マガジンのカバー画像

心惹かれる『note』

29
最近、感銘を受けたものたちを、おすそ分け。
運営しているクリエイター

#日記

わたしたちのMBTI

わたしたちのMBTI

みなさんはMBTIを知っていますか?

いわゆる性格分類診断のひとつなんですが
最近韓国では芸能人を中心に、血液型よりMBTI型で「わたしは◯型なんだ」「●●さんて□型だから…なんだよね」とか
性格診断や仕事のチームで用いられたり、はたまた恋愛相性などに使われたり…

正確な診断は別にあるらしいですが、
ネットで手軽に簡易的にできるのがこちら

大きく4つに分かれてそれぞれ2つ
全部で16パターン

もっとみる
無理やり、距離を詰める必要はない。

無理やり、距離を詰める必要はない。

2週間前からお付き合いしている彼氏の経歴をほとんど知らない。

知っているのは、本名、年齢、血液型、高校、大学、出身地。彼自身も、わたしの情報は同じようなことしか知らない。

そして、どんな会社に勤めているかは、ほとんど分かっていない。

社会人になってから出会いの場に行くと、男性の勤め先、職業など、必ず会話になっていた。

わたしが相手を選ぶ基準として、有名企業、上場企業、安定した職業に就いてい

もっとみる

お金を、いい経験と引き換えできたら満点

私は本屋さんが大好きでよく足を運ぶのだけど、最近は棚にドカンとお金の本が置かれている。

そこには毎回2、3人の姿があって、熱心にパラパラとめくっていたり

大学生くらいの若い子たちが

「積み立てNISAとかやってる?」

なんてお喋りしてる。たまげたものだ。

私は大学生の時、授業後にどのパフェを注文しようか本気で考え悩んでいたというのに!

『資産運用』とか『節約術』とか『ビットコイン』とか

もっとみる
また会いたいって思う人はいる?#54

また会いたいって思う人はいる?#54

どうも。YUSUKE BLOGです。

いつも読んで頂きありがとうございます。

久々の投稿。
時間はあるんだけど、気分が乗らない日が多くてさ。

無理に書こうって思わない。
だって誰かの為には書いてない。自分の生き様の為に感じた事をつらつらと。
人生と違ってここにルールはない。
1つあるとしたら

自分に素直に書くってくらいかな。それが唯一のルール。

最近結婚について考えることが多いんだけど、

もっとみる
好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

ハッとする言葉に出会った。

全くその通りだと思ってしまった。

わたしは書店でアルバイトしたことがある。

仕事は本当に楽しかったし、心の底から経験できてよかったと思っている。しかしこれを本業にしていきたいかと言われるとちがう。

なぜならわたしが好きなのは、本のお会計をすることでもなく、在庫を並べることでもなく

『本を読むこと』だから。

もう1つ例をあげたい。

わたしはカフェで正社員とし

もっとみる
3年後に愛が冷める説の自分なりの結論

3年後に愛が冷める説の自分なりの結論

付き合って3年経ったら、愛は冷めるらしいよ〜と、学生時代に友人が教えてくれた。

この説は今後大人になるにつれて、女性誌やネットでも度々目にするようになった。

いったい何で3年なんやろう?と思って調べてみると、脳科学の研究という、いかにもエビデンス!みたいな記事が出てきた。

それによると

とのことで、生物学的にそうなら逆らえないのかなあ...なんて思ったりもしたのだけど、何かがおかしい。

もっとみる