シェア
あんぱんだ | 視える化推進エンジニア
2022年5月31日 08:03
図書館のヘビーユーザーです。勉強の本・趣味の本をはじめ、娘の絵本やCD・DVDなどなど、ほぼ毎週ペースで借りて返してを繰り返しています。図書館の最大のメリットといえば、無料で使えることですよね。たいへんありがたいことです。一定期間で返却しなければならないなど、本を購入する場合と比較するとデメリットもありますが、考え方次第ではメリットにもなると思っています。しかし、よくよく考えると、図書館の
2022年5月30日 08:05
昨日の急な猛暑の昼下がり、図書館で借りた『デザインあ』のDVDを鑑賞していました。インプットの読書も、アウトプットの図解・note作成も、なんとなく気分が乗らないときは、のんびりと動画を視るのも悪くないですね。 #図解 #最近の学び #アウトプット #インプット #動画 #時間の使い方 #デザインあ
2022年5月28日 08:27
アウトプットへの過剰な恐怖心は成長の機会を奪う、と感じた1週間でした。もしそのアウトプットでミスや失敗があったら大きなトラブルになるか、を見極めることで、アウトプットに対する恐怖心をコントロールしやすくなると考えました。アウトプットを「待ち合わせ場所にどのくらい早く着くか」に置き換えてみると考えやすそうです。例えば、気のおけない友人との遊びの待ち合わせに、1時間前に着くよう行動する人は
2022年5月27日 08:04
結論:ナシ。構造を改善していないから。職場にて、前工程の品質の悪さに悩まされています。具体的には、依頼に使われるExcelファイルに不備が多く、高確率で差し戻しが発生しています。そもそも依頼ファイルが送られてこないことすらあります。この状況に対して「Excelファイルをチェック・修正・作成して、前工程を助けてあげよう」といったお達しが出ていますが、この対策はナシだなと考えています。なぜなら
2022年5月25日 08:12
日比野 新さんの『1文字1円を10円に上げる 書く副業』を読んでいます。その中で、メリットとベネフィットの両方を調査して明確にしよう、という記述がありました。メリットとベネフィットの違いは、マーケティングを学んでいる方には当たり前なのかもしれません。そちらに疎い私は、初めて明確に意識することができたので、図解してみます。商品の利点・特徴がメリット、それが読者の望んでいること(ライフスタ
2022年5月19日 08:02
先日、時間の使い方の悩みをつぶやいてから、30分後に自己解決して自分の投稿にコメントをつけました。悩みを言葉で視える化して自分の外に解き放つことで、悩む自分と解決しようとする自分を分離でき、客観的に考えられたのかもしれません。※客観視について、似た図解を過去にも作成していました。また、悩みを投稿→娘と保育園へ(徒歩)→家に帰りながら考える→解決、という流れでした。哲学者・西田幾太郎の「
2022年5月14日 08:29
イヤイヤ期の娘が、父をキライと明確に表現して、私のメンタルを削ってくるようになりました。娘にとって「言葉を発する」ことが、聞こえた音を反復する行為から、意味を伝達する手段になったのです。娘が父をキライだという事実ではなく、娘が父をキライだと表現できることを大事にしたいと思います。 #図解 #最近の学び #育児 #子育て #成長 #発達 #言葉 #ことば #2歳 #イヤイヤ期
2022年5月4日 08:19
農耕・定住をはじめる前の鉄腕DASHみたいな企画を考えてしまいました。シミュレーションの結果、バッテリーを事前にフル充電しておけば、可能だと予想しています。使用するのは、4月に購入した「Jackery ポータブル電源 240」とソーラーパネル「Jackery SolarSaga 60」です。バッテリー容量は240W。Jackery製品の中では最小のエントリーモデルですが、スマホ向けのモ