水菜氏

最近はObsidian(メモ・ノートツール)と忍者と極道(漫画)にハマっているしがない…

水菜氏

最近はObsidian(メモ・ノートツール)と忍者と極道(漫画)にハマっているしがないオタク アイコンはICOON MONOさんのアイコン素材をお借りしました(サイズ調整のための加工有) アイコン素材配布元 https://icooon-mono.com/

マガジン

記事一覧

固定された記事

【スマホゲーム】ソシャゲプレイヤーのワガママが叶ったようなソシャゲ、メギド72

ヘッダー画像は公式ポータルサイトファンキットの配布バナーをお借りしてます。ありがとうございます。 動作が軽くて、戦略性あって、でもお手軽で、シナリオの厚みもあっ…

水菜氏
2年前
22

Plugin Groupプラグインでobsidianの起動を早くする

前置き 皆さん、obsidianの起動が遅い。そう思ったことはありませんか? 私はあります。 obsidianに慣れてプラグインを入れて、入れて、気になるのを入れまくってたら………

水菜氏
3週間前
9

鍛冶屋の婆さんの調子に武器強化が左右されるオモシロRPG、王立穴ポコ学園

王立穴ポコ学園で君も後方腕組み担任ムーブをしよう あらすじ 王立穴ポコ学園。 それは人間、ドワーフ、エルフ、オニ、獣人など多種多様な種族が通う学園。 王立穴ポコ学…

水菜氏
1か月前

noteに投稿するときはやっぱ1日寝かせてから投稿したい
ワンクッション大事

水菜氏
1か月前

雨と船幽霊

Twitterで、病を雨に例えたマンガの1ページが流れてきた。 そこには、「病を私に降りかかる雨に例えるなら、傘をさしてもらうよりも共に濡れて寄り添ってほしい」といった…

水菜氏
1か月前
5

液体歯磨きデビューの話

​歯磨きサボり民による液体歯磨きデビューと初めての液体歯磨きの際に気をつけること(サブタイ) 歯磨き苦手やねん 歯ブラシで歯を磨くこと、口をゆすいだ水を吐き出す…

水菜氏
2か月前
4

最近買って/始めてよかったもの・こと

muute muuteを使ってみた感想 書くのは1行だけでもいいし、今の気分から先に投稿する内容を決められるので楽 気分の浮き沈みがグラフで可視化されると、普段からでも「…

水菜氏
1年前
4

Misskeyに投稿した内容をpipedream経由でTwitterに投げる方法

大事なこと用法用量を守ったクロスポスト(投稿流し) CWはこの方法のままでは伏せられないので各自で設定をいじくるor諦めることチャンネル投稿もそのまま流れる なんな…

水菜氏
1年前
2

高画質化変換アプリ探してたら神のようなアプリを見つけた

waifu2x ncnnというアプリに出会うまで前置き Snapseed(Google謹製の画像加工アプリ 多機能)でスクショの画像加工をすることを知った私は、どうせなら、と画像を高画質…

水菜氏
1年前
7

【Switch】SwitchとAndroidの画像送信用のWi-Fi接続がうまくいかない人へ【Android】

Wi-Fi接続が駄目なら有線接続をすればいいじゃない 用意するもの データ伝送可能な(←重要)AtoC(先っぽが、それぞれUSBタイプAとUSBタイプC)のUSBコネクタ タイプAか…

水菜氏
2年前

【メンヘライフラック】メンヘラよ、ドンキで安いEMSを買え

※このnoteは一般人メンヘラ個人による経験談兼個人の感想のため、医学的根拠はホントに全く無いですご注意ください。自傷する気持ちは少し分かる。 人それぞれ理由はある…

水菜氏
2年前
2

ウルトラマンシリーズを知らないオタクのシン・ウルトラマン感想文

めっちゃ良かった。書きたい感想だけ書きなぐってます。 全体的にネタバレを含む可能性があります。 パンフレット2種類とも未購入のためパンフレット情報を知らないので…

水菜氏
2年前

【notion】notionをオシャレに使いこなさなくてもいい

結論:オシャレなnotionなどドブに捨てろ。notionはチラ裏である。私は現在、アイデアや知識集積にはobsidianを利用している。 でもobsidianを使う前に流行り始めたnotion…

水菜氏
2年前
31

最近気に入ってるあれこれを紹介したい

DigiCal(アプリ) DigiCal ライフベアのau特典が切れてしまうので、その代わりを探してる中出会った代物。 ライフベアに求めていた機能自体は、googleカレンダーの機能…

水菜氏
2年前
3

ticktickからMarkdown記法を利用してnoteアプリに直接投稿できるかと思ったら、つぶやきしか投稿できなかったでござる_(:3」 ∠)_
リンクコピーして貼り付けて成形って感じかな

これ、ticktickからnoteに記事投稿できたらめちゃくちゃ便利だと思うなー!

水菜氏
2年前
1

【Android】POBOXの代わりを探す旅【Xperia】

当方、使用期間が4年目選手のXperia1ユーザー。 それは、突然訪れました。もうこのスマホもヘタってきたし、そろそろ換え時かな〜、次はXperia1Ⅲにでもしようかな〜と思っ…

水菜氏
2年前
19
【スマホゲーム】ソシャゲプレイヤーのワガママが叶ったようなソシャゲ、メギド72

【スマホゲーム】ソシャゲプレイヤーのワガママが叶ったようなソシャゲ、メギド72

ヘッダー画像は公式ポータルサイトファンキットの配布バナーをお借りしてます。ありがとうございます。

動作が軽くて、戦略性あって、でもお手軽で、シナリオの厚みもあって、キャラが割とガチャからバンバン出るゲーム、ってメーギド?2022/5/30(月) ~2022/7/28 (木) 14:59までメギド72メインストーリー6章(メインストーリー60話)までバトルスキップしてシナリオが読めます!!!!!

もっとみる
Plugin Groupプラグインでobsidianの起動を早くする

Plugin Groupプラグインでobsidianの起動を早くする


前置き
皆さん、obsidianの起動が遅い。そう思ったことはありませんか?
私はあります。
obsidianに慣れてプラグインを入れて、入れて、気になるのを入れまくってたら……なんか、重くない?
特にモバイル版なんて、すぐにメモしたい!って時にそんなちんたら起動されたら嫌になりますよね。
なので、本日はそんなobsidianの起動が爆速になるかもしれないプラグインをご紹介します。

なおこのノ

もっとみる
鍛冶屋の婆さんの調子に武器強化が左右されるオモシロRPG、王立穴ポコ学園

鍛冶屋の婆さんの調子に武器強化が左右されるオモシロRPG、王立穴ポコ学園

王立穴ポコ学園で君も後方腕組み担任ムーブをしよう
あらすじ

王立穴ポコ学園。
それは人間、ドワーフ、エルフ、オニ、獣人など多種多様な種族が通う学園。
王立穴ポコ学園では次世代の勇者育成と地下世界との相互理解を育むため、巨大な穴とその下に広がる地下世界を探索し時には戦うことを課題としている。
そしてシャーロットとオースティンという二人の生徒が新たに立ち上げたチームに新入生を招くところからこの物語は

もっとみる

noteに投稿するときはやっぱ1日寝かせてから投稿したい
ワンクッション大事

雨と船幽霊

雨と船幽霊

Twitterで、病を雨に例えたマンガの1ページが流れてきた。

そこには、「病を私に降りかかる雨に例えるなら、傘をさしてもらうよりも共に濡れて寄り添ってほしい」といった内容が描かれていた。

(※元ツイート自体がマンガのページを撮影しただけの物だったため、元マンガが分からず台詞の引用が出来ない(引用定義を満たせない)ので、意図的に元のセリフから若干変えています。ご了承ください。)

これに対して

もっとみる
液体歯磨きデビューの話

液体歯磨きデビューの話

​歯磨きサボり民による液体歯磨きデビューと初めての液体歯磨きの際に気をつけること(サブタイ)

歯磨き苦手やねん

歯ブラシで歯を磨くこと、口をゆすいだ水を吐き出すこと。この二つの行動の間に存在する一瞬の空白が苦手だ。
といえば聞こえはオシャレだが、要は歯磨き中に否が応でも口を開けっ放しにしなくてはならないあの瞬間だ。あの瞬間が私はすこぶる苦手だ。下手とも言ってもいい。
歯を磨いている最中でも、口

もっとみる
最近買って/始めてよかったもの・こと

最近買って/始めてよかったもの・こと

muute

muuteを使ってみた感想

書くのは1行だけでもいいし、今の気分から先に投稿する内容を決められるので楽

気分の浮き沈みがグラフで可視化されると、普段からでも「あっ、今気分落ちてるな」っていうのがなんとなく分かる

Twitterから取り込めるのがめちゃくちゃ気楽で助かる

今はTwitter経由してMisskeyの投稿も取り込んでる

GoogleFit

実はスマホだけで完結す

もっとみる
Misskeyに投稿した内容をpipedream経由でTwitterに投げる方法

Misskeyに投稿した内容をpipedream経由でTwitterに投げる方法

大事なこと用法用量を守ったクロスポスト(投稿流し)

CWはこの方法のままでは伏せられないので各自で設定をいじくるor諦めることチャンネル投稿もそのまま流れる

なんなら画像も流せないから各自何とかするか諦メロン

ついでに無料プランだと(UTC基準の)1日に100件しか取得できない

この方法で取得される投稿はパブリック、ホーム、チャンネル投稿です

使う物と全体の流れ使う物

Twitterア

もっとみる
高画質化変換アプリ探してたら神のようなアプリを見つけた

高画質化変換アプリ探してたら神のようなアプリを見つけた

waifu2x ncnnというアプリに出会うまで前置き

Snapseed(Google謹製の画像加工アプリ 多機能)でスクショの画像加工をすることを知った私は、どうせなら、と画像を高画質化するサービスを探していた。

普段のゲームの画質は、速度優先で最低画質にしてるため若干ガビガビなのだ。

かといってスクショ撮るためだけに画質を最高にしても、スクショ撮りたいタイミングがいつ来るかわからない。

もっとみる
【Switch】SwitchとAndroidの画像送信用のWi-Fi接続がうまくいかない人へ【Android】

【Switch】SwitchとAndroidの画像送信用のWi-Fi接続がうまくいかない人へ【Android】

Wi-Fi接続が駄目なら有線接続をすればいいじゃない
用意するもの

データ伝送可能な(←重要)AtoC(先っぽが、それぞれUSBタイプAとUSBタイプC)のUSBコネクタ

タイプAからタイプCに変換するアダプタ

以上!!!

やりかた

SwitchとAndroidと、先ほどの用意するもの2種類、計4つを用意します。

まずSwitchにUSBケーブルのタイプCを接続します。

次に、Swi

もっとみる
【メンヘライフラック】メンヘラよ、ドンキで安いEMSを買え

【メンヘライフラック】メンヘラよ、ドンキで安いEMSを買え

※このnoteは一般人メンヘラ個人による経験談兼個人の感想のため、医学的根拠はホントに全く無いですご注意ください。自傷する気持ちは少し分かる。

人それぞれ理由はあるだろうが、自分への罰で自傷する人もいると思う。

何故なら私がそうだからだ。

でも、自傷行為って周りとかに知られたりすると当然止められるし、何より自分が後から自傷したことを後悔したりするんですよね。

なんで、こんなことしてしまうん

もっとみる
ウルトラマンシリーズを知らないオタクのシン・ウルトラマン感想文

ウルトラマンシリーズを知らないオタクのシン・ウルトラマン感想文

めっちゃ良かった。書きたい感想だけ書きなぐってます。

全体的にネタバレを含む可能性があります。

パンフレット2種類とも未購入のためパンフレット情報を知らないので、その辺りトンチンカンなことを言ってる可能性があります。(後からジワジワ後悔してる)

ご了承ください。

ウルトラマンシリーズを通った事がまだ無いので、戦隊やライダーと違い大型怪獣との戦闘で大規模に被害が出るのが超新鮮だった。

メイ

もっとみる
【notion】notionをオシャレに使いこなさなくてもいい

【notion】notionをオシャレに使いこなさなくてもいい

結論:オシャレなnotionなどドブに捨てろ。notionはチラ裏である。私は現在、アイデアや知識集積にはobsidianを利用している。

でもobsidianを使う前に流行り始めたnotionを一瞬だけ使ってた時期がある。

しかし、notionを使うのに挫折してしまって放置していた。

なぜなら、みんなオシャレなホーム画面やらタスク管理やら様々なデータビューを使いこなしてるからだ。

テンプ

もっとみる
最近気に入ってるあれこれを紹介したい

最近気に入ってるあれこれを紹介したい

DigiCal(アプリ)

DigiCal

ライフベアのau特典が切れてしまうので、その代わりを探してる中出会った代物。

ライフベアに求めていた機能自体は、googleカレンダーの機能だけでカバー出来そうなので十分なんだけど、いかんせんgoogleカレンダーはウィジェットがデカい

DigiCalはその辺りのかゆいところに手が届く感じがある。(元のサイズのバリエーションがあるのでNovaランチ

もっとみる

ticktickからMarkdown記法を利用してnoteアプリに直接投稿できるかと思ったら、つぶやきしか投稿できなかったでござる_(:3」 ∠)_
リンクコピーして貼り付けて成形って感じかな

これ、ticktickからnoteに記事投稿できたらめちゃくちゃ便利だと思うなー!

【Android】POBOXの代わりを探す旅【Xperia】

【Android】POBOXの代わりを探す旅【Xperia】

当方、使用期間が4年目選手のXperia1ユーザー。
それは、突然訪れました。もうこのスマホもヘタってきたし、そろそろ換え時かな〜、次はXperia1Ⅲにでもしようかな〜と思ってた矢先のことです。

XperiaからPOBOXが消えた

なんでも、Xperia1Ⅲの発売あたりを境に(ざっくりすぎる私の雑調べなのであんま信じないでください この頃より前かもしれません)Xperiaの標準キーボードはG

もっとみる