましょう

・質問タイムだけで終わったしまうと、大変もったいない

ギクッとした方は、ぜひ次のOB訪問より活かしていただければと思います。

本日はここまでにします。
最後までお読みいただき有難うございました。

明日からまた月曜日。頑張りましょー!

以下関連マガジンです。

ラジオはこちらから!


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,827件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?