マガジンのカバー画像

与楽流整体術 動作指導療法理論 姿勢と動作と精神の調和

リハビリテーションの臨床現場、スポーツ指導など身体操作の知識を必要とする方へ、基本原則に関する深化した理解を提供します。 ★対象者 柔道整復師、作業・理学療法士、看護師、整体師…
「与楽流整体術メソッド マガジン」は、古武術の叡智と現代の健康に繋がる手法を融合した独自のコンテン…
¥1,500 / 月 初月無料

このマガジンはに廃刊予定です

運営しているクリエイター

#哲学

仁義礼智信と冠位十二階の新解釈「五徳和合」の提唱

仁義礼智信と冠位十二階の新解釈「五徳和合」の提唱


五徳和合:儒教における徳の相互作用と品性形成に関する新たな洞察儒教における五徳(仁、義、礼、智、信)は、一般に個々の徳の重要性と、それらが個人の品性を形成する方法に重点を置いて説明されます。しかし、より深くこれらの徳を探求する際に、これらが独立して存在するものではなく、実際には相互作用を及ぼし合う複雑な関係性を持っているという視点を提案します。

伝統的な儒教の教えでは、五常は道徳的人間の理想的

もっとみる
バランスの概念

バランスの概念


バランスの本質的意義バランスとは釣り合わせである。一般的にバランスという概念の主役は、左右やその周りとの兼ね合いが主役であるよう語られています。しかし、バランス本来の主役は、軸である視点です。考え方であれば本質を保つための要素、物理的であれば、軸が傾かないようにする配置のことです。

考え方におけるバランスは、異なる視点の統合と柔軟性を必要とします。異なる視点を持つことで、一方的な思考や偏見に陥

もっとみる
徳と宇宙

徳と宇宙


徳の内面的根源徳は個人の内面に深く根ざし、その人の生き方や世界観を形成します。それは個々人の独自の価値観、信念、そして人生経験から生まれるものです。そして個々人の生き方や世界観を形成するとともに、個人の行動や決断に深い影響を与え、自己と他者との関係において道徳的な基準を提供します。内面の徳は、自己認識と自己表現の基盤を成し、個人のアイデンティティと道徳的なコンパスを形成します。

徳の進化と進化

もっとみる
道と宇宙

道と宇宙

「道」と宇宙の関係性の解釈宇宙は、その根本から、無限の可能性と自由を内包する存在です。この広大な空間は、「道」という概念によって、特定の原理に制約されることなく、無限の創造性を持つ、開かれた舞台としての役割を果たします。宇宙内での秩序や原理は、道に従い、宇宙自体が意図的に作り出すものではなく、自然に生じるものです。この過程は、宇宙が持つ動的で変化に富む性質を示しており、宇宙の中のあらゆる事象はこの

もっとみる
『目的』と『目標』: 潜在意識、抽象性、行動への影響

『目的』と『目標』: 潜在意識、抽象性、行動への影響

「目標と目的の違い:人生の舵取りにおける微妙なニュアンス」という記事では、私たちの行動や意思決定に影響を与える「目標」と「目的」の間の微妙な違いについて深く掘り下げています。この記事では、目標が具体的な成果や状態を指し、達成すべき具体的な水準や指標を表すのに対し、目的は行動の背後にある深い意味や価値を示すと説明しています。さらに、この両者が潜在意識に与える影響、手段と目的の誤認のリスク、そして最終

もっとみる
無為自然

無為自然


道教における無為自然無為自然(Wu wei)は、中国の哲学、特に道教における核心的な概念であり、直訳すると「無為」は「行為をしない」という意味ですが、これは放任主義や怠惰を推奨するのではなく、強制や人為的な介入をせず、物事が自然の法則や流れに従って発展することを意味します。「自然」とは、「自然なままに」や「自ずから」という意味であり、ここでの自然は、人間が作り出したものではなく、宇宙が本来持つ秩

もっとみる
道と徳

道と徳


「道」と「徳」の統合的な理解: 自然と人間性の調和「道」と「徳」はしばしば別々の概念として扱われがちですが、実際にはこれらは深く結びついています。特に東洋哲学や宗教の文脈では、これらの概念は人間の内面と外界、特に自然界との関係性を理解するための重要な鍵となります。

道の普遍性と動的性質道の普遍的な原理

道は宇宙の秩序や法則を表す概念で、これはすべての存在物が従う基本的な枠組みです。この普遍的

もっとみる
与楽流整体哲学 魂魄その3

与楽流整体哲学 魂魄その3

内容を深く理解して頂くには、「魂魄その1」から読むことを推奨します。

気魂と気魄の関係性気魂とは、精神エネルギーを示すものです。精神エネルギーは身体の中で意思として働き、人の心の中の熱意や動機、欲望を表現する力として表れます。陽のエネルギーの性質を持つ意思エネルギーは、明るく、積極的で、活動的な側面を持ちます。日の光や春の暖かさのように気候が安定している時に元気ややる気が出てくるのはこのためだと

もっとみる
与楽流整体哲学 魂魄その2

与楽流整体哲学 魂魄その2


能動性と受動性「魂(こん)」は、私たちの内なる精神や意識、意志を形成・支えるエネルギーとして理解されます。これは、私たちの思考や感情、行動の背後にある動機や目的、志向性を意味します。魂は能動的で、私たちが目的を持って行動する原動力となります。例えば、夢や目標に向かって努力する姿勢、新しいことを学び取り入れる好奇心、あるいは困難な状況でも前に進む決意など、人の内面から湧き上がるエネルギーや意欲は「

もっとみる