見出し画像

幽霊豆知識コラム「文章なんて、いや、文章という偉大なる神様は、ベタ打ちで、書けばいいと思うし、シンパシーとエンパシーを地球外から感じるし、「執筆の豆知識」をキャッチするべし!!!!!!」

見出しなんて、必要ない。僕は、見出しをあまり必要としていない。

 行頭は、変えた方がいいと思う。紙にしてもwebにしても。自分なりに。しかし、見出しとか、ファイルの保存とか、ムダなこと、ムダなものは、文章ミニマリストとして、文章界のメルカリで断捨離するように、ムダは削除したらいいと感じる。

 読みやすい文章も、誰の価値観に沿って感じるか?は、それぞれだし、読みやすい文章の価値観も、それぞれだと思う。ミニマルなことやものが求められて、求愛行動のように、求愛されているが、基本的に、ミニマルすらも、必要ないのかもしれない。

 感じるのが、文章は、ベタ打ちでいい。と、いうこと。デバイスごとに、ファイルの保存方法も違うし、それらの磁場も、違うので、書き手がベタ打ちで、メディアにベタ打ちで打ち込めばいいと思うし、感じる。地球外に行っても、それは、可能だし、ベタ打ちなら、肉体一つ。スケルトンになっても、ベタ打ちでベタ打つことができる。

 それに、ベタ打ちの方が、速筆で、書ける。ファイルのデータでやり取りするコミュニケーションを行うフリーランスだったり、クリエイターだったら、都度都度、ファイルにベタ打ちして、保存を都度都度、しつつ、ベタ打ちで、書けばいい。いちいち、ファイルの保存をフロッピーディスクに保存する時代ではないので、メディアが違うのなら、ブログなり、webメディアなりなら、もっといえば、個人サイトや懐かしのテキストサイトでも、ベタ打ちで可能だと思う。

 と、いうことで、読みやすい文章、それは、多様性だし、ダイバーシティだか何だか知らないけど、とにかく、読みやすい文章の変遷も、変化していく。時代は、変化していくし、容れ物も、変化していく。

 今ある自分が全ての自分だと思ってはならない。今ある他人が全て。そんなことはない。しかし、本日、今日、気付いたのは、今を生きているということは、今を全力で、猛全力で、暮らしていくしかない。生きていくしかない。後ろ向きになる。前向きになる。それぞれのシチュエーション毎に、変遷していき、変化する自分という他人。他人という自分。

 後ろ向きな自分。前向きな自分。それぞれ違う自分。自分というのは、アイデンティティクライシスなのだ。そう、自分なんて、ないのだ。それに、付け加えると、他人すらない。他人も、自分で。自分も、他人。人生とは、限界!無限大!の容器のようなものだ。容器自体は、変化していく。変化しない、それもまた、人生。変化しない人生もある。容器が変化しない。それもまた、人生。そういうことを、多様性と、表現するのだろう。そう、感じる。抵抗感を持ってはならない。共感せねば、ならない。そういう人生もある。人生とは、多く、そういう容器が変化したり、容器が変化しない、そんな二種類だけではないのかもしれない。それは、わかっている。それが、多様性。音楽で言うところの、多様性。あの歌は、マッドサイエンティスト。音楽発明。歌詞発明。世界的宇宙的日本的神格的な多様性の発明。

 それが、真実だ。たぶん。自分の言うことは、自分ではない。他人の言うことも、他人ではない。そんなに語りたいことなんて、ないけど、語る。

 語る。語る。語る。語る。語る。語る。

 そして、語る。未来か?過去の?違う容器の自分という他人へ向けて。そして、今の未来しかない自分という存在に向けて。

 文章なんて、いや、文章とは、偉大なる神様だ。

「文章最高~~~~~~!!ありがとう!!マジで!!」

(未完)

【豆知識(執筆に関する)】

・執筆で、スランプに陥ったりしたら、ベタ打ちが必須。ベタ打ちで、乗り越えよう。メディアに直接、打ち込もう。ブログ、小説投稿サイト、webメディア、フリーランスの仕事、クリエイター、クラウドソーシング、メディアの方々、業務委託、請負、会社員の方々(事務系から幾らかの仕事まで!)、就職活動中の方々(学生さん、インターン、就活生、ハローワーク通いの方々、無職、ニート、引きこもり~、職務経歴書や履歴書の作成に!ベタ打ちで!)etc 俺は、この手法で、乗り切りました!!!(ベタ打ちで!)、まだまだ、だけど!!!(道の途中!道の駅の!田舎道の!高速道路の!ハイウェイの!ミッドナイトの!)

・執筆のマナーやルールに縛られるより、自分なりの手法を編み出したらいい!!!例えば「ベタ打ち」!!!とか!「速筆」になれるよ!

・前回の記事を参考に!意味深だよ!ちなみに、ネタバレ!ネタのパレード、通称!「ネタパレ」ではないよ!誤解なきよう!心配ご無用!!劇画を描いて、マンガ地獄変シリーズ!!!観ずに死ねるか~、!!シリーズ!!関係ないね!すみません!思い出のマーニーの劇画版の劇場版の羅列でした!!こっちこそ!羅列でした!!ギャグ魂!!!

・話を戻します。上へ上へスクロール!!(天下一武道会!!)

・ベタ打ちのテストだよ!速筆になれるよ!アイキャッチというか、写真はあっても、なくても、いい!あったら、あったで、尚良し!!!見出しは、なくてもいい!そちらが、読みやすい!!!現代の潮流!!(ジョジョ的な言い回しで言うところの!)

・とにかく!そーゆー!こと!たぶん、!!!

 以上!!!

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?