マガジンのカバー画像

ためになる記事を組んでみました(^^)

44
ステキな記事は頂戴しちゃいます✌︎('ω'✌︎ )。
運営しているクリエイター

#最近の学び

トヨタの会議では、専門用語を極力使わないらしい

トヨタの会議では、専門用語を極力使わないらしい

短くて質が良いと有名なトヨタの会議。

1時間で設定されることが多い会議ですが、トヨタの場合はなんと30分。

会議を1時間から30分に短縮することで、年間で2ヶ月分の時間を他の作業に充てることができます。

こちらの記事を読むと、「定例会議を設けない」「議題を事前に共有する」「議事録を取らない」といったルールを設けて、会議におけるムダを徹底的に省いていることがわかります。

その中でも、コピーラ

もっとみる
【YouTube】宿題は毎日やる意味ない!と訴えた中学1年生の作文を公開!

【YouTube】宿題は毎日やる意味ない!と訴えた中学1年生の作文を公開!

毎日出される宿題って
なんでこんなに多いのだろう?

みなさんも子供の頃
そう感じたことはありませんか?

宿題なんてなくなればいいのに、

そう思っても現実は変わらず
毎日必ず出されますよね。

しかし、その常識を打ち破るべく!
真っ向から立ち向かった中学生がいます!

今回は、そんな彼が主人公です。

宿題に悩まされるあまり
自分の本当にやりたい学びができない

「生徒の心の叫び」お伝えします

もっとみる
組織にいながら自由に働くヒント

組織にいながら自由に働くヒント

ども、よーぺーです。

ボクは今、ホワイト上場企業で身体も心も自由に働いています。正社員でありながら、フルリモートワークで、定時みたいな時間の縛りもありません。もちろんほとんど残業することもありません。

イヤらしい話ですが、年収も日本の上位10%には入っています。

ただし、これまでは必ずしも順調ではなく、むしろかなり苦しみました。

今日の話は、組織より自分優先、社命より使命、何が何でも出世し

もっとみる