マガジンのカバー画像

輪をつなぐ

31
平和に関する記事を集めます。主に、みんフォトつながりです。
運営しているクリエイター

#原爆

ヒロシマを偲ぶ

ヒロシマを偲ぶ

 先日、広島平和記念資料館に足を運んだ。
連休中だったこともあり、家族づれや海外のかたでいっぱいだった。
失礼ながら手向けるものは手になかったが、この地に足を踏み入れることへのご挨拶やどうか安らかに眠れるようにという気持ちを込めて慰霊碑に手を合わせてから向かった。

 正直なことをいうと、ショックすぎて何も覚えていない。でも、ただ一つだけ言えるとしたら、戦争を赦してはいけない。そして、我々は平和に

もっとみる
ビキニ環礁水爆実験から70年。「グローバル・ヒバクシャ」は世界各地に。

ビキニ環礁水爆実験から70年。「グローバル・ヒバクシャ」は世界各地に。

今日は3月11日、2011年の東日本大震災から13年です。
東京電力福島第一原発事故で12市町村に国から避難指示が出されました。
すべての市町村で避難指示は解除されましたが、放射線量が比較的高い「帰還困難区域」が7市町村に残され、居住率は平均で3割です。
県の発表だけでも約2万6千人が故郷に戻れていません。
放射能被害の影響は今も続いています。

70年前の1954年3月1日、アメリカは太平洋マー

もっとみる
巡礼【エッセイ】一八〇〇字(本文)

巡礼【エッセイ】一八〇〇字(本文)

― 原爆の図 巡礼 ―

 「どうして、埼玉? しかも、東松山のはずれの田園地帯にあるのか。広島ではなく」と思いながら,市ヶ谷から車で向かった。(関越道)東松山IC降り、10分。田畑や工場を過ぎ、車一台がやっとの小道に入ると、「原爆の図 丸木美術館」があった。近くに都幾川。丸木位里の郷里(現・広島市安佐北区)には、爆心地近くまでを流れる太田川がある。その川を想いおこすことが、妻・俊との移住先、東松

もっとみる
#019 骨つぼが後ろに並ぶ教室で

#019 骨つぼが後ろに並ぶ教室で

#日経COMEMO #NIKKEI  2023年12月3日 朝刊 春秋
約560字

<すぎ>
1945年8月15日、広島市に 原爆が 落ちました。
高橋さんは その日 用事があって 広島市に いませんでしたが、
友だちが たくさん 死にました。
高橋さんは たくさんの 友だちが 死んで
自分だけが 生きていることを とても 悲しいと 思いました。
高橋さんは 90歳になって その悲しい 気持ちを 

もっとみる
被爆者に寄り添うアメリカ人がいた!

被爆者に寄り添うアメリカ人がいた!

 終戦直後、原爆で家を失った人々のために広島と長崎に家を建てたアメリカ人がいたことを知った。平和活動家フロイド・シュモー氏。カンザス州出身の森林学者だ。知人に送った手紙にこう記した。
 「わが国が爆撃によって日本の罪のない人々に苦悩を与えたことを申し訳なく思う多くのアメリカ人の気持ちの証しになるものだ」
 
 原爆投下に衝撃を受け、1949年に広島を訪れて被爆者のための家を建てる「広島の家」プロジ

もっとみる
【詩】説明書

【詩】説明書

「忘れてはいけないよ」

でも忘れなければ辛い

「笑ってはいけないよ」

でも笑ってくれなきゃ痛い

今は亡き父の通夜

はしゃいでいたのは年端もいかない女の子

顔も名前も知らない親戚の子

どうしてみんな静かなの?と聞いて回り

お腹が空いたと走って回り

おかずの予想をいきなり始めた

何も言わず頷くばかりの母と

苦笑いのその子の親と

何度注意してもポケモンの歌をやめない

明日から笑

もっとみる
【修学旅行の取り組み】ヒロシマ:調べ学習編

【修学旅行の取り組み】ヒロシマ:調べ学習編

前回の記事 【絵本紹介】平和への祈りをこめて~ヒロシマに関する絵本~ で「修学旅行での取り組み」について少し書いたところ、「もう少し詳しく教えてほしい」というリクエストをいただきました。

前回の記事はコチラ

地域や学校によってそれぞれ事情は違うと思いますが、今回は私が勤務してきた何校かの取り組み、ということでご紹介しますね。

ちなみに、私が勤務していた市の小学校の修学旅行は、広島(平和記念公

もっとみる
「名言との対話」5月28日。浜井信三「こんな兵器ができた以上戦争は二度とやってはいけない」

「名言との対話」5月28日。浜井信三「こんな兵器ができた以上戦争は二度とやってはいけない」

浜井 信三(はまい しんぞう、1905年5月28日 - 1968年2月26日)は、日本の政治家、初代の公選広島市長。

広島市出身。東京帝大卒後、広島商工会議所を経て、1935年に広島市役所入り。1945年配給課長に時に原爆で被災。その年に助役。1947年公選による初の市長に就任。同年8月6日に第1回広島平和祭と慰霊祭を行い、平和宣言を発表。1949年、広島平和都市建設法を制定。1950年、平和記

もっとみる