見出し画像

金曜日の夜のものすごいクラシックⅢ Rev.1

金曜日の夜のものすごいクラシックⅢ Rev.1

金曜日の夜のものすごいバッハⅠ
金曜日の夜のものすごいジャズⅠ
土曜日の夜のものすごいバッハⅡ
日曜日の夜のものすごいポップス&ロック Ⅱ
金曜日の昼のものすごいクラシックⅠ
土曜日の昼のものすごいポップス&ロック Ⅲ
土曜日の夜のものすごいクラシックⅡ
日曜日の午後のものすごいポップス&ロック Ⅳ
金曜日の夜のものすごいポップス&ロック Ⅴ
日曜日の昼のものすごいだめんず・うぉ~か~Ⅰ
日曜日の夜のものすごいジャズⅡ
● 金曜日の夜のものすごいクラシックⅤ
土曜日の夜の特撮・アニソン
火曜日の夜のものすごいジャズⅢ
金曜日の夜のもの悲しいクラシックⅥ
金曜日の朝のαとωのクラシックⅦ
金曜日の朝のさよなら
金曜日の昼のベイビーメタル
金曜日の夜のものすごいクラシックⅢ Rev.1
土曜日の昼のものすごいクラシックⅣ Rev.1
土曜日の夜のものすごいJPOP Ⅰ Rev.1
● 日曜日の朝のものすごいポップス&ロック Ⅰ Rev.1

『フランク・ロイドの音楽』について

どうもフランク・ロイドです。私を知らない人は、「フランク・ロイドの自己紹介 Ⅰ」、「フランク・ロイドの自己紹介 Ⅱ」、「フランク・ロイドの自己紹介 Ⅲ」をお手数ながらお読み下さい。
え~、なんだっけ?そうそう、「『フランク・ロイドの音楽』について」です。これって、メチャクチャな選曲みたいに思うでしょう?そう、メチャクチャです。


● 「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」

バッハ、無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ、シャコンヌ、この記事で「シャコンヌ」の解説をいたしましたが、「シャコンヌ」は三拍子で演奏される舞曲の一種です。
幾多の作曲家が「シャコンヌ」を作曲しておりますが、一般に「シャコンヌ」と言えばバッハの「シャコンヌ」。唯一無二、私は、他の作曲家の「シャコンヌ」を知りません。
それも、「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」の中の「パルティータ第2番BWV. 1004」より「第5楽章 シャコンヌ」。ソナタとパルティータのごく一部が有名になり、昔から好んで演奏されています。
前回のバッハ、無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ、シャコンヌで紹介しなかった演奏者を紹介いたします。

The Galvin Cello Quartet - Bach, Partita No 2 Chaconne

まずは四台のチェロによるシャコンヌ。これね、私、変なことを書きますが、この演奏を見ると、チェロのエンドピンの長さは、身長と足の長さでかなり違うということに気づきました。

Miguel Rincón | J. S. Bach´s Chaconne in D Minor

リュートによるシャコンヌ。バイオリンのキツさが和らぎ、中世の吟遊詩人が奏でるとこうなるのかもしれませんね?

JS Bach: Chaconne from Violin Partita No 2 (Harp) | Anneleen Lenaerts

ハープ。珍しい。弦楽器ではあるので、無理はないですけど。ハープで奏でるとこうなるか?という一品です。

Chaconne in d minor by J.S.Bach (Arr. John Feeley)

ギターによるシャコンヌ。リュートとは違う、ちょっとエッジが立っている感じがしますね?もちろん、演奏者にもよりますが。

Bach - Violin Partita no. 2 in D minor BWV 1004 - Sato | Netherlands Bach Society

ご存知、オランダのバッハソサエティーの正調派バイオリンによるシャコンヌ。

Gidon Kremer - Bach, Chaconne

Nikolay Ivanov performing Bach's Partita no 2 in D minor for violin solo - Chaconne at TROMP 2018

Xylophone(木琴)によるシャコンヌはいかがでしょうか?美しいでしょ?


● ピアノ、オルガ・ジェグノヴァ

Olga Jegunova performs The Warsaw Concerto

Schubert: Impromptu in G flat Op. 90 No. 3

Chopin: Scherzo No. 2 in B flat minor Op. 31

Olga Jegunova - W.A. Mozart: Piano Sonata No 11 in A - Major, K.331 (300i)


● アルハンブラ、フランシスコ・タレガ

スペインの作曲家・ギタリストのフランシスコ・タレガによるギター独奏のための小品です。1896年作曲。有名ですので、曲名は知らないけれど、聴いたことがある人も多いでしょう。
アルハンブラ、つまり、アルハンブラ宮殿は、グラナダにあります。グラナダは、スペイン・アンダルシア州グラナダ県の首都。マラガ酒で有名なマラガの東に位置します。地中海から五十キロの内陸の都市。
アルハンブラ宮殿は、イベリア半島最後のイスラム王朝の建築。モスリムのスルタンの居所で、数千人が居住する城塞都市です。1492年、スペイン軍によって陥落、キリスト教徒の手に渡りました。
中世のリュートは、イスラムのウードという楽器が起源です。リュートの後継にあたるギターが、アルハンブラの思い出というイスラムの頃を想った曲にマッチするのもうなずけます。
女性のギターソロ、五人の聴き比べ
イザヴェル・マルティネス、ハンナ・マーフィー、アナ・ヴィドヴィック、ステファニー・ジョーンズ、ラドミ・ラベシックを続けてどうぞ。それぞれ、印象が違いますよ。

Recuerdos de la Alhambra (F. Tárrega)
- Isabel Martínez, guitar

Recuerdos de la Alhambra (F. Tárrega)
- Hannah Murphy, guitar

Recuerdos de la Alhambra (F. Tárrega)
- Ana Vidovic, guitar

Recuerdos de la Alhambra (F. Tárrega)
- Stephanie Jones, guitar

Recuerdos de la Alhambra (F. Tárrega)
- Radmila Besic, guitar


● ショパン、ブリジット・エンゲラー

Chopin Nocturne E Flat Major Op.9 No.2

これです。
Brigitte Engerer」、「ブリジット・エンゲラー」は、フランスのピアニスト、チェニジア共和国のチュニスの生れ。『夜想曲 第2番 変ホ長調』はニ曲目に収録されています。

幻想即興曲 即興曲第4番 嬰ハ短調 遺作 作品66


● ギター、タチアナ・リツコヴァ

タチアナ・リツコヴァの演奏を五曲ほど。私の紹介したギラーソロ(全部はまだ登録してませんが)流しっぱなしで聞くなら、フランク・ロイドの音楽(ギターソロ)こちらからだと曲の入れ替えが要りません。

A. Piazzolla - Libertango by Tatyana's Guitar Quartet

Tatyana Ryzhkovaの四人の女性によるギターカルテットの演奏です。

F. Tarrega, Fantasia La Traviata, performed by Tatyana Ryzhkova

タチアナの演奏による明るい曲を。アップテンポで気楽に聴けますよ。

J. S. Bach, Prelude BWV 998 by Tatyana Ryzhkova

安心のバッハ。

J. Cardoso Milonga, performed by Tatyana Ryzhkova

スペイン(生れはアルゼンチン)のクラシックギタリスト、作曲家、ホルヘ・カルドーソの小品もどうぞ。どこかで聴いたメロディーです。

Tatyana Ryzhkova plays Liebeslied by Johann Kaspar Mertz on a 1919 Enrique Garcia

ウィークエンドのギターソロ集、流しっぱなしで聴くのが良いですではこの曲を紹介したかな?


● カティア・ブニアティシヴィリ

カティア・ブニアティシヴィリは、1987年6月21日生まれ。現在三十三才。やっぱりと思っていたら、美人の産地で、情熱的で、セックス狂の女性が多い、ジョージア(グルジア)出身のピアニスト。フランス・パリ在住。おお怖い。
モデル活動、トーク番組、ドキュメント番組にも積極的に取り組み、「ピアノ界のビヨンセ」と呼ばれてます。さもあらん。
この女性にバロックをバッハを弾いてもらって、踏みつけてもらいたいのに、ジョージア(グルジア)の女、バロックなんて非熱情的な曲なんて弾かない、ロマン派ばっかだ。
演奏姿も肩丸出しで、肩紐だけ。露出狂だよ、この女性。
・・・カティア様、フランクを踏みつけて下さい・・・_| ̄|○

Schumann: Klavierkonzert ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Khatia Buniatishvili ∙ Paavo Järvi

Sergei Rachmaninoff: Piano Concerto No. 3 | Khatia Buniatishvili (piano), Neeme Järvi (conductor)

Khatia Buniatishvili - Claude Debussy: Clair de lune with interview

Khatia Buniatishvili - Liszt/Horowitz: Hungarian Rhapsody no. 2 (ENCORE)

Khatia Buniatishvili - Grieg - Piano Concerto in A minor - Sokhiev


● ソフィア・ヴァシェルク、チャイコフスキー、ピアノ協奏曲第一番

Tchaikovsky: Piano Concerto nr. 1 - Sofia Vasheruk (piano)


● ラフマニノフ ピアノ協奏曲三番

「ラフマニノフ ピアノ協奏曲三番」はこの映画で有名。映画「Shine」。

映画「Shine」

Rachmaninoff: Piano Concerto No. 3 - Anna Fedorova

Rachmaninoff: Piano Concerto no.2 op.18 - Anna Fedorova

Rachmaninoff: Piano Concerto No. 1 - Anna Fedorova


● アリス=紗良・オット

Alice Sara Ottは、アリス=紗良・オット。
紗良さんですから、日系です。父親がドイツ人、母親が日本人。日本語・ドイツ語・英語、問題なし。

彼女の「ルール」

彼女の「ルール」は、
1.本番前は指を温めるためにルービックキューブを揃える

2.ステージの上では裸足
3.家でクラシックは聴かない
  番組の取材時には自室でサザンオールスターズを聴いていた
4.買い物はインターネットで
5.ウイスキーはストレート
6.待ち時間は極力作らない
7.練習するより経験する
不思議な人です。美女、美少女、不思議ちゃん大好きなフランク・ロイドですが、このような人はダメだ。惚れたら危ない。こういう人は何人か経験がありますが、決して、私は幸せになれません。
ところで、「美女、美少女、不思議ちゃん」よりも「ブス」が好きな人っているんですか?そういう人に聞きたい、あえて「ブス」を選ぶ理由を。
そもそも、私は、ビジュアル系で目に見えるイメージがないと受け付けません。物理屋、技術屋で絵描き屋です。こういう非ビジュアル系、目に見えないイメージを感じられる才能がない。数学屋、音楽屋は鬼門です。
音符なんてもっての外です。周波数を考えてしまいます。論理のない和音なんざ受け付けません。
え?数式はどうなんだって?数式なら、頭の中をスクロールして、空間が時間が語りかけてくれるでしょう?十三次元までもイメージできるじゃないですか?
おまけに、数学屋、音楽屋、こいつら、私ら物理屋、技術屋で絵描き屋と異なり、純愛派じゃない。もう本能のおもむくまま、何でもしてしまって、後は野となれ山となれ。数学屋、音楽屋、書くもけがらわしい獣の所業をします。彼らは人類に対する愛なんてありません。倫理観などない。あるのは、数学の神、音楽の神に対する愛だけ。
作品を聴くだけなら安全です。

Gnossiennes No.1,No. 3, Gymnopédies No.1 - Alice-Sara Ott

Liszt, La Campanella - Alice Sara Ott

Hungarian Rhapsody No.2 - Alice Sara Ott

Chopin - Alice Sara Ott


#エレーナ少佐 #アデルマン大尉 #アナスタシア少尉 #ジトコ大将 #鈴木三佐 #小野一尉 #サドガシマ作戦
#核共有 #ニュークリア・シェアリング #ウクライナ
#note #SNS #mixi #フランク・ロイド #フランク・ロイドのエッセイ
#ファッション #イラスト #日記 #写真 #小説 #ブログ #コラム #サイエンス #音楽 #時事 #恋愛 #映画 #生き方 #言葉 #自己紹介 #心 #為替 #政治経済 #教育 #海外 #政治
#Frank_LLOYD #Letter_from_Ceylon #3912657840
#youtube #youtube動画 #youtubeチャンネル #Twitter #Facebok #はてなブックマーク #Google #Yahoo !ニュース
#フランク・ロイドの音楽 #フランク・ロイドのクラシック #フランク・ロイドのポップ・ロック #フランク・ロイドのサイエンス #バッハ #バロック #ブラード・ラインズ #Blurred Lines #パルティータ #Bach_Partita
#毎日note #毎日更新 #note毎日更新 #SNS #mixi
#オミクロン株 #マスギャザリング #北京オリンピック #電気自動車 #カーボンニュートラル
#地球温暖化 #再生可能エネルギー #縄文時代 #弥生時代 #古墳時代 #飛鳥天平時代
#unsplash #notion #listly #Windows11 #太陽フレア #電波障害
#ゆとり教育 #ゆとり教育世代 #詰め込み教育 #地震 #人口減少


フランク・ロイドのリンク

参照:フランク・ロイドのマガジン

私のトップページを見ても、続き物が多いので、何がなにやらわかりません。できれば、下記のマガジン一覧から追っていただければ幸いです。


フランク・ロイドのリンク

フランク・ロイドの音楽


シリーズ「雨の日の美術館」

シリーズ「北千住物語」


フランク・ロイドの作品ポータル

複数のシリーズでの投稿数が増えてきましたので、目次代わりに作成しました。


フランク・ロイド、pixivホーム

シリーズ「アニータ少尉のオキナワ作戦」

シリーズ「エレーナ少佐のサドガシマ作戦」

シリーズ「A piece of rum raisin - 第2ユニバース」

A piece of rum raisin - 第3ユニバース

シリーズ「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス-雅子編」

フランク・ロイドの随筆 Essay、バックデータ

弥呼と邪馬臺國、前史(BC19,000~BC.4C)

この記事が参加している募集

自己紹介

サポートしていただき、感謝、感激!