マガジンのカバー画像

写真

27
タイトルに 写真 とひとことあるもの、まとめます。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

【写真】かの空に 想いを馳せる 茜色

【写真】かの空に 想いを馳せる 茜色

アベです。

先日散歩中に空を見上げたところ、見事な茜空が広がっていたので俳句のような形で備忘録にしたいと思い、本noteをしたためました。

暑い日々が続きますが、綺麗な景色が見られるのもこの季節の醍醐味かもしれませんね。

以上です。

【写真】朝焼けの素晴らしさに気づき始めた話

【写真】朝焼けの素晴らしさに気づき始めた話

アベです。

昨日珍しくも(?)かなり早い時間に起きたのですが、
なんとなく外を歩こうと思いふと空を見上げたところ、綺麗な朝焼けをゆっくり眺めることに成功しました☀️

早起きはあまり得意ではない私ですが、綺麗な景色を見るために月に一回くらいはいつもより早く起きてもいいかなぁ、なんて思いました🐈

梅雨がそろそろ始まる季節でもあるので、太陽の暖かさを味わう為にも近いうちに早起きチャレンジ、やって

もっとみる
【写真】ナイロビの景色

【写真】ナイロビの景色

アベです。

更新が暫く滞ってしまいました🙇‍♂️

10月半ばごろに足を運んだナイロビの写真を貼っていきます。

総じて、都市部、スラム街、サファリゾーンの入り混じった不思議な環境とフレンドリーな国民性が合わさり想像していたよりも快適に過ごすことができました。

リハビリも兼ねて、今月はもう少し投稿をしてみようと思います。

以上です。

【写真】ラオスの風景③

【写真】ラオスの風景③

アベです。

帰国してからだいぶ日が経ってしまいましたが、ラオス滞在最終日の風景を張っていきます。

最後の写真は乗り継ぎでのノイバイ国際空港(ベトナム)です。

短期日程でしたがヴィエンチャンをのんびりと満喫できたと感じています🐈

次回ラオスに行く際は、豊かな自然と歴史的な建造物で有名なルアンパバーンへ行きたいです。

以上です。

【写真】ラオスの風景②

【写真】ラオスの風景②

アベです。

ラオス滞在2日目、夜市を満喫したので写真を載せていきます。

メコン川を臨む夜市で、ラオビールを飲みつつ美味しい屋台料理に舌鼓を打ちました。

明日は最終日。
床屋で散髪してから帰国する予定です🐈

以上。

【写真】ラオスの風景①

【写真】ラオスの風景①

アベです。

昨日夕方無事にラオスへ到着しました。
撮影した風景を気まぐれに貼っていこうと思います。

明日の現地時間22:00のフライトで帰国しますが、それまでに国の景色を色々と撮影できればと思います。

ラオ語の サバイディー という挨拶 心地よくて好きだなと感じます🐈

以上です。

【写真】紫陽花の季節

【写真】紫陽花の季節

アベです。

梅雨真っ盛りの季節ですが、憂鬱になりがちなこの時期にもいくつか良い点があると感じています。

そのうちの一つが、綺麗な紫陽花を見れること だと思います。

色とりどりの紫陽花は眺めているだけで心が安らぎますね。

灼熱のシーズンが本格化する前に、涼しげでカラフルな紫陽花を存分に堪能していきます🐈

以上です。

【写真】6月半ばの景色群

【写真】6月半ばの景色群

アベです。

本日は休みだったため、のんびりと自転車を漕ぎながら景色の写真を撮っていました。

猛暑日のため、帽子と冷却タオルを常に装備した状態でした🥵

暑くなってくると、うなぎが食べたくなりますね...

夏バテにならないように普段の生活に気を配りたい次第です。
皆様も暑さにはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいませ。

以上です。

【写真】夜散歩の風景

【写真】夜散歩の風景

アベです。

先日の休み、船釣りへ行った際友人宅に前泊したのですが、初めて足を運ぶ地域だったため散歩をしていました。

知らない場所を歩くのは、何歳になっても楽しいものですね。
散歩自体が「小さく身軽な旅」のような感覚になりつつあるので、2023年下半期も 「旅」を続けていきたいです🐈

以上です。

【写真】昼散歩の景色

【写真】昼散歩の景色

アベです。

春爛漫、暖かく過ごしやすい季節になってまいりました🐈
最近は昼休みに散歩する機会が増えていますのでゆるりと写真を撮ってみました。

今後も晴れの日には散歩を欠かさず続けていきたい次第です。

短いですが、以上です。

【写真】散歩中の風景

【写真】散歩中の風景

アベです。

散歩するのが心地よい気候になり、昼休みに毎日知らない道を歩くようにして気分転換および運動不足解消に努めています。

今回は2,3枚ほど散歩中に撮影した風景の写真を載せます。

目にも優しい季節になったので、積極的に外へ出歩くよう心がけます🐈

以上です。

【写真】【旅行記】機内食のワクワク感が独特である話

【写真】【旅行記】機内食のワクワク感が独特である話

アベです。

国際線の飛行機で旅先へ向かうとき、必ずと言っていいほど機内食の提供がありますが 私は毎回食べる際にワクワク感を覚えます。

味の優劣ではなく純粋に機内食を食べているという事実に対して 「これから始まる出来事に対しての期待値」が上がっていくような、不思議な感覚です。
今回は機内食の写真を徒然なるままに載せてみようと思います。

旅のワクワク感は人それぞれ違ったシーンで感じるとは思います

もっとみる
【写真】早朝の秋葉原

【写真】早朝の秋葉原

アベです。

おはようございます。6:00頃かなり早く目が覚めたため、眠気を飛ばすのも兼ねて自転車をぼんやり漕いでいたのですが、シュタインズゲートの某シーンのような景色が思いがけず撮れました。

↑静かな秋葉原、なんか不思議とイイ感じですね。

今日は献血に行ってからのんびりする予定です。

以上です。

【写真】試験会場だった大学、の風景

【写真】試験会場だった大学、の風景

アベです。
本日FP(ファイナンシャルプランナー)の試験を受けてきたのですが、会場が渋谷区にある某私立大学でした。

木漏れ日降り注ぐキャンパスの美しさに目を奪われてしまい、直前の試験勉強を一旦中断してまで思わずiPhoneのカメラを起動。

↑緑に囲まれたキャンパスを歩き回り、大学時代に戻ったかのような錯覚を覚えました。
大学の風景、やはり場所を問わず素敵だなぁと...

以上です。